バンガロー新緑や花々が美しい季節がやってきました!春はキャンプを楽しむのに、ぴったりなシーズンです。今回は、甲信越エリアで、初めてキャンプをする方におすすめの施設を5つご紹介します。春キャンプを楽しむポイントもあるので、ぜひ最後までご覧ください。

 

春キャンプを楽しむ3つのポイント

春キャンプ 甲信越

春はポカポカと暖かく、キャンプデビューにぴったりの季節です。ここでは、初めての春キャンプを楽しむポイントを3つご紹介しますね。

①寒さ対策を万全にする

春とはいえ、防寒対策は欠かせません。日中は半袖で過ごせるほど暖かくても、朝晩はグッと冷え込むことがあります。風を防ぐウインドブレーカーや、寒いときにさっと羽織れるフリース、薄手のダウンジャケットなどを用意しましょう。

また、標高の高いキャンプ場は、冬並みに気温が下がることも。防寒対策を万全にしてお出かけくださいね。

②常設テントやコテージがある施設を選ぶ

春にキャンプデビューするなら、常設のテントやコテージがあるキャンプ場も選択肢になるでしょう。ギアの扱いに慣れていないと、スムーズにテントが張れないことも。設営に手間取って、貴重な時間を無駄にするのはもったいないですよね。

とくにテントを持っていない方は、設置済みテントをレンタルできる施設を検討してみてください。また、キッチン・冷蔵庫・コンロなどが完備されたコテージも、ビギナーに向いています。コテージなら自宅とほぼ変わらない設備を使いつつ、自然を満喫できるでしょう。

コテージ泊に興味がある方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。
春キャンプはコテージで決まり!コテージをおすすめする理由と便利アイテムをご紹介

③高規格なキャンプ場を選ぶ

春キャンプ 甲信越

高規格なキャンプ場も、春キャンプを楽しむのに適しています。たとえば、温水洗浄便座付きのトイレや、お湯が使える洗い場があると、快適に過ごせるでしょう。また、豊富なレンタル品がある施設も、キャンプ初心者には有力候補になります。

さらに、敷地内にお風呂があるキャンプ場なら、1日の疲れをリフレッシュできますね。気持ちよく過ごせる環境があれば、初めてのキャンプでも心強いでしょう。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。