※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
今年の夏は川遊びに行こう!そう決めたら、さっそく計画を練りましょう。川は気軽にアクセスできますが、危険もつきもの。事前の準備は入念にしておくのがおすすめです。今回は、川遊びへ行く10日前から当日まで、時系列でやることをご紹介します。

【10日前】安全な川選びと下見をする

川遊び 準備

川遊びの予定が決まったら、まずはどの川に行くのかを決めましょう。川遊びをする場所は、どこでもよいわけではありません。

家から近い、景観がよいなどの理由は二の次にして、一番は「安全」であることを重視して選んでくださいね。川遊びに向いている場所をご紹介します。

開けていて、見通しがよい

川が蛇行しているところでは、遊んでいる子どもの姿が見えなくなってしまう可能性があります。草木がうっそうとしておらず、十分な広さがある川で、100m先くらいまでは見通せる場所がよいでしょう。

車で近くまで行ける

車でいける場所で、行き帰りのアクセスがよいことが一番です。なぜなら、万が一、ケガや熱中症などで病院に搬送しなければいけないときに便利だから。子どもと川遊びをするなら、車でアクセスしやすい場所を選びましょう。

子どもの膝下までの深さが続いている

初めて川遊びをする場合は、泳ぐにはちょっと浅すぎるかな?くらいがおすすめ。子どもの膝上を超える深さだと、ちょっとした拍子に流されてしまうことがあります。

付近に滝つぼ・堰堤(えんてい)・テトラポットなどの人工物がない

テトラポットなどの人工物がある場所は注意が必要です。基本的に、水が白く泡立っているような箇所は、危険であることを覚えておいてください。とくに下流のほうに堰堤があると、流されてしまったとき落ちてしまい、救助が難しくなります。

日陰が適度にあり休憩できるスペースがある

熱中症や低体温症を防ぐには、こまめな休憩が肝心です。日陰がない場合は、サンシェードを持っていきましょう。

できれば近くにトイレがあるといい

なるべくトイレが近くにある場所を選びましょう。なかなか難しいのですが、あったら便利です。近くにトイレがない場合は、事前に済ませておき、いざというときは簡易トイレを使ってくださいね。

事前に下見をする

前述した条件を満たす場所に目ぼしをつけたら、一度大人だけで下見に行くとよいでしょう。ネットの写真や地図だけでは、分からないことがあるかもしれません。なお、川遊びでは子どもから目を離せないので、大人が2人以上は同行しましょう。

 

【1週間前】持ち物を準備する

川遊び 準備

場所が決まったら、次は服装や持ち物の準備です。川遊びにおすすめの服装と、必要なアイテムを紹介しますね。

川遊び用シューズ

まず大事なのは足もとです。川遊びでは、ビーチサンダルやクロックスなどはすぐ脱げてしまうため避けてください。

以下のように、足にフィットして保護してくれる、川遊び用のウォーターシューズ・マリンシューズを用意しましょう。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マリンシューズNEOジュニア
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マリンシューズNEOジュニア

服装は長袖が基本

服はポリエステルなど、速乾性のある素材が向いています。日焼けと虫さされを防ぐためにも、長袖をおすすめします。熱中症にならないよう、帽子も忘れずに持参しましょう。

川遊びの服装については、こちらの記事も参考にしてみてください。
【川遊び】どんな服装がいい?安全に楽しむための3つのチェックポイント

ライフジャケットは必須

どんな遊びをする場合でも、川に行くなら必ず用意してほしいのがライフジャケットです。浅い川でも、子どもに必ず着用させましょう。もちろん、子供用だけでなく、大人の分も用意してくださいね。飛び込みなどをする場合は、ヘルメットも必要です。

FINE JAPAN(ファインジャパン) ジュニアフローティングベスト FV-6116
FINE JAPAN(ファインジャパン)ジュニアフローティングベスト

川遊び用の遊具

体に身につけるものが準備できたら、遊ぶための道具も用意しましょう。

たとえば、シュノーケルや水中メガネ、魚取りのタモ網とバケツ、水鉄砲やボディボードなどがおすすめです。

山研工業(Yamaken Kogyo)たこめがね Y100
山研工業(Yamaken Kogyo)たこめがね Y100

川遊びをさらに楽しむなら、こちらもあわせてご覧ください。
子どもが喜ぶ♪いつもの川遊びを100倍楽しむための基本の道具トップ5!

救急グッズ

万が一、子どもがケガをしたときに応急処置ができる救急グッズも欠かせません。その場で消毒ができるアイテムや、防水タイプのばんそうこうがあると重宝しますよ。

蚊・ブヨなどの虫さされ対策やケア用品も、忘れないようにしましょう。

救急セット ビニールBOXタイプ
救急セット ビニールBOXタイプ

熱中症対策

夢中になって遊んでいると、気づかないうちに熱中症になるリスクがあります。帽子を被ったり、日焼け止めを塗ったりと、紫外線対策も忘れないようにしましょう。また、遊んでいる最中は、こまめな水分補給も意識してくださいね。

なお、濡れた体を拭くには、以下のようなタオルがあると便利です。タオルや飲み物などは、多めに持っていっても損はありませんよ。

NOMADIX マルチタオル
NOMADIX マルチタオル

川遊びで役立ち持ち物については、こちらの記事も参考にしてくださいね。
持っててよかった!いざという時に役立つ、川遊びの持ち物リスト

【数日前~前日】天気予報&川の様子をチェックする

川遊び 準備

当日に雨が降らなくても、川では数日前からの雨の影響が残っていることがあります。ザーザーと1日を通して雨が降った場合、元の水量まで戻るのに、2日~6日程度かかります。

そのため、当日だけでなく、数日前からの天気予報も気にしておきましょう。川の水位はネットでも確認できるので、遊ぶ場所に近い観測点を見ておくとよいですよ。

国土交通省が提供している「川の防災情報」では、全国の川やダムの水位が確認できます。

なお、増水している場合は、絶対に川に入らないでください。ダム下のエリアなら、ダムの放水情報なども集めておきましょう。

前日の夜は、ワクワクして寝付けないかもしれませんが、睡眠不足は翌日の体調に大きく影響します。いつもより早めに寝て、明日に備えましょう。

 

【当日】安全確認をしながら遊ぶ

川遊び 準備

いよいよ川遊び当日。準備もバッチリだし、あとは楽しく遊ぶだけ!といきたいところですが、ちょっと待って。最後にもうひとつだけ確認してください。

まずは、朝一番に川の水位をチェック。問題なければ、子どもが入る前に大人だけで入水し、川底に危険物がないかどうか確認しましょう。

もし、危険物があれば取り除き、取れないものはわざと目立たせて注意喚起してください。

また、子どもの体調や、同行者の大人たちの体調は万全ですか?少しでも調子が悪い子どもは、川に入るのはお休みしてくださいね。大人が体調不良の場合は、監視係として、必ず代役を立てましょう。

川遊びにはさまざまな危険が潜んでいるため、入念な下調べとアイテムの準備がとても重要です。いざ!と思い立って行けるほど、川遊びは甘くありません。しかし、きちんと準備しておけば、これほど楽しい夏の遊びはないでしょう。子どもたちと、楽しい思い出を作るためにも、前日までにしっかり準備しておいてくださいね。期待に胸を膨らませながら、子どもと一緒に準備するのも楽しいですよ。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。