※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

九州地方には、冬ならではの美しい景色を登山と一緒に楽しめる山々が多く存在します。初めてでも楽しめるゆるやかなトレッキングコースもあるので、日帰りで楽しみたい人も必見です。初心者でも楽しめる、九州地方のおすすめの雪山を6つ紹介します。

 

①宝満山(ほうまんざん)/福岡県

入稿用原稿:初心者向け雪山登山 九州◯選

福岡県太宰府市にある標高約829mの山です。神が降り立つ山として古来よりあがめられてきました。

遣隋使や遣唐使として大陸へ渡った人々は、渡航前にこの山に登拝(とうはい)していたとされています。四季を通じて地元の人々に親しまれている人気の山です。また標高が1,000mに満たないため、初心者でも登りやすいのが特徴です。

昭和の森(一本松公園)から難所ヶ滝を経由して宝満山を回る約6時間のハイキングコースがおすすめです。宝満山と三郡山(さんぐんさん)をつなぐ河原谷の大つらら付近では、「氷瀑(ひょうばく)」という凍った滝が1〜2月に見られます。

 

②由布岳(ゆふだけ)/大分県

入稿用原稿:初心者向け雪山登山 九州◯選

大分県由布市にある標高約1,583mの活火山です。空気中の水蒸気や過冷却された水滴が、気温が氷点下のときに樹木に吹き付けてできる霧氷(むひょう)が冬に見られます。

真っ白になった木々は訪れる人々を魅了するでしょう。由布院盆地や九重連山などの雄大な景色を山頂から眺められます。

正面・東・西の3つの登山ルートがあります。休憩スペースにベンチなどが設置されている正面登山口コースがおすすめです。登山道は整備されており、案内板やロープが設置されているため、登山初心者でも迷わずに登れるでしょう。

片道で約2〜3時間かかるため、合計5〜6時間を目安にするとよいでしょう。初心者はとくに時間に余裕をもった計画をたててください。

 

③九重山(くじゅうさん)/大分県

入稿用原稿:初心者向け雪山登山 九州◯選

九重連山のひとつである九重山は、九州でも人気がある標高1,791mの山です。初心者向けのルートが多様である点が魅力です。スタート地点の登山口ですでに標高が高いため、高地ならではの景色をすぐに楽しめるでしょう。

天然のアイススケートリンクのように凍る御池は冬の絶景です。名水百選のひとつに選ばれている登山口付近の男池湧水群ではマイナスイオンが感じられるでしょう。さらに、九州で最も高い場所にある秘湯や法華院温泉山などの見どころが満載です。

牧ノ戸峠登山口から久住山へ向かうルートがおすすめです。久住山は、九重連山の中心的な山といわれています。往復約4時間半のハイキングを楽しめるでしょう。

傾斜が比較的ゆるくて歩きやすい道が続いているので初心者にもぴったりです。時間があれば、御池を含む稲星山(いなぼしやま)や中岳への縦走コースを歩くのもよいでしょう。

 

④白髪岳(しらがだけ)/熊本県

入稿用原稿:初心者向け雪山登山 九州◯選

熊本県と宮崎県の県境に位置する標高約1,417mの山です。雪をまとって白く輝く姿が老人の髪に似ていることからこの名がついたといわれています。

登山道は整備されているため初心者も楽しめるでしょう。冬季は、美しい雪景色とブナ林の霧氷を観賞できます。自然環境保全地域に指定されたカエデ・ナラ・ブナの原生林が豊富に存在しています。

白髪岳の登山口から猪子伏や三池神社を経由して山頂を目指す、約3時間半のハイキングコースがおすすめです。山頂からは、雪景色が広がる白銀の世界を見渡せるでしょう。

 

⑤韓国岳(からくにだけ)/鹿児島県

入稿用原稿:初心者向け雪山登山 九州◯選

宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の最高峰であり、標高は約1,700mあります。韓国まで見渡せるほどの絶景が名前の由来です。

山頂からは、えびの高原・火口湖の大浪池・獅子戸岳・新燃岳・中岳などの絶景が見渡せるでしょう。冬には、凍った大浪池や霧氷などの幻想的な風景を観賞できます。

約3時間半で往復できる、えびの高原から韓国岳を目指すコースがおすすめです。霧氷に覆われた木々や、雪に包まれた火山の景色が見どころです。

氷結する大浪池や霧氷の美しさが際立つ時期はとくに、冬山登山の醍醐味を感じられるでしょう。冬ならではの雪景色を味わえる初心者にぴったりの雪山です。

 

⑥雲仙普賢岳(うんぜんふぜんだけ)/長崎県

入稿用原稿:初心者向け雪山登山 九州◯選

長崎県に位置する標高約1,359mの火山です。冬の霧氷だけでなく、春のミヤマキリシマ・夏の新緑・秋の紅葉なども観賞できます。

約3〜4時間で登山できるので、初心者や家族連れも登りやすいでしょう。雲仙温泉での登山後の入浴がおすすめです。芯まで冷えた体をあたためられるでしょう。

所要時間が約3時間半ほどの、仁田峠駅から普賢岳の往復コースがおすすめです。山頂に向かう途中で平成新山を眺められるのが魅力です。普賢岳の山頂からは、霧氷に覆われた荒々しい火山の風景が楽しめるでしょう。

初めての雪山登山が不安な人や子ども連れの人は、雲仙ロープウェイの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

初心者の雪山登山についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

雪山登山 ツアー
初心者へおすすめ!雪山への登山ならツアーに参加しよう!

雪山で見られる絶景スポットが九州地方には数多くあります。普段は見られない神秘的な景色を楽しめるのが雪山登山の魅力です。初心者でも気軽にチャレンジできるコースも多く、冬ならではのアクティビティとして人気があります。ただし、安全面を考慮した適切な準備が大切です。雪崩(なだれ)や滑落(かつらく)などのリスクを伴うため、天候や体調に十分に注意し、無理のない範囲で楽しむことを心掛けましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。