マウンテンバイク専用コースってどんな施設なの?
マウンテンバイク専用コースとは、どんな施設なのかを、簡単に説明しましょう。
初心者から上級者まで楽しめる
マウンテンバイクの醍醐味といえば、大自然のなかを、上ったり下がったり、思いっきり走り回ること。
ただ、実際に山を走るのは、どのコースを行けばいいかわかりづらかったり、手軽に走れるコースが少なかったりなど、初心者にとってはハードルが高いもの。
そんな時に、便利なのが専用コースです。マウンテンバイク専用コースは、地形を活かしたコースが設定されていて、初心者から上級者まで、レベルにあわせたコースを楽しむことができます。
障害物やダート専用などもある
中級、上級者向けには、倒木やジャンプ台といった障害物が設けられているコースもあります。
そのほか、土のうなどを積んで、人工的に山を作り、そこをジャンプして走り抜けるダートジャンプなどのパークを設置してあるところもあり、何度でもチャレンジしたくなるコースがあるのが魅力です。
マウンテンバイクコースに出る前の準備
専用コースに行く前の準備として、少しだけ必要事項を説明しましょう。
マウンテンバイク・準備するもの①バイク&ヘルメット
マウンテンバイク専用コースに行くには、ヘルメットのほかに、グローブやひざあてなどプロテクターなどがあった方が安心です。
多くの施設では、こういった小物類から、マウンテンバイクまでレンタルしてくれるところも多いので、手ぶらで行って、楽しむこともできます。
マウンテンバイク・準備するもの②運動靴は必須
服装は動きやすいものであれば、とくに問題ありません。ズボンは、車輪に巻き込まれにくい裾が絞ってあるタイプを選ぶか、裾バンドなどを利用するのがおすすめ。
靴は、運動靴など、乗っているときに脱げたりしない、ヒモなどで締めるタイプがよいでしょう。
マウンテンバイク・準備するもの③感染症対策グッズ
替えのマスクやアルコール消毒などを事前に準備しておきましょう。
最近は感染症対策で、完全予約制になっている施設もありますし、ヘルメットやグローブなどのレンタルを行っていないところもありますので、事前にホームページなどで確認が必要です。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。