群馬県
上信越の日帰り登山①至仏山:標高2,228m
尾瀬国立公園に属している至仏山は、日本百名山と花の百名山に選ばれています。貴重な高山植物の宝庫として知られ、多くの登山者が訪れる場所です。
浸食が激しく、崩壊による高山植物への被害を防ぐために、5月~6月までは入山規制が設けられています。
植生を保護するためには、山開きのあとも決められたルート以外は歩かないようにしましょう。大自然が無償で与えてくれる恩恵を守るためには、私たち一人ひとりがマナーを守ることが大切です。
所要時間 | 片道約4時間 (初心者~おすすめ 至仏山周回コース) |
難易度 | 初心者~上級者 |
アクセス | 【公共機関】 「上越新幹線」~上毛駅下車~(関越交通バス乗り換え)~戸倉下車~(鳩待峠乗り合いバス乗り換え)~鳩待峠休憩所前下車 【車】 |
上信越の日帰り登山②浅間山:標高2,568m
登山者から「黒ごまプリン」の愛称で慕われている浅間山は、活発な活火山として知られています。
火山活動の状況によって警戒レベルが変わり、登山道の規制が入ることもあります。そのため、事前の情報チェックは欠かせません。
それでも登山者の心を惹きつけてやまない浅間山。その魅力は火山活動の痕跡を残すダイナミックな山肌と、外輪山に囲まれたなだらかな山容にあります。
ゴツゴツとした褐色の岩と、生命力あふれる植物の緑。ふたつのギャップを目にしながら、稜線歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか。
所要時間 | 片道約4時間 (おすすめ初心者~ 黒斑コース) |
難易度 | 初心者~上級者 |
アクセス | 【公共機関】 「北陸新幹線」~作久平下車~(JRバス関東乗り換え)高峰高原行き~高峰高原ホテル前下車~車坂峠 【車】 |
長野県
上信越の日帰り登山③霧ヶ峰:標高1,925m
花の百名山の霧ヶ峰は、植物が群生する高原として親しまれています。夏に訪れると、白や黄色、淡いピンク色の高山植物が涼しげに風に揺れている光景を目にすることでしょう。なかでも薄紫色のマツムシソウが群生する光景は、まさに壮観です。
ぜひ足を運んで欲しい「霧ヶ峰三大湿原」は、国の天然記念物にも指定されている、世界でも珍しい湿原です。長い歳月をかけて形成された、貴重な湿原を観察してみてください。
遠くに富士山や八ヶ岳連峰を眺めながら、優しい色彩の植物に囲まれる「贅沢な時間」を過ごしてみるのもおすすめです。きっと素敵な夏の思い出になるでしょう。
所要時間 | 片道約2時間 (初心者おすすめ リフト利用コース) |
難易度 | 初心者~上級者 |
アクセス | 【公共機関】 「特急スーパーあずさ」または「特急しなの」~芽野駅または上諏訪駅下車~(アルピコ交通バス乗換え)車山高原行き~車山高原下車 ※季節・曜日によって路線バスの運行に変更あり 【車】 |
上信越の日帰り登山④木曽駒ヶ岳:標高2,956m
中央アルプス最高峰である「木曽駒ヶ岳」は、標高の高さから上級者レベルの山と思われがちです。ロープウェイを利用すれば、初心者でも絶景のアルプス登山を満喫できるでしょう。
日本百名山、花の百名山としても知られている木曽駒ヶ岳。ダイナミックな岩肌を間近に感じられる「千畳敷カール」は、観光スポットとしても人気があります。
氷河で削られた荒い地形と、高山植物の華やかな群生は、日常生活で決して見ることのできない光景です。一面に広がる「シナノキンバイ」のエネルギッシュな黄色に魅せられて、夏山登山にハマる人も増えるかもしれません。
所要時間 | 片道約2時間 (初心者おすすめ ロープウェイ利用 千畳敷コース) |
難易度 | 初心者~上級者 |
アクセス | 【公共機関】 「特急あずさ」~岡谷駅下車 (JR飯田線 天竜峡行乗り換え)~駒ヶ根駅下車 (駒ヶ岳ロープウェイ駅行きバス乗り換え)~しらび平駅 【車】 |
新潟県
上信越の日帰り登山⑤越後駒ヶ岳:標高2,003m
越後三山のひとつ「越後駒ヶ岳」は豪雪地帯に位置するため、夏でも雪渓が残る山です。鮮やかな緑と、真っ白な雪のコントラストが爽やかに広がっています。一時だけでも、夏の暑さを忘れさせてくれるでしょう。
標高200~300mまで切れ落ちた天然の大障壁は、迫力あるスケールで登山者の心をわしづかみにしています。
季節によってさまざまな表情をみせる越後駒ヶ岳。運がよければ奇跡の絶景「滝雲」を見れるかもしれません。雲が滝のように山を流れ落ちる神秘的な光景を、一度は見てみませんか?
所要時間 | 片道約5時間 (上級者おすすめ 枝折峠コース) |
難易度 | 上級者 |
アクセス | 【公共機関】 「上越新幹線」~浦佐駅~(JR上越線乗り換え)~小出駅~(南越後観光バス乗り換え)~枝折峠 ※バスの本数が少ないため要注意 【車】 関越道 小出IC~枝折峠駐車場 |
上信越の日帰り登山⑥雪倉岳:標高2,610m
高山植物帯に属し、植物の楽園といわれている雪倉岳。新潟県と富山県にまたがる山域は、中部山岳国立公園に指定されています。
雪倉岳は、白馬岳と朝日岳の中間に位置しています。人気の北アルプスの山々の陰にひっそりと身を潜め、穴場的存在といえるほど登山者が少ない山です。静かにマイペースな山歩きをしたい人には、相性のよい山でしょう。
大パノラマが広がる山頂からは、剱岳、立山、朝日岳など名峰が一望できます。さらに、深い青さの日本海も望めます。海の青さを眺めていると、流した汗が静かに引いていきそうです。
道のりが長い雪倉岳は、足への負担を軽減し、体力を温存しながら登りましょう。
所要時間 | 片道約7時間弱 (上級者・健脚な方おすすめ 鉱山道コース) |
難易度 | 上級者 |
アクセス | 【公共機関】「北陸新幹線はくたか」~糸魚川駅下車~(糸魚川バス乗り換え)~蓮華温泉下車 ※直通バスは夏季運行のため要注意 【車】 北陸道 糸魚川IC~蓮華温泉ロッジ駐車場 上信越道 長野IC~蓮華温泉ロッジ駐車場< |
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。