ロードバイクのフレームには、主に3つの種類の素材があります。エントリーモデルに最適なアルミ、軽量で高性能なカーボン、そして、クロモリです。さて、クロモリで作られたロードバイクについて皆さんはどれぐらいご存知でしょうか。ロードバイクでは、古くから使われている素材で、最近ではカーボン、アルミが主流となっていますが、まだまだクロモリには、独特の魅力がありファンが多いです。今回はロングライドやキャンプツーリングで大活躍の、クロモリロードバイクの魅力について紹介します。

クロモリロードバイクの魅力について

クロモリロードバイク

 

クロモリのロードバイクは、アルミやカーボンに比べて重いというイメージがあります。

確かに、フレームの重量はアルミ、カーボンよりも重たいものが多いです。

しかし、ロードバイクは重量だけで語ることができるものではありません。

ここでは、クロモリロードバイクの魅力についてまとめていきます。

 

クロモリロードバイクの本 (エイムック 3187) / ライダースクラブ編集部
クロモリロードバイクの本 (エイムック 3187) / ライダースクラブ編集部

独特のしなりが生む快適な乗り心地

クロモリのロードバイクの最大の特徴は、クロモリが生み出す独特のしなりです。

このしなりによって、長時間でのライディングの疲労を軽減してくれますし、乗り心地もいいです。

かといって、柔らかすぎて踏み込んだ時に力が逃げてしまうという訳ではなく、金属特有の反発によって、心地よい加速と走行性能が魅力です。

また、アルミやカーボンと比べて、丈夫であるというのも忘れてはいけません。

長く乗るだけではなく、キャンプツーリングで荷物を積載するときも重宝します。

 

細身のスタイリッシュなフォルム

クロモリのロードバイクは、金属で丈夫な素材を使っているので、その分フレームを細い形状にすることができます。

これによって、ロードバイク全体のフォルムが、細身でスタイリッシュな形になります。

このクロモリのロードバイク特有の見た目が好きで、クロモリを選ぶ人がいるほど、そのかっこよさにはほれ込んでしまいますね。

 

パーツ次第では軽量化も可能

一般的に重たいイメージのあるクロモリのロードバイクですが、パーツを工夫することで、軽量化することもできます。

ホイールやコンポーネント、その他細部のパーツに至るまで、軽量なものを使用すれば、クロモリのロードバイクでも、7~8kg代も夢ではありません。

クロモリのロードバイクに軽さが備われば、鬼に金棒といえるでしょう。

 

 

クロモリのロードバイクのブランドについて

クロモリロードバイク

 

次に、クロモリのロードバイクを製造・販売しているメーカーを紹介します。

クロモリのロードバイクの購入を検討されている方は参考にしてみてください。

 

ANCHOR(アンカー)

日本の大手自転車メーカー「ブリジストンサイクル」が販売している「ANCHOR(アンカー)」は、メイドインジャパンらしい、完成度の高いロードバイクです。

高い剛性と、のびやかなペダリングが持ち味で、長時間のライディングに快適さをもたらしてくれます。

 

GIOS(ジオス)

イタリアの自転車メーカー「GIOS(ジオス)」は、ブルーがコンセプトカラーになっているロードバイクです。

こちらのブルーは「ジオスブルー」と呼ばれるほど、イタリアではポピュラーなブランドです。

クロモリのロードバイクを中心に製造しているメーカーで、職人の高い技術による溶接・設計が持ち味です。

 

MISTRAL(ミストラル) 2022モデル/GIOS(ジオス) クロスバイク
MISTRAL(ミストラル)2022モデル/GIOS(ジオス)クロスバイク

CINELLI(チネリ)

イタリアの自転車メーカー「CINELLI(チネリ)」が造っているクロモリロードは、黄色を基調とした派手なデザインと、クラシカルな見た目が特徴的です。

一風変わったデザインのロードバイクに乗りたい方にはおすすめです。

 

DE ROSA(デ・ローザ)

イタリアの老舗自転車メーカー「DE ROSA(デ・ローザ)」は、フレームにデザインされたハートマークでお馴染みのブランドです。

熟練した職人たちがハンドメイドで作り上げる伝統と歴史のあるロードバイクです。

完成された美しいフォルムは、乗り手を魅了します。

 

 

クロモリロードバイクはオーダーメイドも可能です

クロモリロードバイク

 

ロードバイクはお店で購入するものというイメージがありますが、クロモリのロードバイクの場合、オーダーメイドで作ってもらうことができます。

オーダーメイドの場合、自分の体格や、ライディングスタイル、乗車時のクセなどを一から測定し、自分の体にぴったり合った、世界に一台だけのロードバイクを手に入れることができます。

ロードバイクをオーダーメイドしてもらえれば、愛車に対する愛着はより一層強まりますし、目立つこと間違いありません。

クロモリのロードバイクを検討されているならば、オーダーメイドという選択肢もおすすめです。

 

ハンドメイドバイシクルBOOK (エイムック 2804) ムック
ハンドメイドバイシクルBOOK (エイムック 2804) ムック

 

NEWS

ロードバイクの本場ヨーロッパで人気の北欧メーカー「SWIX社」が展開する

「バイク ケアライン」がついに日本初上陸!

バイクウォッシュ

自転車を清潔に保つ、ボディ全体に使える強力で優しいクリーナー。
低温でも問題なくご利用いただけます。

 

 

SWIX スウィックス スイックス BIKE WASH 1000ML BA130
SWIX BIKE WASH 1000ML BA130

 

ディグリーザー(脱脂剤)

効率的なチェーンクリーナー。自転車チェーンとギア、シャフトなどのための非常に強力な脱脂剤です。

 

SWIX スウィックス スイックス BIKE DEGREASER 250ML BA120
SWIX BIKE DEGREASER 250ML BA120

 

バイク ルーブ ルブリカント(潤滑油)ウェット

水と汚れに強い耐久性!
オイルに適下することで、悪天候の過酷な条件下に対する耐久性をアップ。自転車チェーンのすべらかな運行を助けます。

 

 

SWIX スウィックス スイックス BIKE LUBE WET 100ML BA110
SWIX BIKE LUBE WET 100ML BA110

 

バイク ルーブ ルブリカント (潤滑油)ドライ

ほこりや乾燥した天候下でのより良いシフティングのために。
自転車チェーンに使うことで、摩擦係数を下げるスプレーです。

 

SWIX スウィックス BIKE LUBE DRY 100ML BA100
SWIX BIKE LUBE DRY 100ML BA100
ロードバイクは現在カーボン全盛を迎えており、クロモリは古い素材というイメージがありますが、それでも、クロモリには他の素材に敗けていない魅力があります。ロードバイクの購入を検討されている方や、2台目のロードバイクがほしいという方に、おすすめです。

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。