今、世界で多くの企業や人々が目指している「サステナブル=持続可能な社会」の実現。サステナブルなファッションへの取り組みをおこなうアウトドアブランドも増えています。今回は第2弾として、海外アウトドアブランドの取り組みを具体的にご紹介しましょう。

サステナブルファッションに取り組むアウトドア業界

サステナブルファッション

アウトドア業界では、サステナブルなファッションに取り組む企業が多数あります。キャンプや登山など、自然のなかでアクティビティを楽しむためにつくられる製品だからこそ、環境に配慮したサステナブルな取り組みが必要とも考えられますね。

以下の第1弾の記事では、サステナブルなファッションが注目されている背景を紹介しています。また、今回とは異なるアウトドアブランドの取り組み事例も挙げていますので、ぜひあわせてご覧ください。

サステナブルなファッションへ!海外アウトドアブランドの取り組み①

 

サステナブルファッションに取り組む海外アウトドアブランド4選

サステナブルファッション

今回の第2弾でも、海外のアウトドアブランドのなかから、サステナブルな取り組みをおこなっているところを4つピックアップ。事例やアイテムを紹介していきます。

①icebreaker(アイスブレーカー)|ニュージーランド

1994年にニュージーランドで設立されたブランドです。メリノ種という羊の毛を使って商品づくりをしているのが特徴。「メリノウール」と呼ばれ、自然に分解されるだけでなく、温度の調節や消臭効果にもすぐれている素材です。

1997年以降、icebreakerはメリノウールの生産者と公平な取り引きを目指し、長期的な契約を結ぶようになりました。動物福祉に配慮したり、生産の過程がわかる仕組みを取り入れたりして、サステナブルな企業に成長しています。

ウール生産者との公平な取引

メリノウールの生産者とicebreakerの双方に公平な価格を設定。さらに、10年先まで同じ価格での契約を約束しています。

生産者は安定した収入が見込めるので、品質を守るための投資もできるようになりました。一方、icebreaker側には品質のよいウールが手に入るメリットがあります。

動物福祉を重視

多くの製品で羊の毛をつかっているため、動物福祉を大切にしています。

2008年にはアウトドア業界ではじめてミュールジング(幼虫の寄生を防ぐために皮膚を切り取る処置)を禁止しました。代わりに導入された新しい管理方法や治療法は、いまやアウトドア業界全体に広がっていますよ。

メリノウールの生産を管理するために、羊を飼育する環境に以下の5つの条件をもうけています。

  • 飢えや乾きがないこと
  • 自由に行動できること
  • 身を隠すシェルターが確保されていること
  • ストレスがないこと
  • ケガや病気から保護されていること

icebreakerのウール製品を手に取るとき、ぜひ企業の取り組みに思いを馳せてみてくださいね。

icebreaker(アイスブレーカー)カットソー 200 オアシス ロングスリーブ クルー IX20190 メンズ
icebreaker(アイスブレーカー)カットソー 200 オアシス ロングスリーブ クルー IX20190 メンズ
icebreaker(アイスブレーカー)カットソー 150 ゾーン ショートスリーブ クルー IZW15181 レディース
icebreaker(アイスブレーカー)カットソー 150 ゾーン ショートスリーブ クルー IZW15181 レディース

②MILLET(ミレー)|フランス

1921年にフランスで設立されたブランドです。当初は食料を運ぶためのトートバッグを製造していました。

1945年から登山用リュックの開発をはじめ、登山家たちと協力しながら商品を改良。1970年代からウェアの領域にも参入をはじめました。現在では、山を中心としたアウトドア用のリュックやウェアが主な商品になっています。

環境に配慮した素材を使用

天然素材やリサイクルされた素材など、環境にやさしい素材を積極的につかっています。また、すべての製品のうち40%の素材はブルーサインを取得。ブルーサインとは、環境・労働・消費者の観点でサステナブルな製品に与えられる認証です。

ほかにも、フッ素化合物を排除するための取り組みも実施。フッ素化合物は水をはじく効果があるので、アウトドア製品によくつかわれています。しかし、自然のなかに残ってしまう物質のため、MILLETでは使用しない製品を増やしていますよ。

倫理的な基準で工場を厳選

生産をおこなう工場は環境面に倫理的な基準をもうけて、厳しく選定。製品をつくるなかで関わる企業も、MILLETが提示している環境配慮の基準を満たしています。

また、ヨーロッパに自社の工場をもつのも環境への配慮からです。店舗までの輸送距離を短くして、環境負荷のあるCO2の排出を減らしています。

MILLET(ミレー)リュック クーラ 30(KULA)
MILLET(ミレー)リュック クーラ 30(KULA)
MILLET(ミレー)防水透湿ジャケット TYPHON 50000 ST JKT(ティフォン ストレッチ)メンズ
MILLET(ミレー)防水透湿ジャケット TYPHON 50000 ST JKT(ティフォン ストレッチ)メンズ

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。