でも…さっそく春キャンプに出かけようとしているビギナーさん、ちょっと待って!想像以上に寒い夜を乗りきるアイテムをチェックして、しっかり準備してからいきましょう。
春キャンプはどのくらい寒い?
関東近郊では3月中旬ころからオープンするキャンプ場が多く、ちょうど桜の見ごろの時期に楽しめる春キャンプはとてもおすすめです。
とはいえ、まだ雪が残る地域もある3月の気温はかなり低く、寝苦しい夏の夜しかテント泊を体験したことのない方には、春の寒さは厳しく感じるかもしれません。
日中は天気がよければ薄手の長袖程度で過ごせますが、夕方くらいから急激に気温が下がり、真冬の防寒着が必要なレベルの寒さになることも。
出かけるキャンプ地によって気温は大きく変わってくるので、前もって確認しておきましょう。
関東近郊の人気のキャンプ地別に、気温と桜の見ごろ時期を調べてみました。
※気温は4月の平均気温です。
那須(栃木県)
最高気温:16℃
最低気温:4℃
桜の見ごろ:4月上旬~下旬
秩父(埼玉県)
最高気温:19℃
最低気温:5℃
桜の見ごろ:4月上旬~下旬
千葉県
最高気温:17℃
最低気温:9℃
桜の見ごろ:3月下旬~4月上旬
北軽井沢(群馬県)
最高気温:15℃
最低気温:0℃
桜の見ごろ:4月中旬~下旬
神奈川県
最高気温:17℃
最低気温:10℃
桜の見ごろ:3月下旬~4月上旬
伊豆(静岡県)
最高気温:20℃
最低気温:9℃
桜の見ごろ:3月下旬~4月上旬
夏でも涼しい軽井沢では4月の平均最低気温が0℃と、かなり寒いのがわかります。
人気のキャンプ場が多い地域でもあるので、出かける際には冬と同じレベルの防寒対策をしていくといいですね。
桜を見ながらのお花見キャンプをねらって、気温を参考にしながらキャンプ場の場所は慎重に選びましょう。
春キャンプにおすすめの防寒アイテム【道具編】
キャンプサイトはなるべく電源付きを選びたいところですが、電源がなくても使用できる暖房器具もたくさんあります。
それぞれのおすすめをご紹介します。
電源なしで使用できるアイテム
ガスストーブ
カセットガスを使用する、小型のガスストーブ。
足元におくだけでじんわりとあたたまります。
薪ストーブ
一般的な焚き火台より火の粉が飛びにくく、安定したあたたかさを保つことができる、頼りになる一台です。
焚き火台
キャンプでの楽しみのひとつである焚き火。
ゆらめく炎を眺めながら暖もとれる、とくにこの時期にはかかせない焚き火台は必須です!
寝袋
季節によって使い分けたい寝袋ですが、春キャンプでは冬仕様のものが最適です。
最低使用温度が-10~-15℃くらいのものがあればベストです。
湯たんぽ
手軽にあたたかさをプラスできる、持っておくと便利なアイテム。
寝袋の足元に入れておくと効果的です。
ブランケット
クッションにもポンチョにも早変わり。
電源付きサイト向けアイテム
電気ファンヒーター
電源を入れるとすぐにあたたかい風が出て、寒さを吹きとばしてくれます。
注意すべき点は、使用電力の高さ。サイトの最大アンペア数を確認してから使いましょう。
電気毛布
ブランケット代わりにくるまったり、寝袋の下に敷いたり、使用電力も低めなので、あるとかなり使えます!
こたつ
究極の暖房器具といえば、これ。
こたつに入りながらお花見ができたら最高ですね。
車の荷室に余裕がある方はぜひ!
春キャンプにおすすめの防寒アイテム【洋服編】
アウトドアでもおしゃれがしたい!
でも、汚れたり、焚き火の火の粉で穴があいたりする可能性も。
お金をかけるべきアイテムを見きわめて、自分らしくコーディネートしてくださいね。
発熱インナー
肌に直接あたるインナーは、発熱機能があり、肌触りのよいものを選びましょう。
これ一枚あるとないとでは、体感温度がまったくちがいます!
冬用くつした
厚手のくつしたはあたたかいけど、靴がきつくなるのが難点。
薄手で、あたたかい素材のくつしたなら、快適なはきごこちで足元の冷えも防げて助かります。
フリース
定番のあたたかさと手触りで人気のフリースも、寒い時期にはかかせませんね。
春キャンプでは一日中着ていることも多いので、動きやすいものを選ぶといいでしょう。
ベスト
この季節にちょうどいい防寒アイテムです。
日中、あたたかければインナーとベストだけで過ごせます。
アウトドア用ダウンジャケット
アウトドア環境に強く、さらに燃えにくい素材を使用していて、デザインも申し分なし!
そんなダウンジャケットなら、買って損はなしです。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。