渓流釣りに最新ベイトフィネスリールをつかおう
渓流釣りには、最新ベイトフィネスリールがおすすめです。耐久性やキャスト性能が高まっていて、ストレスフリーで使える釣り道具になっています。
そして、デザインもスタイリッシュになっているので、所有する喜びも味わえます。使っていて楽しく、持っていて満足できる男のロマンのようなアイテムですね。
渓流の最新ベイトフィネスリールの選び方
渓流の最新ベイトフィネスリールの選び方を紹介します。どれを選べばよいのかわからない方は、目をとおしてみてください。
糸巻き量で選ぶ
渓流のベイトフィネスリールを選ぶ際は、糸巻き量をチェックするようにしましょう。糸巻き量とは、スプールに糸が巻ける量になっています。
渓流釣りの場合なら、50m以上の糸巻き量があれば十分です。これを下回ってしまうと切れたときに巻き直さないといけないので、しっかりと確認するようにしてください。
ギア比で選ぶ
ギア比もリール選びの大切な要素となります。渓流でつかうリールのギア比は、7.0以上のHG「ハイギア」か、8.0以上のXG「エクストラハイギア」の2種類が人気です。
ギア比が高いほど、ハンドル一回転で巻き取れる量が多くなります。小場所で釣る場合はHGをつかい、大場所でつかう場合はXGを選択するようにするとよいでしょう。
ハンドルで選ぶ
ハンドルは「右巻き」「左巻き」の2種類のどちらかを選ぶようにしてください。右利きの方は左巻き、左利きの方は右巻きが一般的となっています。
しかし、人によって好みがわかれるので、自分の使いやすいハンドルを選ぶようにしましょう。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。