毎朝のランニングを日課とし、毎年どこかのマラソンに参加している筆者。市民ランナーの立場から、ランニングのときに欠かせないものや買って良かった便利アイテムを紹介していきます。

ランニングはできるだけ身軽がいい

ランニング アイテム・グッズ

ランニングの際はできるだけモノを持たないで身軽にすることが大切です。

ランニング時にさまざまなモノを身体につけたり持ったりすることは、ランニングフォームの崩れにつながり、体力も消耗してしまいます。

しかし、身軽がよいと言っても、これだけは欠かせないというものや、あると走ることが楽しくなるといったアイテムも存在しています。

以下では、筆者が実際にランニングしていて欠かせないと思ったものや、あると便利だと感じたアイテムを紹介していきます。

 

ランニングに必要なアイテムを紹介

ランニング アイテム・グッズ

ランニングには欠かせないアイテムを紹介します。

ランニングアイテム①サングラス

夏の日差しの強い季節のランニングにはサングラスが欠かせません。サングラスは自分の頭の形にフィットするものを選ぶことが大切です。

また、色の濃いサングラスほど紫外線を遮断する能力が高いと思われがちですが、レンズの色と紫外線のカット率とは関係ありません。

できるだけ明るいレンズの紫外線のカット率が高いサングラスを選ぶようにしましょう。

AXE(アックス) サングラス 偏光レンズ UVカット ASP-495

フレームに柔軟性のある素材を使用し、鼻の大きさにあわせて幅や角度の調節ができるので、走っているとき顔にしっかりフィットします。また、有害な紫外線をカットするUV400プロテクションレンズを採用しています。

AXE サングラス 偏光レンズ UVカット ASP-495
AXE サングラス 偏光レンズ UVカット ASP-495

SWANS(スワンズ) スポーツ サングラス

SWANS(スワンズ)は信頼性の高い国産のサングラスブランドです。国産ということで日本人の頭の形によりフィットする形状をしています。

また、フレームがないためとても軽く、シリコン製の滑り止めがあるため、ランニングやジョギング、マラソンに最適です。

オークリー OAKLEY サングラス 0OO9206

シドニーオリンピックで金メダルを獲得した高橋尚子さんがコース上で投げたことで有名になったサングラスです。可視光線透過率は13%、紫外線透過率0%という高い機能を備えています。

OAKLEY サングラス 0OO9206
OAKLEY サングラス 0OO9206

ランニングアイテム②ウエストポーチ・ランニングリュック

ランニングに出かけるときにどうしても気になることとして、家の鍵を落としたりしないだろうか?という心配があります。ちょっとした買い物ができる小銭や家の鍵、スマホなどが入るウエストポーチやランニングリュックがあると大変便利です。

ナイキ(NIKE) ナイキ スリム ウエストパック 2.0 RN8036-082F

シンプルなデザイン、伸縮性のある素材を使用しているため、高い収納性能を備えています。

ナイキ スリム ウエストパック
ナイキ スリム ウエストパック

UTOBEST ハイドレーションリュック ランニングバッグ

筆者も愛用しているコストパフォーマンスに優れたランニングリュックです。締めつけることで身体にぴったりフィットするベルトが装着してあるため、上下に揺れて走りづらいということがありません。

UTOBEST ハイドレーションリュック
UTOBEST ハイドレーションリュック

ランニングアイテム③ランニングマスク・フェイスガード

今ではすっかり身につけることが当たり前になったマスク。ランニング時や行き帰りなど、必要に応じて着用するようにしましょう。

Buff (バフ)

山中教授が使用していることで一躍有名になったバフ。高い伸縮性能と吸水速乾性能を持つマイクロファイバーポリエステルを使用しているため、ランニング中の激しい呼吸でも苦しくなりません。

Buff マルチヘッドウェア
Buff マルチヘッドウェア

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。