※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
ティップランは、エギを使ったイカ釣りの1つです。
エギを使ったイカ釣りはエギングが一般的ですが、主に船から行うためエギングロッドでは扱いにくく、専用のティップランロッドがおすすめです。
そこで今回は、ティップランロッドの選び方と、おすすめのティップランロッドをピックアップしてご紹介します。

ティップランロッドの選び方

イカ釣り ティップランロッド

 

ティップランは根本的にはエギングと同じで、ルアーでイカを誘って釣り上げます。

違うのはアプローチの仕方で、エギングはキャスティングしてイカの住むエリアにルアーを落とし、引き寄せながら上下に動かして誘います。

一方ティップランは、船やボートから直接イカの住むエリアにルアーを落とし、上下にルアーを動かして誘います。

つまり、船から使うことを前提に、上下に動かしやすいよう設計されています。

ティップランロッドの中にも設計に違いがあり、扱いやすいものを選ぶといいでしょう。

 

長さの違い

ティップランロッドは、約5~8ftでラインナップされています。

船の規模で使いやすさが変わるので、自前のボートでしか釣りをしないといった場合以外は、可能な範囲で複数本用意しておくと釣りやすくなります。

一般的には、船の大きさにより水面までの距離が変わるので、大きい船であれば長めを、小さい船であれば短めを使用します。

また、ルアーを上下に動かすシャクる動作は、竿が長いほど小さな動作でストロークが長くなるので、竿を大きく振ってしゃくるのが大変な場合は長めの竿がおすすめです。

まだどういう状況で使うかわからないという場合には、6~7ftで用意しておけばたいていのシチュエーションに対応するでしょう。

 

ルアーウエイトの違い

ティップランは底を取らなければ始まらないので、水深が深い沖合いでも底がとりやすい重いルアーを使用します。

主に25~50gのエギを使用し、場合にシンカー(おもり)をつけて調整することもあります。

すべての重さに対応できるロッドがあればいいのですが、ロッドの硬さやハリによって適応するルアーウエイトが変わります。

ロッドのスペックと合わない重さのルアーを使用してしまうと、ルアーアクションが悪くなるだけでなく、アタリに気づけないこともあります。

ルアーウエイト別に数本用意しておいたほうがいいでしょう。

 

 

最初の一本におすすめのティップランロッド

イカ釣り ティップランロッド

 

最初の一本は、さまざまな状況に対応できるよう汎用性の高いロッドがいいでしょう。

長さはおおよそ6~7ftであれば、遊漁船からボートまで対応できます。

シチュエーションが明確にわかっている場合は、船の大きさに応じて長さを変えて用意しましょう。

 

ダイワ エメラルダス X BOAT 511MLS-S

ティップの繊細さを際立たせ、短めにすることで目感度が大きく向上したモデルです。

小型ボートなど比較的小さめの船でのティップランにおいて卓越した取り回しの良さを持ち合わせています。

また装着シンカーを含めエギウェイトMAX70gまで対応させているため、大半のフィールドをカバーするスペックを備えています。

ダイワ 船エギングロッド エメラルダス X BOAT 511MLS-S
ダイワ 船エギングロッド エメラルダス X BOAT 511MLS-S

シマノ エギングロッド セフィア SS 

ティップランは上下の動きが中心になりますが、上下の動きとジャーキングもしやすいよう設計されているのがセフィアSSです。

アタリがとりやすい柔軟な穂先には視認性の高いカラーリングが施されており、小さなアタリも見逃しません。

セフィアSSは長さによって目的とする設計が変わるので、セフィアSSシリーズで複数本揃えてもさまざまなシチュエーションに対応し、緻密なアプローチが可能です。

シマノ エギングロッド セフィア SS S86ML
 
シマノ エギングロッド セフィア SS S86ML

 

アブガルシア オーシャンフィールド スーパーライトジギング

各ジャンル別に設計された専用モデルです。

上級者も納得のスペックで、これからオフショアに挑戦したいアングラーもご使用出来ます。

オーシャンフィールド専用リールと相性良いで合わせてご使用頂ければ、より快適にスタイリッシュにオフショアフィッシングを楽しむ事が可能です。

オーシャンフィールド スーパーライトジギング
オーシャンフィールド スーパーライトジギング

 

深場・大物狙いにおすすめのティップランロッド

イカ釣り ティップランロッド

 

ロッドの扱いやすさからの選び方は上記したとおりですが、深場や大物を狙うときは、少しセオリーから外れた選び方が必要になります。

深い場所だとシャクるときに水の抵抗が大きくなり、長いロッドだと必要以上にしなって扱いにくくなってしまいます。

逆に浅い場所でショートロッドを使う場合は、少し柔らかめでもそのデメリットが少なく、アタリが取りやすいメリットがありますね。

大きいアオリイカやコウイカだと抵抗する力も大きくなるので、長いロッドよりは短いもののほうがイカの動きを制御しやすくなるでしょう。

春から夏は大物が多くなるので、以下で紹介するモデルの威力を発揮しやすくなります。

 

メジャークラフト フルソリ FS-S56ML/TE

メジャークラフトのフルソリのコンセプトは「細マッチョ」。

細いブランクながらしっかりとしたコシがあり、イカを制御しやすいのが特徴です。

ボートロックにも対応するマルチなスペックもうれしいですね。

メジャークラフト フルソリオフショアフィッシング FSLJ
メジャークラフト フルソリオフショアフィッシング FSLJ

 

ダイワ  エギングロッド 21 エメラルダス MX IL インターラインモデル

上位グレードに搭載されているテクノロジーを惜しみなく取り入れたベーシックエギングロッドです。

初心者の方のステップアップ、また性能に妥協したくは無い・・でも好都合は重視したい・・と思っている中級~上級者の方にもおススメのシリーズとなっています。

ダイワ  エギングロッド 21 エメラルダス MX IL インターラインモデル
ダイワ  エギングロッド 21 エメラルダス MX IL インターラインモデル
 
ティップランは釣果が出やすく、ロッドの性能で釣果が左右されにくい釣りでもあります。
このためティップランロッドを選ぶ場合は、扱いやすさを重視して選ぶのがおすすめです。
今回ピックアップした商品には長さや特性の違うラインナップもあるので、シチュエーションやご自身の体力に合わせた一本を選んでくださいね。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。