超優秀クッカー・メスティン
ソロキャンプが一大ブームの昨今。そのソロキャンプを中心に人気を博しているクッカーにメスティンがあります。メスティンとはアルミ製で四角い形状をした、取っ手つき飯盒です。
メスティンという名前も「mess(食事)+tin(アルミ缶)」という意味で、もともとは軍隊で使われるギアでした。メスティンの特徴はさまざまな調理法ができること。
炊飯だけでなく、煮る・蒸す・焼くといった調理法を行うことができ、荷物を軽くしたいアウトドアではこれひとつで何役もこなす、まさに万能クッカーなのです。
四角いシンプルな形状の中に、火種や調理用具などをスタッキングできるため携行性に富み、この点もキャンパーに愛されているゆえんといえるでしょう。
もともとはスウェーデンのトランギアというブランドから販売されたものから人気に火が付き、現在では国内外問わずさまざまなメーカーから、メスティンが販売されています。
メスティンはキャンプシーンを選ばない
実際にメスティンで調理可能なレシピはどんなものがあるでしょう。
熱伝導率の良いアルミ製であることと、フタをぴっちりと閉じられる密着性に優れている点から、炊飯にとても適しています。
メスティンでつくる炊き立てのごはんの味は格別です。野菜・肉・調味料などを一緒に炊けば炊き込みご飯やピラフもできます。
また、底の深い形状をいかして、パスタ料理も人気です。スパゲッティをスープの中で煮込めば、ゆで汁をこぼす手間も省け、簡単にスープスパゲティを作ることができます。
おどろきなのが、家庭ではオーブンが必要なパンなども調理可能なこと。使えば使うほど新しいレシピに挑戦してみたくなるのも、メスティンの魅力かもしれませんね。
そんな料理心をくすぐられるメスティンで、挑戦してほしいのが燻製です。次の章からはダイソーメスティンを燻製機(スモーカー)として使用する方法について解説していきます。
ダイソーメスティンははじめてのスモーカーにおすすめ
燻製は密閉空間に煙を充満させ食材をさらす調理法で、食材の保存性を高めスモーキーな風味をつけることができます。
燻製をつくる際、スモーカー(燻製機)が必要ですが、スモーカー作りにはダイソーのメスティンがおすすめです。
ダイソーメスティンおすすめ理由①お手頃価格
ダイソーメスティンは他メーカーのメスティンと比較するとかなりお手頃です。いちばん小さなSサイズで500円程。コストが低くおさえられるので、はじめてスモーカーを自作するには最適です。
スモーカーにするとコゲや黄ばみなどがつきやすくなってしまうのですが、コストがおさえられているので惜しまずにどんどんチャレンジができるのが魅力です。(筆者のメスティンもだいぶ焦げついてます)
ダイソーメスティンおすすめ理由②オプション・材料も100均で買える
ダイソーメスティンはオプションも充実しています。
サイズピッタリの網やチップなど、メスティンと組み合わせる器具や燻製の材料も同じ場所でそろい、安価に少量ずつ手に入るのでおすすめです。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。