身体全体のバランスがアップし、健康になるといわれている5本指ソックス。その効果にアスリートをはじめ、サラリーマンやお年寄り、アウトドアマンにも愛用者がたくさん!実際のところ、5本指ソックスはどんな人向き?そして、どんな効果があるのでしょうか?

5本指ソックスはこんな人におすすめ

5本指ソックス

裸足で過ごすことがめったにない現代人。足の指をあまり使わなくなってから、足のトラブルは増え続けているといわれています。

その代表が、外反母趾や偏平足、巻き爪などのトラブル。これらの症状に悩んでいる人は、5本指ソックスがおすすめです。

外反母趾の人

足が変形してしまう外反母趾は、痛みをともない歩行が苦痛になってしまうことも。

まず、足に合った靴を選ぶことが大切ですが、じつは足の形に沿った5本指ソックスを履くことでも、予防や改善効果が期待できます。

扁平足の人

足裏のアーチが崩れることでおこる偏平足は、5本指ソックスで足指を動かしてあげることで、足の筋肉が鍛えられるため改善につながります。

足裏のアーチは心臓へ血液を戻すポンプの役目もしているので、アーチが鍛えられると血流がよくなり、むくみや冷えの改善効果も。

巻き爪の人

ハイヒールを履く女性に多い巻き爪ですが、じつはヒール靴と無縁な男性にも意外と多いもの。かかとに重心が乗り、足指がしっかりと接地しない「浮き指」が原因のひとつとされています。

5本指ソックスで圧力を足指の裏にしっかりとかけてあげることで、爪が正常に伸びるようになります。

スポーツや登山、お年寄りにも最適

足の指がそれぞれ自由に動き、地面をつかむ動きが得意な5本指ソックスは、身体のバランスを取りやすく踏ん張りがききます。

素早い切りかえしが連続するスポーツや、不安定な場所を歩く登山にも向いていますし、両方をあわせたようなトレイルランナーにも、5本指ソックスの愛用者が多いです。

また、バランスの取りやすい5本指ソックスは、お年寄りが安全に歩く手助けもしてくれます。足裏に痛みを感じたり、疲れやすいという人も、じつは足裏のアーチが原因かもしれません。

全体重を支えているアーチを健全な状態にたもつことが、足の健康にはとても重要なのです。

 

5本指ソックスは衛生的

5本指ソックス

 

1本1本の指が独立した5本指ソックスは健康的なだけでなく、衛生的で、機能的ともいえます。

足の裏はとても汗をかきやすい場所ですが、地面に接しているうえ、靴や靴下に覆われていて、汗が蒸散されにくい場所でもあります。

5本指ソックスは、足指の間の布が汗を吸収してくれるため清潔にたもちやすく、衛生的です。速乾性のある素材でできた5本指ソックスならその効果はなおさら。

水虫の原因となる「白癬菌」は、高温多湿の環境を好むので、足指の間をドライにたもち、指と指が密着しない5本指ソックスが水虫対策によいというのも納得ですね。

また、気になる足のにおいも軽減されます。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。