RANKING
-
【ドロップダウン対策】OD缶?CB缶?冬キャンプで火力を落とさずガスを使う方法
寒い季節のキャンプで、バーナーの火が全くつかない、または火が弱くて全然お湯が沸かない…という経験はありませんか?ガスは手軽に使える燃料ですが、気温が低いと急激に火力が弱くなってしまいます。でも寒さに強 […]
-
あったら超便利なキャンプ用レザーグローブの必要性とは?おすすめグローブも
無くてもなんとかなるけど、あったら超便利。そんな立ち位置のレザーグローブ。どうせ買うなら、納得できるものを買いたいですよね。今回は、レザーグローブの選ぶ際のポイントとおすすめのレザーグローブを一挙ご紹 […]
-
オイルランタン・ランプは初心者でも使いこなせる!オイルランタンの魅力と燃料について
ゆらゆらと揺らめく炎が癒されるオイルランタンやオイルランプ。中でも灯油を燃料とするオイルランタンは、燃料費も安く着火も簡単なため、初心者キャンパーにもおすすめです。LEDでは決して味わうことのできない […]
-
【初心者向け】キャンプでテントが濡れるのはなぜ??夜露と結露の原因&対策
「雨でもないのに、なんで朝起きるとテントが濡れているの?」「中も濡れてるってことは、このテント、防水が効いてないんじゃない?」キャンプビギナーさんの中には、毎回こう思っている人がいるかもしれません。夜 […]
-
持っててよかった!いざという時に役立つ、川遊びの持ち物リスト
川遊びを思いっきり楽しむためには、遊び道具以外にも大事な持ち物があります。川では、怪我や虫さされ、熱中症など、様々な緊急事態が予測されるからです。今回は、川遊びに持っていくと役立つグッズや、見落としが […]
-
火の粉を受けても怖くない!焚き火に強い難燃ウェアおすすめブランド7選
みなさんは焚き火をするとき、どんな服を着ていますか?ダウンジャケットやフリースなどのアウトドアウェアによく使われる化学繊維は、実は火にとても弱く、火の粉が付いただけですぐに穴が開いてしまうどころか、最 […]
-
【焚き火のギモン】薪の種類によって燃え方はどう違う?どう使い分ける?
焚き火初心者の方は、ホームセンターに何種類かの薪が売られていて、どれを買ったらいいかわからない・・・と悩んだことはありませんか?また、なかなか火が付かないときもあれば、すぐに燃え尽きて薪があっという間 […]
-
【日本酒好き必見】冬キャンプは熱燗で暖まろう!粋な熱燗アイテム&裏技
冬キャンプには体の中から温める飲み物がマスト!中でも熱燗は一口飲めばポカポカに♪日本酒の種類や温度によって違った味わいを楽しめるのも魅力です。今回は、キャンプで熱燗を楽しむためのアイテムや、手持ちのア […]
-
冬キャンプ準備はこれでバッチリ♪いつものキャンプ道具にプラスする冬キャンプ用ギア&装備
キャンプは夏しかしたことがない人はもったいない!いつものキャンプ道具に冬用アイテムをプラスして、冬キャンプを楽しみましょう。一気に全部揃える必要はありません。用意できそうなものがあれば取り入れて、是非 […]
-
シングルバーナー派のマストアイテム!キャンプの名脇役シングルバーナースタンドの選び方&おすすめモデル
ソロキャンプや少人数でのキャンプに大活躍してくれるコンパクトなシングルバーナー。しかし、シングルバーナーの五徳は小さいため、大きめの鍋などを乗せると安定感がなくて心配ですよね。そんなときに役立つのが、 […]