スペースを分けて使えるダブルウォールテント
ダブルウォールテントとは、インナーテントとフライシートからなる二重壁構造のテントのことです。インナーテントが寝室になり、上から被せるフライシートが前室になるのでとても便利。
前室には荷物を置いたり、食事などの時には日差しや雨を防いでくれる優れもので、寝室のスペースも広く使えます。
また、タープを張る手間がなくなり、荷物を減らすこともできますよ。このようにメリットがたくさんあるダブルウォールテントを選ぶことをおすすめします。
ツーリングテントを選ぶ際のポイント
収納がコンパクトで軽量であるか
ツーリングテントを選ぶ際は、収納がコンパクトで軽量なものを選びましょう。バイクの荷台に載せて移動するので、載せる荷物の量や重さは限られます。
キャンプギアのなかでも、テントは大きな荷物なので場所をとります。乗るバイクの種類にもよりますが、収納時の大きさは横幅が50cm位までのものが載せやすいです。
重さもシングルや2人用のテントであれば5㎏までの重さがおすすめです。
耐水圧とは?
耐水圧とは、生地に浸み込もうとする水の力をおさえる性能の数値です。テントの生地がどれくらいの水圧に対して防水性を持っているかを表します。
目安として、1,000㎜~2,000㎜が普通の雨~強い雨くらいの防水圧とされています。防水圧が高いほど防水性や保温性に優れていますが、通気性は劣ります。
テントの耐水圧は1,500㎜以上のものが多いです。
通気性はあるか?
ベンチレーションとも言い、通気性や換気性のことです。このベンチレーション機能がついているテントがおすすめ。
テント内のたまった空気を外に逃がさないと室内の温度が上昇してしまいます。インナーテントにメッシュ素材などを用いることで室内の空気を排出し、快適に過ごすことができます。
また、フライシートとインナーテントの間の空気を循環させることで、結露しにくくなるのです。
おすすめツーリングテントをご紹介
Naturehike
高強度のアルミ合金ポールを採用。テントは210Tポリエステル生地を使用しており、防風や防雨に強くて丈夫です。
縫い目はシーム加工された防水ダブルステッチの仕上げになっています。インナーテントの上部はメッシュなので、通気性を高めて結露を軽減します。
自立式のダブルウォールとしては最軽量クラスのテントです。
DOD(ディーオーディー) ライダーズバイクインテント
バイクが収まるキャノピーのあるバイク用テントです。テント内部の前室も広く、2か所から出入りが可能。
インナーテントはメッシュなので通気性もよく、とりはずしが簡単な吊り下げ式です。ダブルウォール構造で結露を抑制。耐水圧が高いので雨から守ってくれます。
付属のバッグつきなのでコンパクトに収納してバイクに積めます。
STARHOME
ダブルウォール構造で防風・防水性が高いのでオールシーズン使用可能。インナーテントは天井部分もメッシュ素材なので通気性も抜群です。
フライシートのドア部分はキャノピーとしても使え、閉じて使えば寒さ対策にもなります。重さは2.5㎏と軽量で、収納バッグがついているので便利です。
コールマン(Coleman) ツーリングドームST
一人でも設営しやすいコンパクトサイズで、前室が高いため開放感があるのが特徴。雨天時でも室内に直接雨が入り込みません。
収納バックつきで、コンパクトに収納できます。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
軽量で丈夫なジュラルミン7100製ポールを使用。ポールの色を変えることで、組み立てやすいように工夫されています。
前室は高さがあるので使いやすくなっており、出入口も前後2か所あります。テントの縫い目部分はシームレス加工をしており、雨の侵入を防いでくれます。
インナーテントはメッシュ素材で通気性もよいので快適で、結露も軽減。重さも2.18㎏と軽量。収納バッグがついているのでコンパクトに持ち運びができます。