※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
全国至るところで猛威をふるう地震や台風など自然災害。どなたも何らかの防災グッズを備えていると思いますが、アウトドアグッズには災害時に役立つものがたくさん。キャンプや登山などの道具が防災対策になれば一石二鳥です。ぜひチェックしてみてください。

アウトドアグッズは災害時に役立つ!

アウトドアグッズ 防災対策

いつどこで起こるかわからない自然災害に対して私たちができること。それは、災害への備えです。停電や断水が起こると、生活する上で様々な障害が出てきます。

そんな状況でも、できる限り落ち着いた行動を心掛け、不便を少なくするために役立つのが、アウトドアで得た経験とアウトドアグッズです。

野外での活動を快適にしてくれるアウトドアグッズは、災害時にも必ず活躍してくれます。では、どんなときに、どんなアウトドアグッズが役立ってくれるのでしょうか。

 

停電時のお役立ちグッズ

アウトドアグッズ 防災対策

バッテリーチャージャー

アウトドアにおいても、今の時代はスマートフォンが必須。

山登りやツーリングをする際には、スマートフォンの電池が切れても困らないよう「バッテリーチャージャー」が必需品ですよね。

停電になった場合も、スマートフォンで情報収集をしたり安否連絡をしたりするため、バッテリーはあっという間に減っていきます。

そんな時に「バッテリーチャージャー」があれば、2日程度は交信を続けることができます。

さらにソーラーパネルタイプのものであれば、太陽光発電ができるため電気の使えないときに大変役立ちます。

Philips(フィリップス)【ソーラー モバイルバッテリー 20000mAh】
Philips(フィリップス)【ソーラー モバイルバッテリー 20000mAh】

ランタン・ヘッドランプ・キャンドル

停電になると、夜は真っ暗になります。そんな時にはキャンプなどで使用する「ランタン」が大活躍。特にLEDライトであれば、少し値は張りますが明るく長持ちするのでオススメです。

停電しているとき、暗闇の中にいるととても心細くなりますが、「ランタン」の柔らかい明かりがあれば癒しにもなり、懐中電灯より広範囲がよく見えて便利です。

キャリーザサン【ギフト袋に入れてお届け!】CARRY THE SUN Medium
キャリーザサン【ギフト袋に入れてお届け!】CARRY THE SUN Medium

【使い方は無限大】オシャレでエコな話題のLEDランタン「キャリー・ザ・サン」が万能すぎる!

また、夜道などの暗い所を移動する時には、「ヘッドランプ」を頭に装着したり、首からかけたりすれば両手が自由に使えます。

予備の電池もしっかり準備しておきましょう。

 

GENTOS   LED ヘッドライト オーヴァ
GENTOS   LED ヘッドライト オーヴァ

その他、雰囲気を良くしてくれる「キャンドル」もあると役立ちます。

ゆらゆら揺れる優しい炎を見つめることでリラックスでき、アロマキャンドルであれば、香りの効果でさらに安らぎを与えてくれますよ。

ライターやマッチも確認しておきましょう。

ヤンキーキャンドル YANKEE CANDLE JarL ジャーL レモンラベンダー Lサイズ (x 1)
ヤンキーキャンドル YANKEE CANDLE JarL ジャーL レモンラベンダー Lサイズ (x 1)

 

バーナー

キャンプでは、野外で楽しむ食事が醍醐味。みんなでBBQをしたり、朝はお湯を沸かして温かいコーヒーを飲んだり。

ガスや電気が止まっている場合に、「簡易バーナー」や「カセットコンロ」があると、水やレトルト食品などを温めることができます。

災害時は心も体も疲れてしまうので、全身が温まる食事がとても大事です。こちらの燃料も忘れず用意しておきましょう。

イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB
イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

 

断水時のお役立ちグッズ

アウトドアグッズ 防災対策

クーラーボックス

飲み物や食材を冷やしておく「クーラーボックス」もキャンパーにとっては欠かせません。野外でもキンキンに冷えたビールが飲めることはとっても幸せですよね。

断水になった場合は、その「クーラーボックス」に冷凍庫の氷を入れておけば、少しの間は飲み水が確保できます。その場合、開け閉めは最低限にしましょう。

コールマン(Coleman) クーラーボックス ポリライト 48QT 約45L
コールマン(Coleman) クーラーボックス ポリライト 48QT 約45L

携帯トイレ

山登りや川遊びで使用する携帯トイレ。自然を汚さないように心掛けることはとても大切なことです。

断水になった場合、トイレの水が流せないという状況下でも、この携帯トイレを数個用意しておくことで、仮設トイレが準備できるまで自分たちで処理できるので安心です。

ケンユー 携帯ミニトイレ プルプルエコパック 18個入
ケンユー 携帯ミニトイレ プルプルエコパック 18個入

避難が長引く時のお役立ちグッズ

アウトドアグッズ 防災対策

レインウェア

登山や釣りなど、突然の雨や雪に欠かせない「レインウェア」。防寒も兼ねるので、一枚持っておくと何かと役立ちます。

災害時も、「レインウェア」を携帯しておくと、外気の急激な変化から全身を守ってくれるので体を冷やさずに済み、体力を奪われにくくなります。

[ミズノ] レインコート メンズ 上下 A2MG8A01
[ミズノ] レインコート メンズ 上下 A2MG8A01

テント

キャンプの時にはテントを張ることで、そこに自分たちだけのスペースが生まれ、その中では人の目を気にせずにゆっくりと過ごすことができます。

災害時に避難所生活を余儀なくされた場合、気になることはプライバシーが全くなくなってしまうことです。

小さいサイズでも「テント」が使用できれば、その空間の中で着替えたり、授乳したり、睡眠をとったりと、自分たちの時間を確保することができます。

 

Naturehike テント 1人用   PU4000
Naturehike テント 1人用   PU4000

寝袋・マット

キャンプの夜には、テントの中で「寝袋」にくるまってぐっすり。野外にいながらも、ふかふかなものに包まれて眠ると、とても気持ちの良いものです。

避難所に行く場合は、布団が足りないこともあります。

軽量化されたお気に入りの「寝袋」やその下に敷く「マット」があれば、床の硬さや冷たさを感じることなく、安心して眠りにつくことができます。

SOL(ソル) エスケープウ゛ィウ゛ィ O.Dグリーン 12516
SOL(ソル) エスケープヴィヴィ O.Dグリーン 12516

消臭機能付きタオル

日常でも必需品となるタオルですが、長期間の使用は臭いや衛生面の問題が発生しますね。

ミルスペックタオルは、繊維自体に結合している消臭機能とニオイ成分が結合すると無臭成分になり、洗濯するとニオイ成分が繊維から離れるので、永続的に効果があります。

潜水艦という密閉空間の中で洗濯をしなくても臭わないように。という依頼から生まれたタオルをアウトドアでも使えたらと製作したのが「mil-spec(ミルスペック)タオル」です。

そんなタオルをより便利にデザイン性高く改良したのがmil-specタオル。

Unplugged(アンプラグド) 【Lサイズ】 mil-spec(ミルスペック)
Unplugged(アンプラグド) 【Lサイズ】 mil-spec(ミルスペック)
アウトドアでは生活のすべてを野外でこなしていく必要があります。不便ながらも、そこで役立つものを使いこなし楽しむというアウトドアならではの経験が、万が一の時にも助けになるんです。今一度アウトドアグッズを確認し、防災対策も考えた上で見直しておくといいですよ。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。