大分県にあるおすすめの涼しいキャンプ場

涼しいキャンプ場 九州

次に大分県にあるおすすめの涼しいキャンプ場を2つ紹介します。

スノーピーク奥日田

住所 大分県日田市前津江町大野64-1
連絡先 0973-53-2358
公式サイト https://sbs.snowpeak.co.jp/okuhita/

標高950mで、福岡市内から車で約1時間半の距離にあるキャンプ場です。県内のキャンプ場が集結しているエリアからは少し離れた場所にあるのが特徴。
レンタル用品はテントからランタンまで豊富にあり、ショップではスノーピークのキャンプグッズも購入できます。設備がきれいで、管理がしっかり行き届いていると評判なので、利用しやすいおすすめのキャンプ場です。

くじゅうやまなみキャンプ村

住所 大分県玖珠郡九重町田野267-18
連絡先 0973-79-3444
公式サイト http://kokonoe.net/kyk/

標高は4ケタの1,000m!福岡市内から車で約1時間40分の距離にあるキャンプ場です。オートサイトには水道があり、レンタル用品も充実しています。
近くに温泉や観光スポットもたくさんあるので、温泉巡りや観光を楽しみたい方にもおすすめです。

 

宮崎県にあるおすすめの涼しいキャンプ場

涼しいキャンプ場 九州

次に、宮崎県にあるおすすめの涼しいキャンプ場を2つ紹介します。

えびの高原 キャンプ村

住所 宮崎県えびの市大字末永1470番地
連絡先 0984-33-0800
公式サイト https://ebino-village.com/

福岡市内から車で約3時間。標高は日本でも最高クラスの1,200mです!とても高い場所にあるため、夏でも長袖を準備して行くことをおすすめします。

韓国岳など近くに整備された山があり、登山キャンプのベースとして使うこともできますよ。

四季見原すこやかの森キャンプ場

住所 宮崎県西臼杵郡高千穂町上野3751-722
連絡先 0982-82-2151
公式サイト https://www.town-takachiho.jp/top/soshiki/kikakukanko/2/3/3/303.html

こちらのキャンプ場も福岡市内から車で約3時間の距離にあり、標高も1,200mなので長袖の準備が必要です。

キャンプ場までの道が少しわかりにくいという声もあるため、ルートをしっかり確認してから行くことをおすすめします。

標高が高いため、夜は星がきれいなのはもちろん、朝は運がよければ雲海が見られる絶景を楽しめるキャンプ場ですよ!

 

福岡県にあるおすすめの涼しいキャンプ場

涼しいキャンプ場 九州

次に福岡県にあるおすすめの涼しいキャンプ場を2つ紹介します。

モンベル五ケ山ベースキャンプ

住所 福岡県那珂川市大字五ケ山461-1
連絡先 092-408-1711
公式サイト https://store.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=5&id=300

福岡市内から車で1時間以内で行ける場所にありロケーションが抜群のキャンプ場です。標高は約370mとそこまで高くありませんが、カヤックやクライミングも体験できファミリーキャンプにもおすすめ。

近くにモンベルショップもあるため、買い物をして帰ることもできます!

池の山キャンプ場

住所 福岡県八女市星野村10874-1
連絡先 0943-52-2082
公式サイト https://www.hoshinomura-ikenoyama.com/page2

福岡市内から車で約1時間20分、標高は約300mのキャンプ場です。「星のふるさと公園」という公園のなかにあり、設備も充実しています。キャンプサイトの横には周囲700mの自然湖があり、より涼しさを味わえるでしょう。

また、星空がきれいに見えると有名で、キャンプ場から徒歩約5分の場所にある露天風呂から星をながめることもできます!

 

鹿児島県にあるおすすめの涼しいキャンプ場

涼しいキャンプ場 九州

最後に、鹿児島県にあるおすすめの涼しいキャンプ場を紹介します。

霧島温泉 旅の湯

住所 鹿児島県霧島市牧園町三体堂1824-41
連絡先 0995-76-9336
公式サイト http://nonoyu.daa.jp/

福岡市内から車で約3時間、標高は700mのキャンプ場です。2018年に「野々湯温泉」から名前が変わっているため、ルートなどを調べるときは気をつけてください。

キャンプ利用でも温泉に入り放題のほか、蒸し釜が無料で使えるので蒸し料理が楽しめますよ!

※この記事の情報は内容が変更する場合もありますので、最新の情報はリンク先のHPで確認してください。

夏のキャンプを涼しく快適に過ごしたいなら、標高の高い場所にあるキャンプ場に行くのがおすすめです。九州エリアは涼しいキャンプ場の宝庫。温泉などの施設があるかや、中心部からの距離を基準に選ぶのもよいですね。これまで夏のキャンプを避けてきた方も、一度涼しい夏キャンプを試してみてはいかがですか?

 

 

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。