登山の服装はレイヤリングが大切
登山の服装の基本は「レイヤリング」です。
レイヤリングというのは、いわゆる重ね着のことで、登山の場合はベース・ミドル・アウターレイヤーの3つで構成されます。
登山はハードなスポーツで汗をかきますし、山の天候は変わりやすいので、汗をかいてもすぐ乾くもの。
そして、寒い時には暖かく温度調節するためにレイヤリングがぴったりなのです。
絶対に3枚着なくてはいけないというわけでなく、季節や気温などによってこの3枚を着たり脱いだりしたり、薄い物や厚い物を組み合わせるわけです。
もう少しこのレイヤーについて説明します。
ベースレイヤー
素肌に直接身につける服なので、汗をすばやく吸い取り、早く乾燥させる吸水速乾性の機能があり、汗冷えを防いだり、保温の効果も期待できます。
登山用だけでなくスポーツ用の吸水速乾性のあるTシャツや長袖シャツでも大丈夫です。
夏の山登りには、このベースレイヤー+ミドルレイヤーが多く、気温によってはアウターを追加したりします。
ミドルレイヤー
ベースレイヤーの上に着る服で、防寒などの役割をします。
ミドルレイヤーも吸水速乾性と保温機能などがあるフリースや、薄手のダウンなどが適しています。
アウターレイヤー
1番外側に着る服で、防風、防水、防寒などの役割をします。
ハードシェル、ソフトシェル、ウィンドブレーカーやレインウェアなどがあり、季節や気温よってあったものを選びます。
夏の山登りで標高があまり高くない場合は、アウターレイヤーは着なくても良いですが、山は標高が高くなると気温が下がりやすく、風や日陰などでも気温は変化するのでリュックに入れておきましょう。
ベースレイヤーを選ぶポイントは3つ
ベースレイヤーは、温度調節はもちろん、快適に山を登ることができるかどうかの要といっても良い、服装の中でも特に重要度が高いものです。
それを選ぶ時のポイントは3つあります。
ベースレイヤーの素材
素材は大きく分けると、化学繊維、天然繊維、ハイブリットがあります。
化学繊維
ポリエステルなど軽くて、吸水速乾効果があり、値段が安いのが特徴。
天然素材
メリノウールなど化学繊維よりも暖かく、防臭効果もあるので女性にもおすすめ。
ハイブリット
ポリエステルとメリノウールなど化学繊維と天然繊維の混紡で、軽量で速乾効果がある。
夏のベースレイヤーにはポリエステルがおすすめですが、標高の高い山に行くならハイブリットの方が保温性も高いので着てくか、または予備で1つ持っていくのも良いです。
機能
ベースレイヤーは、素材によって多少違いますが吸湿速乾性、保温性、抗菌防臭、耐久性などの機能があります。
行く場所や天候によって、選ぶことが大切です。
タイプ
ベースレイヤーは、袖なし、半袖、長袖の3種類あります。
夏の山登りには、半袖を着る人が多いですが、薄手の長袖もおすすめです。
長袖のベースレイヤーを着ていれば、日焼けや草木で擦りむいたりすることから守ったり、転んだ時なども1枚あるだけで違います。
おすすめ
ミレー ドライナミックスルーVショートスリーブ
ミレーはフランス生まれの総合アウトドアブランドで、フランス初のヒマラヤ登山隊に装備提供したことで知られるようになり、フランスでは老舗でおしゃれなブランドとして、愛されています。
ミレーのドライナミックシリーズは、汗をかいても生地が肌に貼りつかず快適な着心地で人気のアンダーウェア。夏の汗による不快感も、冬の汗冷え対策にもおすすめです。
ドライナミックスルーVショートスリーブは深めのVネックのデザインでアウトドアはもちろん、フィットネスやデイリーユースしやすい高機能のアンダーウェア。
季節やシーンを問わず快適に過ごせる一枚です。
The North Face(ザ・ノースフェイス)ロングスリーブドライクルー
ザ・ノースフェイスは、1966年にアメリカで創業されたアウトドアブランドです。
トレッキングだけでなく、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツやキャンプ用のアイテムでは定評があります。
ロングスリーブドライクルーは、極薄で軽く、肌に直接触る面には繊維内に水分を含まないポリプロビレンを、表面の方は吸汗拡散性を持たせたポリエステルを素材として作られています。
そのため汗をかいても、すぐに表面にシフトするので、肌に触れる面は水分を一切残さないのでいつでもサラっとして、夏の暑い日でもベタついたりして動きを妨げません。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。