③【香川県】冬は穴場!紫雲出山(しうでやま)
四季折々の美しさと、自然の豊かさを感じられる紫雲出山。桜の時期には、入山規制があるほど人気の山です。冬場は人が少なく、ゆっくり絶景を満喫できます。
山頂の展望台からは、青く広がる瀬戸内海と、島々の大パノラマが望めますよ。「紫雲出山遺跡館」に併設されてるカフェもおすすめ。ガラス張りの眺望のなかで、一息つくのもよいでしょう。
コースタイムは短いですが、山頂周辺だけを歩きたい人は、「紫雲出山山頂駐車場」に駐車してくださいね。
エリア | 香川県 |
おすすめコース | 紫雲出山登山口コース |
コースタイム | 約2時間 |
標高 | 352m |
アクセス | 電車:JR「詫間駅」で下車。詫間線のコミュニティバスで「大浜」まで約30分。荘内線西回りのコミュニティバスに乗り換え、「紫雲出山登山口」まで約5分
車:「三豊鳥坂IC」または「さぬき豊中IC」から、 「三豊鳥坂IC」または「さぬき豊中IC」から、「紫雲出山山頂駐車場」まで、どちらも約45分。山頂まで徒歩約1分 |
④【高知県】神秘とロマンに包まれる!横倉山(よこぐらやま)
日本でも数が少ない、古い地層でできた山です。その地層からは、約4億年以上前の、日本最古の化石が発見されました。「コノドント」と呼ばれる、謎の多い生物の化石で、貴重な発見とされています。
また、世界的な植物学者、牧野富太郎博士が研究した場所としても知られています。めずらしい植物が数多く見つけられていますよ。
横倉山は800年以上も昔から、修験道の神聖な地としてあがめられてきました。平家伝説や歴史的な史跡が多く残っているので、楽しみながら登れるでしょう。
登山道は見どころが豊富。たとえば、樹齢500年の大杉がある「杉原神社」や、断崖絶壁の頂上にある「住吉神社」、絶景ポイントの「馬鹿だめし」などです。山頂からは、越知の街並みや仁淀川が望めますよ。
横倉山には、珍しい原生林が自生しています。下記の記事を参考にして、ゴミはしっかり持ち帰りましょう。
エリア | 高知県 |
おすすめコース | 第3駐車場からの自然の森コース |
コースタイム | 約5時間 |
標高 | 776m |
アクセス | 電車:JR土讃線「佐川駅」で下車。黒岩観光路線バスで「宮ノ前公園」まで約15分
車:「須崎東IC」から登山口まで、約50分 |
この記事を書いた人
Yuki
幼少期からキャンプや釣り、スキーなどを楽しむアウトドアファミリーで育つ。10代後半は1人旅にハマりヨーロッパや北米を中心としたトラベラー期となる。現在もスキー、スノーボード、ダイビングなど海や山で活動中。「愛する登山」は低山から厳冬期の雪山まで季節問わず楽しむhike&snowrideなスタイル。お気に入りの山は立山連峰!Greenfield登山部/部長の任命を受け部活動と執筆活動に奮闘中。