サングラスは、登山には欠かせないアイテムです。でもなぜサングラスが、これほど大切なのかは知らいない人も多いのではないでしょうか。ここでは、その理由からメンテナンス方法、そして日本人に合うおすすめのサングラスを紹介します。

登山にサングラスが必要な理由は

登山用サングラス

目の紫外線対策になる

標高が高い山は平坦なところよりも、1,000mごとに10%以上も紫外線を浴びる率が高くなるといわれています。

標高が高くなればなるほど、短時間でも日に焼けたり、目にも悪い影響を与える可能性があり、雪眼炎や白内障などの原因になることも。サングラスをすることで、紫外線から目を守ってくれます。

砂ほこりや枝などから目を守る

風がふいていると、砂ほこりやゴミなども飛んできて、目に入ることがあります。サングラスをすることで、目を守り視界を確保してくれます。

また、登山道には枝などが出ているところも多く、前を歩く人が弾いた枝や葉っぱが、顔の方に飛んでくることがあります。枝などが、目に入ると危険ですので、サングラスはそういったトラブルを避けるためにも便利です。

登山にサングラスは絶対に必要!登山で使えるサングラスの選び方のポイント解説

 

おすすめの登山用サングラス8選

登山用サングラス

オークリー Radar EV Path

特徴のあるシールドレンズは、上方向部が広く、視野が広いのが特徴。フレームカーブとレンズシェイプがアジア人の顔にフィットするアジアンフィットモデルです。

UVA、UVB、UVCなど目に有害な青色光を400ナノメーターまで100%カットします。

オークリー Radar EV Path
オークリー Radar EV Path

サンスキー ユバ キャラメルオーシャン

アウトドアスタイルにマッチする、偏光レンズのサングラス。デザインとコスパに優れ、シーズンやロケーション問わず使える1本です。マイクロファイバー製のポーチと、キャリングケースが付属しています。

サンスキー ユバ キャラメルオーシャン
サンスキー ユバ キャラメルオーシャン

スワンズ エアレスムーブ

可視光線透過率28%と、UVカット99.9%以上のサングラス。17gと空のペットボトルより軽いので、長時間着用しても疲れません。

レンズには、耐久性に優れたポリカーボネイトレンズを採用し、セミハードケースつきです。

SWANS エアレス ムーブ
SWANS エアレス ムーブ

ロックブロス 調光サングラス

アクティブなスポーツのときにも安心な、柔軟性と耐衝撃性を備えたレンズとフレームがついたサングラス。紫外線の強さに合わせて、自動的に色が変わる調光レンズを採用。

内部に近視メガネフレームを装着することができます。

ロックブロス 調光サングラス
ロックブロス 調光サングラス

Zeque(ゼクー) ヴァンク エックス

強度と弾性を強化した新素材をつかったサングラス。日本製偏光レンズを採用し、光を遮断するだけでなく、細かいところまでより鮮やかに見えます。激しいスポーツにも最適です。

Zeque(ゼクー) Vanq X
Zeque(ゼクー) Vanq X

アディダス Evil Eye Halfrim pro

額からの汗止め効果の高いスウェットブロッカーと通気性を高めるベンチレーションを採用したサングラス。

3段階のクリック設定で角度調節ができ、耳の上のつるの部分は、ソフトで耳あたりがよく、安定したホールド感があります。

アディダス EVIL EYE HALFRIM PRO
アディダス EVIL EYE HALFRIM PRO

アックス ユニセックスサングラスAs375R SBK

滑ったり、ズレたりしにくく、フィットしやすいサングラス。紫外線だけでなく、目に有害とされる400nmに近い波長をカット。乱反射を抑える高機能レンズなので、凹凸が少ない丘陵なども見やすいです。

アックス サングラス AS-375R SBK
アックス サングラス AS-375R SBK

Ferry 偏光レンズスポーツサングラス

交換用レンズ5枚と、ケース、スポーツ用ストラップ、脱着式インナーフレーム、専用クロスなどが入っているセット。

フレームは、緩やかなカーブで日本人の顔にフィットする設計で、偏光スモークレンズが、眩しさや紫外線から目を守ってくれます。

FERRY 偏光レンズ スポーツサングラス フルセット
FERRY 偏光レンズ スポーツサングラス フルセット

 

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。