※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
飛騨山脈や越後山脈など、美しい山並みが見られる北陸地方。とくに夏季は、青々しく広がる山々と、青空のコントラストがまさに絶景です。今回は、山の日に行きたい北陸地方の日帰り登山スポットを4つご紹介します。
 

北陸地方の登山で注意するべき点

北陸の日帰り登山スポット

登山は楽しいことばかりでなく、遭難やケガをしてしまうリスクが少なからずあります。安全に登山するために、装備をそろえたり、登山届を提出したりしましょう。また、山の特徴や天候の特色などを把握しておくことで、未然にトラブルを防げることもあります。
 
ここでは、北陸地方の天候の特色について解説します。

北陸地方は雨が多い!レインウェアを忘れずに携帯しよう

北陸地方の特色として、年間降水日数が多いことが挙げられます。その理由は、海から湿った風が飛騨山脈や越後山脈にあたることで、積乱雲が発生しやすいためです。北陸地方で登山をする際は、レインウェアなどの雨対策グッズを持ち歩くようにしましょう。

北陸地方は雷多発地帯!天候の変化に注意しよう

北陸地方は雷多発地帯です。登山中、勢いよく発達している積乱雲があったり、突風や冷たい風が吹くなど、雷の前兆がみえたら警戒するようにしましょう。

雷対策として、近くに山小屋があれば避難するようにします。また、雷は高い場所に落ちる可能性が高いので、山頂や尾根、岩場などからは離れたほうが賢明です。

雷に関する関連記事はこちらから
キャンプで雷!?意外と多いキャンプ時の落雷被害への対策特集

 

日帰り登山スポット【新潟県|守門岳】美しい山並みが見られる越後の名峰

北陸の日帰り登山スポット

守門岳は袴岳を主峰に、青雲岳、大岳との三峰からなる越後の名峰のひとつです。守門岳の山頂からは、越後三山や燧ケ岳、飯豊連峰など美しい山並みが一望できます。また、初夏にはヒメサユリやニッコウキスゲ、シラネアオイなどの高山植物が見られます。

もっとも一般的なルートは、保久礼コース。ブナの木に寄生する寄生木(やどりぎ)や、多くの野鳥が見られることで有名です。

山名 守門岳(すもんだけ)
場所 新潟県魚沼市、三条市、長岡市にまたがる
標高 1,537m
モデルコース 保久礼コース
登山口 保久礼小屋登山口
歩行時間 約6時間30分
歩行距離 約9.2㎞
累積標高差 約1,109m 

守門岳の登山コース詳細はこちらから
守門岳登山ルートの地図・登山ルート・登山口情報 | YAMAP / ヤマップ

日帰り登山スポット【富山県|立山】立山黒部アルペンルートで行く雲上の別世界

北陸の日帰り登山スポット

立山連峰は、北アルプス(飛騨山脈)の北部に位置する山々で、主峰は雄山です。標高は3,000mを超えますが、登山口である室堂には電車やバスで行けるため、非常にアクセスがしやすいです。

山頂からは剱岳や薬師岳、裏銀座などの北アルプスの名だたる名峰を眺望でき、絶景を堪能できます。室堂周辺のハイキングコースを楽しむのもよいですが、周回ルートで立山主峰の雄山、大汝山や富士ノ折立をまわるコースもおすすめです。

山名 立山(雄山)
場所 富山県中新川郡立山町
標高 3,003m
モデルコース 立山周回コース
登山口 室堂登山口
歩行時間 約6時間
歩行距離 約8.1㎞
累積標高差 約891m

立山の登山コース詳細はこちらから
立山室堂ターミナル-一ノ越-立山 周回コースの地図・登山ルート・登山口情報 | YAMAP / ヤマップ

 

日帰り登山スポット【石川県|白山】ハクサンの名を冠する花の宝庫 

北陸の日帰り登山スポット

富士山、立山とともに日本三霊山とされる白山。白山は最高峰の御前峰を中心に、大汝峰、剣ヶ峰などの山々を総称する山です。

高山植物が豊富で、ハクサンコザクラをはじめ「ハクサン」の名がつく植物は約20種を数えるほどあります。7~8月ともなると、頂上付近は高山植物が山はだ一面を埋めつくし、夏山の大きな魅力になっています。

山頂へは、石川県側の別当出合起点の周回コース(砂防新道~観光新道)が人気です。とくに白山室堂周辺では、クロユリやハクサンコザクラなどの群生が見られます。

山名 白山(はくさん)
場所 石川県と岐阜県にまたがる
標高 2,702m
モデルコース 白山周回コース
登山口 別当出合登山口
歩行時間 約8時間40分
歩行距離 約12.1km
累積標高差 約1,508m

白山の登山コース詳細はこちらから
白山 周回コースの地図・登山ルート・登山口情報 | YAMAP / ヤマップ

 

日帰り登山スポット【福井県| 荒島岳】四季折々の魅力をもつ風格ある山

北陸の日帰り登山スポット

大野盆地の南東にそびえる独立峰で、その風格ある山容から「大野富士」と呼ばれることもあります。山頂からは、白山や北アルプス連峰の山々を望めます。

また、春夏に咲くカタクリやシャクナゲなどの花々、秋の紅葉、そして冬に見られるブナ林の樹氷など、四季折々の魅力をもつ山です。

荒島岳のメインコースは、勝原コース。ブナ林の原生林が美しく、もっとも人気のあるコースです。

山名 荒島岳(あらしまだけ)
場所 福井県大野市
標高 1,523m
モデルコース 勝原コース
登山口 荒島岳勝原ルート登山口
歩行時間 約6時間20分
歩行距離 約8.9㎞
累積標高差 約1,246m

荒島岳の登山コース詳細はこちらから
勝原〜荒島岳 ピストンコースの地図・登山ルート・登山口情報 | YAMAP / ヤマップ

山の日に行きたい、北陸地方の日帰り登山スポットを4つご紹介しました。北陸地方は、飛騨山脈や越後山脈など、美しい山並みが見られます。日帰りでも楽しめる登山コースがあるので、ぜひ北陸地方の山に訪れてみてください。そしてその際は、レインウェアなどの雨対策をして、雷に注意しながら登山を楽しみましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。