北陸地方で雪中キャンプをしたい方に必見のキャンプ場を5つ紹介します。北陸地方は全国的にも雪が積もりやすく、雪中キャンプができるタイミングに恵まれていますよね。雪が積もる冬の時期しか味わえない、雪中キャンプの場所選びの参考にしてください。

北陸のおすすめ雪中キャンプ場を5つ紹介

北陸 雪中キャンプ場

東北や北海道よりも雪が多く降る北陸地方は、冬の時期には休業してしまうキャンプ場もあります。北陸地方で冬でも雪中キャンプを楽しめるキャンプ場を紹介。雪が見込まれる時期やキャンプ場の特徴についても説明します。どこもおすすめの場所なのでぜひ最後まで読んでください。

①【新潟県】Snow Peak HEADQUARTERS Campfield

ハイエンドなキャンプギアで大人気の「Snow Peak」が運営するキャンプ場。炊事場やトイレ、シャワーにランドリーなど設備が充実しています。施設内のストアではSnow Peakのキャンプギアやアパレルを取り扱っており、ショッピングも楽しめます。当日に使用できる薪や氷などの販売もあり、便利です。

さらに、一部レンタルが可能なため、足りないギアがある方には魅力的です。冬は一面の雪になり、雪中キャンプはもちろんのこと、期間限定のソリやスノーラフティングなどのイベントも開催されています。

注意点として、雪が積もる冬の時期は使用エリアが制限されるので、事前に確認が必要です。

住所 新潟県三条市中野原456
電話番号 0256-41-2222
雪が見込まれる時期 例年12月下旬〜3月上旬
公式HP Snow Peak HEADQUARTERS Campfield

②【新潟県】おぐに森林公園

約80ヘクタールもの里山にある、大自然に囲まれたキャンプ場。空気が澄んだ冬は、天気がよければ空一面に広がる満天の星空が見られます。

敷地内には「養楽館」という入浴施設もあり、大人400円・子ども200円で準天然温泉を楽しめます。売店では地元の野菜や、ちょっとしたお菓子が売られており、キャンプで食事をつくるのが面倒なときは、食堂の利用もおすすめです。

積雪量などで人数制限や場所の限定があるので、利用するまえに確認してください。

住所 新潟県長岡市小国町上岩田208
電話番号 0258-95-3161
雪が見込まれる時期 例年12月上旬〜3月下旬
公式HP おぐに森林公園

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。