あると便利な海グッズ5つ

海水浴 持ち物

海水浴をより楽しく快適に満喫するには、必需品を持って行くだけではもの足りないことも。ここでは、海に行く際に、あると役に立つアイテムを5つ紹介します。

①防水カメラ

せっかくならきれいな海や楽しい思い出を写真や動画に残したいですよね。海に持ってはいれる小型の防水カメラがあれば、いつでも写真がとれます。

Insta360 ONE X2 プレミアムセット
Insta360 ONE X2 プレミアムセット

②防水バッグ、ケース

ビーチに荷物を置く場合、大事なものが濡れてしまわないか心配ですよね。大きな防水バッグを持っていくのもいいですが、貴重品だけ入れておけるケースもおすすめです。

PELICAN ハードケース 1010 N 0.2L 1010-028-100 レッド/クリア
PELICAN ハードケース 1010 N 0.2L 1010-028-100 レッド/クリア

③うきわ

海でプカプカ浮くのも海水浴の醍醐味。サイズや形の種類が多いですが、せっかくならプールでは使えないくらい大きめのサイズを選んで海を満喫しましょう!

INTEX(インテックス) 浮き輪 フロート ピンクシーシェルアイランド
INTEX(インテックス) 浮き輪 フロート ピンクシーシェルアイランド

④ラッシュガード

日焼けや肌の露出が気になる場合、着たまま海に入れるラッシュガードがひとつあると便利。ビーチで休憩したり、ちょっとした買い物をしたりするときにも使えます。

[ロキシー] ラッシュガード PT BEACH LS LYCRA レディース
[ロキシー] ラッシュガード PT BEACH LS LYCRA レディース

⑤ウエットティッシュ、ビニール袋

普段から家にあるウエットティッシュやビニール袋は海でも重宝します。食事をする際はウエットティッシュがあると便利です。

ビニール袋はゴミ袋としてつかう以外にも、濡れた水着やタオルなどを入れて持ち帰ることもできるのでいくつか持っておくとよいでしょう。

 

ビーチでくつろぐためのおしゃれアイテム5つ

海水浴 持ち物

最後に、ビーチでおしゃれにくつろぐために準備するべきアイテムを5つ紹介します。泳がないと決めている人も参考にしてみてください。

①シート、ラウンドタオル

ビーチで長時間座ったり、横になったりしたい場合はシートを持参しましょう。レジャーシートは100均でも購入できますが、ラウンドタオルがおしゃれで写真映えしますよ!

ラウンドビーチタオル 夏 大判ビーチマット タッセル 厚手 ファッション マイクロファイバー
ラウンドビーチタオル 夏 大判ビーチマット タッセル 厚手 ファッション マイクロファイバー

②パラソル

暑い季節のビーチは、日かげがあると格段に過ごしやすくなります。日よけアイテムとしてはテントやタープなどもありますが、パラソルは設置が簡単で見た目もおしゃれなのでおすすめです。

PALM VALLEY パームバレー WATEGOビーチパラソル アンティークホワイト グランピング
PALM VALLEY パームバレー WATEGOビーチパラソル アンティークホワイト グランピング

③椅子、ベッド

ビーチでゆっくりしたい場合は椅子やベッドを持参すれば快適に過ごせます。ロングタイプのサマーベッドやコット、座椅子タイプなど種類はさまざま。

リゾート気分をより味わいたいならハンモックもおしゃれです。

自立式ハンモック ゆらふわモック ノーマルタイプ【折りたたみハンモック】
自立式ハンモック ゆらふわモック ノーマルタイプ【折りたたみハンモック】

④ガウン

まったく泳がない場合でも、ガウンをはおるだけで見た目も気分も一気に海らしくなります。

海外ブランドのロングタイプのものは大きすぎたり、長すぎたりする場合もあるので、サイズをよく確認してから購入するようにしましょう。

[トーアソーア] レース ロング カーディガン レディース
[トーアソーア] レース ロング カーディガン レディース

⑤Bluetoothスピーカー

とくにカップルや友達同士で海に行く場合、音楽があるとより楽しく過ごせます。防水機能つきのものを選べば濡れても壊れる心配がなく、海で使いやすいですよ。

Bose SoundLink Flex Bluetooth speaker ポータブル ワイヤレス スピーカー マイク付き
Bose SoundLink Flex Bluetooth speaker ポータブル ワイヤレス スピーカー マイク付き
海水浴は限られた時期にしか楽しめないアウトドア。泳ぐ人も泳がない人も、おしゃれで役立つアイテムがあれば海を最大限満喫できます。せっかくの一大イベント、忘れ物のないように、服装や持ち物はしっかり考えて準備してくださいね。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。