はじめてのキャンプにチャレンジしてみたいときや、1日しか時間がとれないときでも気軽に行けるデイキャンプ。秋は過ごしやすく景色もきれいで、デイキャンプにぴったりのシーズンです。今回は、秋のデイキャンプの必需品やあると便利な持ち物を紹介します。

秋のデイキャンプに必要なアイテム6つ

秋のデイキャンプ 持ち物リスト

デイキャンプは寝泊まりするキャンプに比べて必要なアイテムが少なく、とくに秋は過ごしやすい気温のため、扇風機やストーブなどを持って行く必要もありません。

まずは、そんな秋のデイキャンプに必ず持って行くべきアイテムを、キャンプ初心者にもわかりやすく紹介します。必須アイテムは下記のとおりです。

  • タープ・テント
  • レジャーシート
  • 調理器具、食器類
  • テーブル
  • 椅子
  • クーラーボックス

それぞれ紹介します。

①タープ・テント

日差しや突然の雨から自分たちや荷物を守ってくれるタープやテントはデイキャンプの必需品です。大きさや形の種類が豊富なので、キャンプに行く人数やキャンプでの過ごし方に合ったアイテムを選びましょう。

DOD(ディーオーディー) いつかのタープ
DOD(ディーオーディー) いつかのタープ

②レジャーシート

荷物を置いたり、くつろいだりするときに活用できるアイテムです。人数に合ったサイズを選ぶようにしましょう。100円ショップでも購入できます。

Camo WP Ground Sheet L Camo
Camo WP Ground Sheet L Camo

③調理器具、食器類

デイキャンプの一番の楽しみになることも多い食事。バーベキューグリル以外にも、たき火台やガスコンロで調理する方法もあるため、どのような食事がしたいかを考えて調理器具や食器類を選びましょう。

食器類は使い捨てのものを持って行く選択肢もありますが、頻繁に使う可能性がある場合は洗って繰り返し使えるものを購入すると荷物が増えずおすすめです。その際は、洗剤やスポンジも忘れずに持って行きましょう。

ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリル
ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリル

④テーブル

食事をしたりキャンプ仲間とくつろいだりするときにテーブルは必要です。購入する際は大きさや高さをしっかり確認し、持ち運びやすく、使いやすいものを選びましょう。

モンベル マルチフォールディングテーブルワイド
モンベル マルチフォールディングテーブルワイド

⑤椅子

椅子もテーブル同様、食事やくつろぐときに必要です。長時間使うアイテムなので、見た目や持ち運びやすさだけでなく、必ず座り心地もチェックしてから購入するのがおすすめです。

Helinox(ヘリノックス) アウトドアチェア チェアワン
Helinox(ヘリノックス) アウトドアチェア チェアワン

⑥クーラーボックス

食材や飲料を保存するために必要なアイテムです。秋のデイキャンプであれば、重くて大きいものよりもソフトクーラーが適している場合もあるでしょう。

AO Coolers(エーオークーラーズ) キャンバス ソフトクーラー 24パック 23L
AO Coolers(エーオークーラーズ) キャンバス ソフトクーラー 24パック 23L

秋のデイキャンプで活躍する便利なアイテム4つ

秋のデイキャンプ 持ち物リスト

次に、秋のデイキャンプに持って行くと役に立つアイテムを紹介します。とくに初心者の方はなにを持っていけばよいのかイメージしづらいかと思いますので、参考にしてみてください。あると便利なアイテムは下記のとおりです。

  • ビニール袋
  • 虫よけグッズ
  • 防寒着
  • ハンモック

それぞれ紹介します。

①ビニール袋

ビニール袋はそこまでかさばらないので、いくつか持って行くのがおすすめです。ごみ袋として使うだけでなく、汚れた服や食べきれなかった食材を入れて持ち帰るときにも使えます。

②虫よけグッズ

夏に比べて虫による被害は減りますが、屋外なので蚊取り線香や虫よけスプレーなどの虫よけグッズがあるとより快適に過ごせます。

③防寒着

朝や夕方、突然の雨などで急に寒くなる場合もあります。そのようなときに羽織れるものが1枚あれば役に立ちますよ。

④ハンモック

自然のなかでハンモックに揺られるのは非常に気持ちよいものです。とくにデイキャンプでゆったりとくつろぎたいという方は、ぜひ持参してみてください。地面の環境に左右されず設置できるため、初心者の方でも設置しやすい点がメリットです。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。