登山にアームカバーが必要なわけ
なぜ登山にアームカバーが必要なのでしょうか。日焼け防止のほかにもいくつか理由があります。
登山にアームカバーが必要なわけ①紫外線や暑さ対策
登山では、とくに標高の高い3,000m級の山は紫外線が非常に多いため、できるだけ肌の露出を避けなくてはなりません。
とはいえ夏場の長袖シャツでは熱中症のリスクがありますし、日焼け止めを塗っても汗で流れてしまいます。そこで大活躍してくれるのがアームカバー。
汗をすばやく吸って乾燥させることで気化熱が発生し、暑い場所でも涼しくしてくれます。
登山にアームカバーが必要なわけ②虫刺され対策
登山やアウトドアでは、虫刺されが悩みの種。腕を覆うアームカバーを装着することで、虫に刺されにくくなります。できれば防虫効果のあるアームカバーがおすすめです。
登山にアームカバーが必要なわけ③筋肉をサポートして疲労対策
アームカバーを装着して適度に腕の筋肉を締めつけることで疲労をおさえて、素早く回復する効果が期待できます。理由としては無駄な動きが少なくなることや、サポート効果などが挙げられます。
服装とのコーディネイト方法は?
一般的に多いのは速乾性のある半袖インナーの上に同じく速乾性のあるTシャツをあわせて、むきだしになっている腕にアームカバーを装着するコーディネイトです。
Tシャツの上にアウターをはおるときには、アームカバーを脱げばよいので、登山中のレイヤリングが楽におこなえます。
登山用アームカバーにはどのような種類がある?
アームカバーにはスポーツ用と、おもに紫外線対策のための日常使い用との2種類があります。
スポーツ用アームカバー | 登山やマラソンなどに用いられるスポーツ用のアームカバーは、紫外線カット性能に加えて、吸湿速乾性能や筋肉を適度に締めつけるサポート性能を備えています。 |
日常使い用アームカバー | 日常使い用のアームカバーは、紫外線をカットする性能は備えていますが、筋肉を適度に締めつけるサポート性能や、吸湿速乾性能を備えていないものがほとんどです。 |
形状は手首までの丈や手の甲まで覆うタイプなどがあります。登山にはスポーツ用のアームカバーを選ぶようにしましょう。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。