九州のキャンプ場の魅力とは?
九州のキャンプ場には魅力がいっぱい。どのような特徴があるのか見てみましょう。
魅力その①:温泉につかってゆったりできる
1つ目の魅力は、温泉が豊富にある点です。別府温泉・湯布院温泉・黒川温泉をはじめ、大小さまざまな温泉がたくさんあります。
環境省が発表した「温泉利用状況」によると、全国に約27,000か所ある源泉のうち、九州には約9,500か所もあり、全国の約35%を占めるほど。源泉数を県別に見ると、大分県が全国トップで4,381か所、2位は鹿児島県の2,771か所です。
温泉がある場所は、川沿い・海沿い・森のなか・火山のふもとなど、バリエーションが豊富。さまざまなロケーションで温泉が楽しめます。
出典:政府広報オンライン「温泉天国、九州」
魅力その②:火山がつくりだす壮大な景観を楽しめる
火山が多い九州だけあり、キャンプ場でも壮大な景観を楽しめるところがあります。たとえば、別府のキャンプ場のなかには、由布岳や鶴見岳の景観が眺められるロケーションも。また、「やまなみハイウェイ」の走行中に見られる、火山のふもとにひろがる壮大な原野や森林は圧巻ですよ。
さらに、堂々たる九重連山にあるキャンプ場からの景観も、素晴らしいの一言。そこから下って熊本県に入ったときには、雄大な阿蘇カルデラがひろがります。
さまざまなロケーションのキャンプ場からのぞむ、息をのむような美しい景色は、見飽きることがないでしょう。
3月から予約可能な、九州のおすすめキャンプ場6選
筆者イチオシのキャンプ場も含めて、九州のおすすめキャンプ場を6つ紹介します。
①阿蘇の自然を存分に味わえる「久住(くじゅう)高原コテージ」|大分県

出典 久住高原コテージ
コテージの宿泊施設が併設されたキャンプ場です。九重連山と阿蘇外輪山とのあいだにひろがる、高原に位置します。山々の光景を眺めながら、草原のなかでゆったりとした時間を満喫できますよ。
サイトには車で乗り入れられて、そのままテント設営が可能です。
住所 | 大分県竹田市久住町白丹7571-23 |
料金 | 3,850円~ |
設備 | 露天風呂「満天望温泉」・家族風呂・ショップ |
付近の温泉 | 黒川温泉共同浴場「穴湯」 |
アクセス | やまなみハイウェイ→瀬の本→国道442→県道669 |
公式HP | 久住(くじゅう)高原コテージ |
②湖畔の絶景が目の前「RECAMP別府志高(しだか)湖」|大分県

出典 RECAMP別府志高湖
別府を代表する観光地のひとつである、志高湖の湖畔にひろがるキャンプ場。志高湖は鶴見岳のふもとにあり、湖面に鶴見岳や由布岳が映る絶景スポットです。
別府市が運営しているキャンプ場なので、利用料が安いのがうれしいですね。
住所 | 大分県別府市志高4380-1 |
料金 | 1サイト1人あたり660円~ |
設備 | テントサイト・ボート |
付近の温泉 | 竹瓦温泉 |
アクセス | やまなみハイウェイ→志高湖入口→県道52 |
公式HP | RECAMP別府志高(しだか)湖 ※別府市のサイトもご参照ください。 |
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。