サイクリングなどを含む激しいスポーツをする人なら、一度は聞いた事のあるハンガーノック。これはハンガー(空腹)+ノック(ノックダウン)の意味で、低血糖によって体が動かなくなってしまうことです。今回はその状態や原因について詳しく説明します。
 

ハンガーノックってどんな状態?

ハンガーノックというのは、ハンガー(空腹)+ノック(ノックダウン)ということで、空腹や低血糖など栄養不足によって、体に力が入らない、動けないという状態になってしまうことです。

ハンガーノックというと英語のように聞こえますが、英語では「Hitting the wall」、オランダ語の「Hongerklop」ということから和製英語のようです。

ハンガーノックというと、「疲れすぎ」と簡単に考えられてしまうこともあります。しかし、じつはフラフラするぐらいの初期段階から気を失うレベルまであり、最悪の場合命の危険もあります。

では、まず初期症状をみてみましょう。

レベル1

  • 空腹だと感じる
  • 体が重く感じる
  • だるい

フラフラするこのぐらいなら、サイクリング中に感じたことがあると言う人も多いと思います。しかし、この状況を続けるとレベルが進行して行きます。

レベル2

  • 冷や汗
  • 吐き気
  • 頭痛
  • 寒け
  • 動悸、息切れ

レベル3

  • 体に力が入らない
  • 手足のしびれ
  • ペダルが重く感じて漕げなくなる
  • 朦朧としてくる
  • 意識が遠のく

レベル2から3へは、運動強度によって急速に進むこともあります。そのため、ハンガーノックは突然くるというイメージがあるのです。

しかし、それほど早く進むわけではなく空腹、だるい、寒気などの「つい大丈夫」と思ってしまいがちな症状のため気が付きにくいわけです。

ハンガーノックの怖いところは、この「たいしたことはない」と思ってしまうところです。大丈夫と思ってとくに対処しないと、それこそ起き上がれない、動けないというレベルになってしまうのです。

 

ハンガーノックの原因って?

ハンガーノック 原因

ハンガーノックの1番の原因は、長時間の運動によって身体が極度な低血糖になってしまうことです。

私たちの体は、摂取した糖質はブドウ糖に分解されて、余ったぶんはグリコーゲンという形で肝臓や筋肉組織に蓄えておきます。運動をするとこのグリコーゲンがエネルギーとしてどんどん消費されます。

グリコーゲンがなくなると、体は緊急事態と認識して体の機能を停止させてしまいます。これがハンガーノックの原因です。

運動前はお腹いっぱい食べてしまうと、お腹が重く感じるのであまり食べないと言う人や、サイクリング前に時間がなくて食事抜きで、サイクリングをはじめてしまったことがあると言う人もいるのではないでしょうか?

こういったちょっとしたことが、ハンガーノックを起こしやすくしてしまうので注意しましょう。

 

自転車だけでなくハンガーノックは激しいスポーツ全般で起こる

ハンガーノックになりやすい人は?

ハンガーノックは、MTBやロードバイクなどだけではなく、マラソン、クロスカントリー、登山などでもおこります。理由としては、今あげたようなスポーツは、長時間続けるスポーツで、しかも運動強度が高いのでエネルギー消費が早いためです。

またハンガーノックを起こしやすいのは、「ここに着くまでは絶対に休まない!」というような生真面目なタイプの人、初心者、外食やファストフードをよく食べる人があげられます。生真面目な人はなんでもがんばりがちなので、空腹感やだるさなどをあまり考えないようにして、つい無理してしまうことが多いためです。

初心者も初めたばかりということで楽しいですし、どこまでが普通なのか、経験値が少ないので体の異常に気づきにくいのです。

血糖値と空腹感の関係

最後に、血糖値と空腹感の関係について話をしましょう。

まずご飯やパン、麺類などの糖質を摂取すると血糖値が急激に上昇し、そして血糖値を下げるためにインスリンが分泌されます。

私たちの体はこの血糖値が下がると空腹感を感じるのですが、外食やファストフードは糖質と脂質が多く、頻繁にこういった食べ物を食べていると、空腹感を感じやすくなって食べてしまうという肥満スパイラルにおちいることもあります。お腹が減って、何かを食べるのは悪いことではないのです。

しかし、こういう状況が続くと常に糖質過剰になり、少しお腹が減っただけでも強く空腹感を感じるようになります。こうした事が続くと、ハンガーノックになりやすい状態になるのです。快適にスポーツを楽しむためにも、日ごろの食生活から気を付けることが大切です。

NEWS

ロードバイクの本場ヨーロッパで人気の北欧メーカー「SWIX社」が展開する

「バイク ケアライン」がついに日本初上陸!

バイクウォッシュ

自転車を清潔に保つ、ボディ全体に使える強力で優しいクリーナー。
低温でも問題なくご利用いただけます。

 

 

 

SWIX スウィックス スイックス BIKE WASH 1000ML BA130
SWIX BIKE WASH 1000ML BA130

 

ディグリーザー(脱脂剤)

効率的なチェーンクリーナー。自転車チェーンとギア、シャフトなどのための非常に強力な脱脂剤です。

 

SWIX スウィックス スイックス BIKE DEGREASER 250ML BA120
SWIX BIKE DEGREASER 250ML BA120

 

バイク ルーブ ルブリカント(潤滑油)ウェット

水と汚れに強い耐久性!
オイルに適下することで、悪天候の過酷な条件下に対する耐久性をアップ。自転車チェーンのすべらかな運行を助けます。

 

 

SWIX スウィックス スイックス BIKE LUBE WET 100ML BA110
SWIX BIKE LUBE WET 100ML BA110

バイク ルーブ ルブリカント (潤滑油)ドライ

ほこりや乾燥した天候下でのより良いシフティングのために。
自転車チェーンに使うことで、摩擦係数を下げるスプレーです。

 

SWIX スウィックス BIKE LUBE DRY 100ML BA100
SWIX BIKE LUBE DRY 100ML BA100

 

 

ハンガーノックは、サイクリングの初心者だけでなく、ベテランもなる可能性が十分あります。「お腹が空いた」「喉が乾いた」と感じたときは、体はすでにハンガーノック一歩手前という状態かもしれません。ハンガーノックを防ぐには、早めに、そして計画的にエネルギー補給と休憩を入れて、安全にサイクリングを楽しみましょう。

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。