冬キャンプ用のダウンパンツを選ぶポイントは?
冬キャンプに最適なダウンパンツを選ぶ際の、注目ポイントを説明します。
①フィルパワー(FP)は550以上を選ぼう!
暖かさを重視する人は、フィルパワーの数値が高いものを選びましょう。フィルパワーとは、ダウンのふくらみ具合を示す単位のことです。数値が高いほど、空気を多く含んで保温力が高まります。
フィルパワーは500~900と幅広いですが、一般的に550フィルパワー以上あるものが、保温性能の高いダウンとされています。冬キャンプ用に購入するなら、この数値を基準に選びましょう。
②素材に注目して選ぼう!
ダウンを覆う生地の素材にも注目して選ぶようにしてください。防水性能を重視したい人は、ゴアテックスという素材がおすすめです。ゴアテックス素材は高い防水性能に加え、透湿性能にもすぐれているので、蒸れにくく快適に過ごせます。
ハードなアウトドア活動で耐久性の高いものを求めている人には、バリスティックナイロンがよいでしょう。アメリカのデュポン社が軍事用に開発した素材で、防弾チョッキにも用いられている素材です。普通のナイロンと比べて、約5倍の強度を備えているのが特徴。いろいろな作業を行うキャンプに適した素材です。
③求める機能があるものを選ぼう!
ダウンパンツを購入するときは、機能面もチェックしておきましょう。
たとえば、静電気が苦手な人は、帯電防止機能付きがおすすめです。空気が乾燥しがちな冬季は、ダウンパンツを脱ぎ着するとき、静電気が発生しやすくなります。帯電防止の加工がされていれば、不意にバチッとくる不快感を抑えられますよ。
また、雪の多いキャンプ場では、UVカット機能付きも候補に入れてみてください。光の照り返しによる紫外線を防いで、生地の色あせなどの劣化を抑えられます。
冬キャンプにおすすめのダウンパンツ5選
上記の選ぶ際のポイントをふまえながら、2023年版として、冬キャンプにおすすめのダウンパンツを紹介していきます。
①ダントツの暖かさ!/NANGA ナンガ「マウンテンロッジダウンパンツ」
860フィルパワーという、高い保温性能を備えるダウンパンツです。高品質な羽毛であるSPDX(ポーリッシュグースダウン)が使われているので、足元からくる冷えをしっかり防いでくれるでしょう。
表地と裏地は、10デニールの細い糸を使用したナイロン素材で、やわらかい着心地も魅力。テントのなかでリラックスした気分で過ごしたい人におすすめです。
フィルパワー(FP) | 860 |
素材 | ダウン:ポーリッシュグースダウン 生地:10デニール・リサイクルナイロン |
②水に強く蒸れにくい!/NANGA ナンガ「オーロラダウンパンツ」
ナンガ独自の素材である、オーロラテックスを採用しているのが特徴です。高い防水性がありながら、蒸れにくい生地ですよ。
ジップで開閉するベンチレーションを備え、内部の温度調節がしやすいのもよいところ。ゆったりとしたサイズ感なので、パンツの上に重ねて履けます。季節の変わり目など、気温によってダウンパンツを脱ぎ着したい人は要チェックです。
フィルパワー(FP) | 760 |
素材 | ダウン:スパニッシュダックダウン 生地:オーロラテックス |
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア、レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。