※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
登山では、紐を正しく結ぶと疲労が軽減する効果が見込めます。本記事では、登山靴の紐の基本的な結び方や、覚えておきたいコツを紹介します。おすすめの登山靴用の紐もピックアップしましたので、より快適に登山を楽しみたい方はぜひ参考にしてください。

 

登山靴の紐を正しく結ぶことで得られる効果

登山靴の紐の結び方

登山靴は、紐の結び方がとても大切。正しく結ぶことで、具体的にどのような効果があるのかを説明します。

疲労が軽減する

紐を正しく締めると、足をしっかりホールドできます。疲労が軽減する効果が見込めて、足全体にかかる圧力が分散されるメリットも。足裏や足首、膝への負担が減り、より長い距離を歩けるようになるでしょう。

歩行姿勢がよくなる

紐をしっかり結ぶと、正しい姿勢で歩けます。足が疲れると、無意識のうちに重心が片寄ったり、不自然な姿勢をとったりしてしまいがち。足にフィットするように紐を調節すれば、自然と歩行姿勢がよくなるでしょう。

足首が安定する

足首が安定すると、捻挫などのリスクを避けられます。滑りやすい場所や、急な斜面でもバランスを保ちやすくなるでしょう。とくに下り坂では、足首に大きな負担がかかるため、しっかりと登山靴の紐を締めて、足首を固定するのがおすすめです。

 

登山靴の紐を結ぶコツは3つ

登山靴の紐の結び方

登山靴の紐を結ぶコツを3つ紹介します。ぜひ覚えておきましょう。

①紐の締めすぎに注意する

紐を締めるときは、力加減が大切です。あまりきつく締めすぎると、足に圧力がかかり血行が悪くなります。足の痛みやしびれ、水ぶくれなどトラブルの原因にもなるでしょう。登山靴に程よく足がフィットするように調節してください。

②かかと側からあわせる

登山靴を履いたら、かかとをしっかりあわせてから紐を結びましょう。かかとが浮き上がった状態だと、靴のなかで足がズレてしまい、歩行時に違和感や痛みを感じる可能性も。かかとはフィットさせて、つま先には余裕を持たせるくらいがベストです。

なお、紐を結ぶときは、自然な姿勢を意識しましょう。膝が極端に曲がった状態だと、正しく結べません。膝とつま先の向きをあわせてから、紐を結ぶのがコツです。

③歩く前に動作をチェックする

登山靴の紐を結んだあとは、立ったりかがんだりして、動作の確認をしましょう。足の動きに違和感がないかチェックしてください。

 

【基本編】登山靴の靴紐の結び方

登山靴の紐の結び方

登山靴の紐の基本的な結び方を説明します。以下の手順で紐を結べば、足と靴が一体化し、フィット感を得られるでしょう。

①紐全体をゆるめる

まずは紐をゆるめてください。履き口だけではなく、つま先まで全体の紐をゆるめるのがポイントです。

②かかとをあわせる

足を入れたら、かかとを地面にトントンと打ちつけましょう。かかとをしっかりと登山靴にあわせてください。

③つま先から足首に向かって紐を締めていく

かかとをあわせたら、つま先から足首に向かって丁寧に紐を締めていきましょう。このとき、つま先は浮いた状態でOKです。

④フックに紐をかける

足首が曲がる部分まで紐を締めたら、靴の上部にあるフックに紐を引っ掛けてください。ここで足首をしっかり固定します。

⑤紐を固定してフィット感を確認する

全体の紐を締めたら、蝶結びをします。紐がゆるみやすい場合は、蝶結びの前に紐を2〜3回ほど固定部に巻きつけて、引っ張っておくとよいでしょう。

結び終わったら、屈伸を数回してみたり、足首を動かしたりしてフィット感を確認してください。

登りと下りで結び方を変えよう!覚えておくべきポイント

登山靴の紐の結び方

登りと下りで紐の結び方を変えると、足にかかる負担を減らせる効果が見込めます。ここでは、覚えておきたいポイントを紹介。ひと手間で歩きやすさが変わりますので、ぜひ実践してみてください。

登りは足首の動かしやすさを重視する

登りでは、足首の柔軟性が求められます。紐がきつすぎると足に負担がかかり、無駄な動きによって疲労が溜まる可能性も。足を前後に動かすことを考慮して、くるぶしより上は、少しゆとりがあるくらいに結ぶとよいでしょう。

下りは足全体をしっかり固定する

下りのポイントは、足首までしっかりと固定すること。紐がゆるいと、靴のなかで足がズレて、靴ずれやマメができる原因になります。足全体で踏ん張れるよう、紐を調節して登山靴をフィットさせてください。

 

おすすめの登山靴用の紐を紹介

登山靴の紐の結び方

登山におすすめの耐久性と強度のある紐を紹介します。摩擦や劣化などによって、登山靴の紐が切れてしまうトラブルを想定し、予備の紐をザックに入れておくとよいでしょう。

Stepace 「丸型 シューレース (2足4本入り)」

独自の編み方により、摩擦に強く、結び目が解けにくいのが特徴。水にも強いため、雨や湿地の登山でも活躍します。

耐久性に優れており、しっかりと結べるので、本格的な長距離の登山や、多様な地形を歩く人におすすめ。紐の結び直しを減らしたい方や、悪天候での登山を予定している方に向いているでしょう。

[Stepace] 2足(4本入り) 丸紐
[Stepace] 2足(4本入り) 丸紐

amzmonnsuta 「靴ひも (2本)」

コストパフォーマンスに優れており、予備用の紐としても重宝するアイテム。特殊コーティングにより、壊れにくい構造になっているため、丈夫で長もちするでしょう。

また、カビが発生しにくい素材で作られているのも魅力。登山靴だけでなく、トレッキングシューズやミリタリーブーツなど、さまざまな靴にも対応している商品を探している方に最適です。

[amzmonnsuta] 靴ひも
[amzmonnsuta] 靴ひも

登山靴については、以下の記事で紹介しているのであわせてご覧ください。
登山初心者向けのおすすめ登山靴を紹介

登山を楽しむなら、技術のひとつとして紐の結び方を覚えておきましょう。些細なことのように思えますが、結び方ひとつでパフォーマンスに大きく影響を与えます。登山靴の紐を正しく結ぶことで、疲労の軽減や姿勢の矯正、足首の安定といった効果が期待できます。さらに、登りと下りで結び方にひと手間加えれば、歩きやすくなる効果も。この記事を参考に登山靴の紐の結び方をマスターして、快適な登山を楽しんでください。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。