キャンプツーリングでは、荷物が軽いというのは大きなメリットです。とくに、ロードバイクの軽量性を失うことなく、走行性を維持しながら走ることができます。そんな軽量かつコンパクトな荷物「ウルトラライト」なバイクパッキングを紹介します。

「ウルトラライト」ってなに?

キャンプツーリング ウルトラライト

 

「ウルトラライト」という言葉は、登山やハイキングの道具などで使われている言葉です。

道具の素材や構造を見直すことによって、軽量性を実現しながらも、機能性や耐久性を維持することで、持ち運びやパッキングに便利な軽量でコンパクトに作られた道具のことです。

キャンプツーリングのパイクパッキングにおいても、この「ウルトラライト」な道具は非常に大きなメリットがあります。

とくに、ロードバイクなどのスポーツサイクルに乗る場合、軽量性は大きな武器になります。

人の力で走る乗り物だけに、車体や荷物が軽くなるだけで、走行性能や長距離を走ったときの疲労度が変わってきます。

そのため、「ウルトラライト」なキャンプ道具を選ぶことは、キャンプツーリングを快適にするために非常に有効です。

 

 

キャンプツーリングでのバイクパッキング:荷物を軽くするにはお金がかかる…

ロードバイクに乗っている人なら共感できると思いますが、軽くすることには相応のお金がかかります。

ロードバイクの場合、バイクの性能が上がれば上がるほど、軽量化にかかるお金は増えていきます。

そんななかで、100g減らすのに1万円以上かかるような場合もあります。

キャンプ用品においても軽量性やコンパクト性は、そのまま利便性となって表れてくるため、軽い道具はその分お金がかかってきます。

軽い荷物を選ぶためにはお金をかけなければいけない。

当たり前のことではありますが、なかなかむずかしいところではありますよね。

 

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。