でもコース上にあいた穴に落ちないのも、視界が悪いのにコースがどこまでかわかるのも、パトロールのおかげ!スキー場のパトロール、どんな人たちがどんなお仕事をしているのでしょう?
スキー場パトロールのお仕事をしているのはどんな人?
ゲレンデのパトロールは、お巡りさんのように公務員試験を受験して、といった特別な資格試験があるわけではありません。
でも、何かあったときにはスキー場のどこへでも駆け付けなくてはいけないし、ケガ人を搬送したりしなくてはなりませんので、ある程度のスキー技術が求められるのです。
ある程度、というのは、スキー場によって違いはありますが、例えばSAJバッジテストなら2級以上、SIA技術検定ならシルバー以上、などです。
SAJでは公認パトロール資格というものを設けていて、20歳以上、SAJ1級以上の登録会員で、赤十字救急法救急員の認定証の交付を受けており、加盟団体において養成講習会修了、という条件を全て満たしていれば受験することができます。
受講さえすれば取得できるような簡単な資格ではありませんので、それなりの時間と手間とお金がかかる試験のようです。
この公認パトロール資格を必須とするスキー場ばかりではありませんが、資格保持者はどこでも重宝されるとか。ケガ人の応急処置を行うこともあるので、スキー技術以外には看護師免許を持っている人を優先的に採用するスキー場もあります。
パトロールがスノーモービルを操っている場面もよく見かけます。
スノーモービルは公道を走らなければ免許は必要ないので、実際に業務に就くには練習が必要ですが、経験や技術は必ずしも必要ではないようです。現場で学ぶといった流れでしょうか。
スキー場パトロールのお仕事内容は?
スキー場のパトロールの仕事の目的は、安全管理です。そのために、コースの管理やケガ人の救護を行います。ゲレンデの各コースを巡回して、危険個所やコース外へのロープやネットの確認をしています。
パトロールセンターで待機しているパトロールは、事故やケガ人発生の通報を受け、適宜対応をコントロールします。もし近くに巡回中のパトロールがいたら、すぐ駆け付けられるようにしているのです。
事故やケガの状況によっては、緊急を要するものもあり、負傷者の保護はもちろん、周囲の滑走を制限するなど、二次災害を防ぐのも大切な仕事です。
スキーやスノーボードでのケガは、打ち身や捻挫、骨折などが多いのですが、時には頭部を強打している場合など、その場での対応が負傷者の予後に影響してくるようなケースも発生します。
パトロールの仕事は、人命にかかわる重要な仕事なのです。
他にも、営業前や営業終了時にコース上の点検をしたり、コース外や危険な滑走の利用者に注意を促したり、ケガなどでパトロールセンターを訪れる利用者の対応をしたり、その仕事は多岐にわたります。
実際スキー場でパトロールのお世話になるのはどんなとき?
怪我やアクシデント
スキー場で転倒して痛い思いをしたことがある人は多いと思います。ほとんどの場合、少し休めば痛みは引いて、また滑り出すことができるでしょう。
でも、どうにも動けない、立てない、というときは助けを呼ばなくてはなりません。
周りのスキー客やゲレンデスタッフにお願いしたり、リフト券にスキー場の電話番号が記載されている場合もあります。次回ゲレンデに行く際は確認してみてください。
救助を頼むと、パトロールが駆け付け応急処置をしてくれます。そしてスノーモービルや「アキヤ」と呼ばれるボートに乗せて、ベースまで搬送してくれるでしょう。
アキヤの乗り心地はいいものではありませんが、「起きてますか」「もうちょっとですよ」等々、時々声を掛けながら慎重に運んでくれるパトロールの存在は、アクシデントの際とても心強いものです。
必要ならば救急車の要請もしてくれますし、自分で動けるようなら近くの病院を教えてくれたりもします。
落とし物
意外と多いのが落とし物です。リフトに乗っていると、ストックやグローブなどが落ちているのを見かけることがあります。
リフト乗車時に、ゴーグルを拭いたり、スマホをいじったりしていて、うっかり落としてしまいがちです。
リフト下はコース外のことが多いので、パトロールが回収に行くことになります。コース外はピステンも入りませんので、雪面の下が岩だったり沢だったり、どうなっているのか私たちにはわかりません。
自分で頑張って取りに行かず、パトロールに相談してみましょう。
安全指導
ゲレンデでパトロールと出会うと、街中でお巡りさんと出会ったときのようなちょっとした緊張を感じることはありませんか?
「林の中はコース外ですよ!」とか、「ロープから出ないで!」とか、大きな声で注意を促す姿を見かけたことがある人は、特にパトロールって怖い・・・なんて感じてしまうかもしれませんね。
積雪量や地形によっては、ほんのちょっとだけ、という軽い気持ちでコース外に出たために雪崩を誘発してしまうような事故が起こる危険性もあります。
ルール違反をした者を追跡して、リフト券を没収する、というスキー場もあります。ゲレンデでは「お客さま」でも、安全指導のために、時には厳しい指導を行うのもパトロールの大切な任務なのです。
直接関わることがなくても、私たちが安全に楽しく滑走できるのも、彼らが日々パトロールしてくれているおかげなんです。
パトロールになるには色々な技術が求められますが、私たち個人個人も、困っている人がいたら助け合う気持ちでスキー場を利用したいですね。