持続可能な社会を目指して作られた「ソーシャルプロダクツ」。名前を聞いたことがあっても、具体的にどんな商品があるのかわからない方も多いのではないでしょうか?今回は、手軽に購入できるソーシャルプロダクツを紹介します。

 

ソーシャルプロダクツとは?

ソーシャルプロダクツ 商品

ソーシャルプロダクツとは、持続可能な社会の実現を目指して作られた商品・サービスのことです。地球温暖化や食の安全、途上国の貧困など、関連する問題はさまざま。持続可能な社会に貢献できるものであれば、どんなものでもソーシャルプロダクツと呼ばれますよ。

商品の種類は多数ありますが、すべてが生活と社会貢献を結びつけているのがポイント。ソーシャルプロダクツを購入することで、持続可能な社会作りに、手軽に参加できますよ。

 

ソーシャルプロダクツ・アワードとは?

ソーシャルプロダクツ 商品

ソーシャルプロダクツ普及推進協会が、持続可能な社会の実現を目指して作られた商品・サービスを評価し、表彰する制度です。2012年からスタートして、2023年で10回目を迎えました。

ソーシャルプロダクツ・アワードには、毎年テーマが変わる「年度テーマ」部門と、「自由テーマ」部門があります。2つの部門でそれぞれ、大賞・優秀賞・生活者審査員賞・ソーシャルプロダクツ賞が選ばれていますよ。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。