※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
寒さが厳しい東北には、魅力ある冬山がたくさんあります。標高が低い山でも、白銀の世界が楽しめますよ。今回は、東北エリアで冬におすすめの低山を6つ紹介します。日帰りで行ける山もあるので、冬の登山を計画している方は、ぜひ参考にしてください。

【東北の低山登山】冬の魅力

東北の低山登山 冬6選

東北の冬登山の魅力は、なんといっても景色の美しさです。冬は空気が澄んでいるため、標高が低い山でも、遠くまで見渡せますよ。降り積もった雪が一面に広がる様子は、一見の価値ありです。

冬の低山登山は、夏山や標高が高い山と比べて汗をかきにくく、体力の消耗が抑えられます。その分、ゆっくりと景観を楽しめるでしょう。

加えて、休憩時の温かい飲み物や食事が、いつも以上においしく感じられるのがうれしいポイント。これもまた、冬の低山登山の醍醐味ですよね。魅力あふれる東北の冬山へ、ぜひ出かけてみましょう!

東北の低山登山おすすめ6選

東北の低山登山 冬6選

東北には、冬でもさまざまな楽しみ方ができる低山があります。おすすめの山を6つ紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

①【福島県】額取山(ひたいとりやま)|標高1,009m

山頂から360度の大パノラマが見渡せる山です。万葉集に詠まれた山として知られており、別名「安積山(あさかやま)」とも呼ばれています。

とくに、大将旗山(たいしょうはたやま)から尾根歩きができる、「御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)コース」が魅力。展望がよいルートなので、猪苗代湖や磐梯山、安達太良山など、福島を代表する山々をのぞめるでしょう。

冬は登山道に雪が積もることがあります。転倒防止のために、チェーンスパイクを忘れないでくださいね。

登山コース 御霊櫃峠コース
コースタイム 往復約4.5時間
アクセス 【車】
東北自動車道 郡山南IC~(約1時間)
【電車】
JR「郡山駅」からタクシー利用(約45分)

②【宮城県】泉ヶ岳(いずみがたけ)|標高1,175m

東北の低山登山 冬6選

冬季は、スノートレッキングができるスポットとして人気の泉ヶ岳。仙台市民から愛されている山です。

山頂からの仙台平野の広大な景色は必見ですよ。仙台市街や仙台湾、蔵王連峰が眺められるでしょう。

登山道は4つありますが、積雪期に登るなら「水神(すいじん)コース」がおすすめです。ふかふかの新雪にはスノーシュー、踏み固められた登山道は軽アイゼンなど、雪山用の装備を忘れずに持参してくださいね。

登山コース 水神コース
コースタイム 往復約4時間弱
アクセス 【電車】
仙台市営地下鉄南北線「泉中央駅」下車。仙台市営バス2番乗り場から「泉岳自然ふれあい館」行きに乗り、「自然ふれあい館」下車(約40分)
※そのほかのアクセス方法については、仙台観光国際協会のサイトもご覧ください。

③【岩手県】五葉山(ごようざん)|標高1,351m

岩手県沿岸を代表するのが五葉山。開けた山頂からの眺望が、清々しい山です。三陸海岸の青さや、早池峰山、奥羽山脈など、雄大な光景が広がりますよ。

天候によっては、山頂付近で美しい霧氷が見られることも。雪をまとった日枝神社や日の出岩も見逃せません。麓には雪がなくても、標高が上がると積雪していることがあります。軽アイゼンを必ずもっていきましょう。

五葉山は日本三百名山・花の百名山としても有名で、動植物の宝庫です。冬の時期だけでなく、シャクナゲやツツジが咲き誇る、花の季節にも訪れたい山ですね。

登山コース 赤坂峠コース
コースタイム 往復約4時間
アクセス 【車】
JR「釜石駅」~(約50分)
【電車】
三陸鉄道の「釜石駅」から乗車し、「唐丹駅」で下車(約10分)。「唐丹駅」からはタクシーを利用(約30分)
※詳しいアクセス方法については、釜石市のサイトもご覧ください。

④【青森県】梵珠山(ぼんじゅさん)|標高468m

東北の低山登山 冬6選

標高468mの低山ですが、頂上から陸奥湾を一望できます。森に住む野生動物の足跡を探しながら、スノーシューハイキングが楽しめるのがGOOD。天然のブナ林に囲まれており、自然に恵まれた山として親しまれています。

山頂へ続くコースは2つあり、「マンガンの道コース」、または「サワグルミの道コース」。後者は歩行距離が短いため、とくに冬の登山に向いています。2つのコースを登りと下りで周回する方もいますよ。

ただし、青森県でも有数の多雪地帯のため、暖かい服装や、冬山装備をしっかりと準備してのぞみましょう。梵珠山の現在の状況を知りたいときには、「青森県立自然ふれあいセンター」のサイトが役立ちます。

登山コース サワグルミの道コース
コースタイム 往復約2.5時間
アクセス 【車】東北自動車道 浪岡IC~(約15分)
【電車】JR「青森駅」~JR「大釈迦駅 」(約25分)
【バス】JR「青森駅前」~弘南バス「大釈迦北口」下車(約40分)

⑤【秋田県】森吉山(もりよしざん)|標高1,454m

森吉山の冬の見どころは、日本三大樹氷のひとつ「森吉山スノーモンスター」です。ゴンドラを降りてから、5分くらいでビュースポットに辿り着くのがうれしいですね。迫力あるスノーモンスター群を間近で見られますよ。

「樹氷平コース」は1周30分ほどのルートなので、はじめて雪山を経験する方にもぴったり。今にも動き出しそうな、雪の巨人たちに囲まれて、思い出に残る写真撮影を楽しみましょう。

登山コース 樹氷平コース
コースタイム 往復約1.5時間弱
※ゴンドラ乗車時間を含む
アクセス 【電車】
秋田内陸線「阿仁合駅」~
阿仁スキー場まで、予約制の森吉山周遊タクシーを利用(約25分)
【車】
秋田自動車道 五城目IC~(約1時間20分)
※詳しいアクセス情報については、北秋田氏のサイトもご覧下さい。

⑥【山形県】水晶山(すいしょうざん)|標高668m

名前のとおり、水晶を含む岩山で形成されているのが特徴。無雪期は登山道のあちこちで、キラキラと輝く水晶が見られますよ。冬になると、静かな雪の森のなかで、スノートレッキングを満喫できます。

「川原子コース」は、片道1時間ほどなので、雪山登山ビギナーにもおすすめです。途中の「見晴らし台」からは、雪化粧した月山や朝日連峰を一望できますよ。天気がよければ、遠くに鳥海山の雄姿が眺められるでしょう。

登山コース 川原子コース
コースタイム 往復約3時間弱
アクセス 登山口に駐車場あり
アクセスについては、山形県環境エネルギー部のサイトをご覧ください。

東北の登山情報については、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

【2022年版】東北で紅葉を楽しめる登山6選

東北の低山登山で気をつけたいこと

東北の低山登山 冬6選

冬山は気圧が変わりやすいので、晴れていても急に雨や雪が降ってくることがあります。対策としては、出発前のしっかりとした準備が欠かせません。防水・防寒対策のアウター、ニット帽、グローブなど、寒さから身を守るアイテムを持参してくださいね。

また、積雪している場合に備えて、スノーシューやチェーンスパイクも忘れないようにしましょう。ストックがあると、雪のなかでも歩行が安定しますよ。

登山中、悪天候に変わりそうなときは、無理せず早めに下山してくださいね。

東北の冬登山では、想像以上の絶景に出会えることがあります。標高の低い山でも、澄んだ空気のなか、雪化粧した山々を眺められますよ。低山なら日帰りできるため、雪山を登ったことがない方でも、一面に広がる銀世界を楽しめるチャンスです。ただし、冬の低山では天気の急変など、気をつけるべき注意点があります。事前に天気予報をチェックして、対策を忘れないでくださいね。冬の東北エリアで低山登山を満喫しましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。