ゲレンデでは多少の現金やスマホがどうしても必要になります。しかしいつもの財布では大きすぎたり重かったりで邪魔になってしまうことも。スキーやスノーボードを思いっきり楽しむために、専用の財布を用意していきましょう。

あると便利なゲレンデ用の財布

スキー・スノーボード用の財布

 

お昼ごはんや飲み物など、ゲレンデでお金を使う場面はちょこちょこあります。

ロッカーのカギもそのままポケットにいれるより、財布のなかで保管したほうが安心ですね。

とはいえ、ウエアから革のごつい財布を出すのはミスマッチですし、適当にジップ付きのビニール袋などを財布代わりにしてお金を持ち歩くのも味気ないですよね。

スキーやスノーボードを思いっきり楽しむには、なるべく持ち物は軽くしたいところ。

ゲレンデ用に、軽量で邪魔にならないコンパクトな財布を持っておくと便利です。

 

 

財布や貴重品の身に着け方

スキー・スノーボード用の財布

 

ゲレンデに貴重品を持っていく場合、気をつけなければいけないのはその「身に着け方」です。

間違った持ち方によっては、大切な財布やスマホをなくすこともあるのです。

例えばウエアの外ポケットに財布などを入れていると、転んだときや、人とぶつかった衝撃で落としてしまう可能性があります。

腰や首からぶらさげるのも、ひもが外れたり引っかかったりして危ないのでおすすめできません。

普通にスキー、もしくはスノーボードで滑っている分には問題なくても、ゲレンデではなにが起こるかわかりません。

財布やスマホ、ロッカーのカギなどの貴重品は、ウエアの内ポケットにしまうのがベストです。

すぐに取り出せなくて不便に感じるかもしれませんが、落としたりなくしたりしては元も子もありません。

ゲレンデでの落とし物は、自分が困るだけでなく、滑っている方にとってたいへん危険です。

なによりも、みんなが安全に楽しめるように、まずは自分の持ち物から見直してみましょう。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。