山岳ガイドをご存知ですか?エベレストの麓は登山のサポートを生業にしている人々が暮らすシェルパ村が有名です。日本では北アルプスの麓に代々山岳ガイドの人々の村、芦峅寺が。山岳ガイドはどう収入を得ているのか、どうすればなれるのか探ってみました。
山岳ガイドはどのような仕事?どうやって収入を得ている?
山岳ガイドの仕事内容
登山は他のスポーツと比較して群を抜いて死亡事故の多いスポーツだといわれています。山岳ガイドは、山での事故を防止して安全に登山客を目的地までガイドする重要な仕事です。
自身の安全を確保することはもちろんのこと、ガイドをする登山客の命を預かる責任があります。その意味で山岳ガイドには、山についての深い知識や実績、高いテクニックが欠かせません。
山岳ガイドには、旅行社などに所属する山岳ガイドと、フリーランスで働いている山岳ガイドの2つがあります。
企業に所属する山岳ガイド
企業に所属している例としては、さまざまな旅行会社に登録している登山ガイドや山岳ガイドをはじめ、旅行会社などと雇用契約している山岳ガイドなどがいます。
山岳ガイドを募集している企業や協会には、「山と渓谷社」や「毎日新聞旅行」などのほか、富山県にオフィスを置く「立山ガイド協会」などが有名です。
フリーランスの山岳ガイド
フリーランスの場合は、山岳の実績や知識が必要なことはもちろんですが、人の命を預かっているのだという責任感なども評価されます。
そのため、フリーランスの山岳ガイドには、常に難しいルートや難所コースなどで自主訓練を行っている優秀な登山家が多いと言われています。
山の麓や山小屋などでスタッフとして働きながら、実績を積んでフリーランスのガイドとして独り立ちする人も多いようです。
また、フリーランスで活動している山岳ガイドの中には、山専門の旅行会社などと個人契約をして、そこから依頼を受けるケースもあります。
山岳ガイドの収入
企業に所属している山岳ガイドの場合は、収入も安定していて、給料は一般企業の初任給から平均年収の間といったところです。
また、旅行会社などと契約している山岳ガイドの場合は、シーズンや天候によって収入に大きなひらきが生じます。
フリーランスの場合は、人気商売と言っても過言ではありません。人気の高い山岳ガイドは収入も多くなります。
ちなみに、あるフリーランスの山岳ガイドが参加者を募った登山プランの例では、1泊2日の登山コースで、参加費は1人数万円ほど、参加者が5人だったとしたら5人分の参加費が収入になります。
山岳ガイドにはどうしたらなれるの?
山岳ガイドになるためには、旅行者などの企業が募集する山岳ガイドに応募して、山岳ガイド(登山・ハイキングツアーのガイド・添乗業務)を続けながら、実績や経験を積んでいくという方法があります。
また、企業に所属して実績を積む方法以外に、登山家として活動しながら登山や山岳ガイドの仕事を請け負っているフリーランスのガイドもいます。
北アルプスの麓にある立山町(芦峅寺)や上市町(馬場島)、白馬などには、山小屋の管理人や山岳ガイドをしながら、万が一、遭難事故などが発生した場合には、救助隊に参加して救助にあたる山のプロフェッショナルが常駐しています。
彼らや彼女たちは、富山県警の山岳警備隊からも一目置かれる頼りになる存在です。
山岳ガイドの仕事に資格は必要なの?
山岳ガイドになるためには、資格が必要です。
特にザイルを使用するような難易度の高い山でガイドする場合には、公益社団法人日本山岳ガイド協会などが実施する資格検定試験の登山ガイドステージⅡ以上の資格が必要となります。
資格を必要としないガイドは「山岳ガイド」ではなくて、「登山ガイド」と呼ばれます。
資格のない登山ガイドは、剣岳や槍ヶ岳のような難易度の高い山のガイドはしてはいけないことになっています。夏山の一般道をガイドする程度でしたら資格は必要ありません。
【公益社団法人日本山岳ガイド協会が実施する資格試験】
自然ガイドステージⅠ、自然ガイドステージⅡ
里山や湿地帯など山岳部以外の地域でガイドできます。
山岳ガイドステージⅠ
国内の山岳の縦走路、岩稜コースなどのガイドが可能です。しかし、岩壁、雪稜、積雪期の岩稜、フリークライミングのガイドはできません。
山岳ガイドステージⅡ
国内のすべての山岳部で、季節やバリエーションに関係なくガイドできます。
日本山岳ガイド協会は2020年の国家資格化を目指しています
旅行会社のツアー登山者の増加で、集団登山による山岳遭難事故が増加しています。登山者の命を守るために、公益社団法人日本山岳ガイド協会では、観光庁をはじめとする各関係省庁と協議しながら、2020年を目標に登山ガイドなどの国家資格化を目指しています。
参照:毎日新聞
こちらも合わせてご覧ください。
まとめ
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。