テント泊登山のバックパックの選び方
テント泊用バックパックの選び方でポイントとなるのが、以下の3点です。
- 容量
- フィット感
- 機能性
バックパックがトラブルや疲れの原因にならないよう、実際に店頭で背負ってみることをおすすめします。また、バックパックを買う前に、必要な装備を準備することも大切です。荷物の量を把握して、すべてを収納できるサイズを購入しましょう。下記の記事も参考にしてみてくださいね。
テント泊用バックパックの選び方について、上記3つのポイントを説明します。
①容量
テント泊では必要なものが多くなるため、バックパックも十分な容量があるものを選ばなければいけません。テント泊で増える荷物は、たとえばテント本体・シュラフ・マット・防寒着・食料などが挙げられます。
バックパックの容量は、夏の1〜2泊なら50〜60L、雪山なら70Lくらいを目安にしましょう。余裕をもって、装備の全体量+5Lくらいのものと考えておくとよいです。パッキングに慣れてくると荷物を軽量化できるので、40〜45Lの容量でも収められるようになりますよ。
②フィット感
バックパックを実際に背負ったときのフィット感も必ずチェックしましょう。バックパックが自分の身体にフィットしていれば、荷物の重さが分散されるので、長時間背負っても苦になりません。また、重心がぶれにくくなるので安定感がでます。
自分にフィットするバックパックを選ぶためのポイントをチェックしましょう。
背面長が合うものを選ぶ
フィッティングをするときは、自分の背面長を知っておくことが大切です。背面長とは、首のうしろの一番突起している骨から腰までの長さのこと。腰部分は腰骨の一番出ているところから水平に、背中の中心に動かした部分を基準にしてください。
バックパックには背面長のサイズが記載されています。自分の背面長に合うものならフィットしやすいですよ。
各部位の状態も確認する
下記の項目も確認しておきましょう。可能であれば店舗でおもりを入れてもらって、荷物を入れたときの状態をチェックするのがおすすめです。
- 背面パッドが背中にフィットするか(隙間が空かないものがよい)
- ショルダーハーネスやウエストベルトが合うか
- 実際に背負って違和感はないか
- 男性用・女性用・ユニセックスか
女性用のバックパックは、肩幅・腰骨の位置・バストのふくらみを考えた設計になっています。ユニセックスのものよりもピッタリしやすいですよ。
③機能性
機能性で重視したいのは、ショルダーハーネスやウエストベルトの厚みとクッション性です。
テント泊装備の総重量は、軽量化できれば10kg前後、基本は15〜20kg程度。この重さの装備を背負って長時間歩くことになります。ショルダーハーネスやウエストベルトがしっかりしていれば、疲れ具合が違ってきますよ。
加えて、自分の登山スタイルに合う機能を重視すると、登山中のストレスを軽減できます。パックパックで主にチェックすべきポイントは、下記の項目を参考にしてみてくださいね。
- パックパック自体の重さ
- フレームの有無
- ハイドレーション対応か
- 構造が1気室か2気室か
- 収納性
- 通気性
- レインカバー内蔵か
なお、軽量なバックパックはよさそうですが、テント泊用に必要な機能を満たしていない場合があります。機能面もしっかりと確認しましょう。
この記事を書いた人
Yuki
幼少期からキャンプや釣り、スキーなどを楽しむアウトドアファミリーで育つ。10代後半は1人旅にハマりヨーロッパや北米を中心としたトラベラー期となる。現在もスキー、スノーボード、ダイビングなど海や山で活動中。「愛する登山」は低山から厳冬期の雪山まで季節問わず楽しむhike&snowrideなスタイル。お気に入りの山は立山連峰!Greenfield登山部/部長の任命を受け部活動と執筆活動に奮闘中。