雪道ドライブの必携アイテムは?
マイカーで雪道ドライブをするときに、なにから準備しますか?
まず、スタッドレスタイヤは、雪道ドライブで絶対に欠かせないアイテムです。チェーンを巻く方法もありますが、雪道で路面状況の変化を考えると、守備範囲が広く利便性の高いスタッドレスタイヤは断然有利です。
経済的な負担はありますが、シーズン中に何度もスキーやスノボで雪道ドライブするなら、安心感も含めてお得な出費といえます。
スタッドレスタイヤ以外にも、雪道ドライブに欠かせないアイテムや、あると便利なグッズがあります。
通常走行とはまったく異なる雪道ドライブは、準備を怠ると大変な事故につながります。しかし、準備をきちんと整えた安心感は、雪道ドライブでもっとも大事な心のゆとりを生み、その余裕が安全運転につながります。
ここで、雪道運転の必須アイテムをご紹介します。
必須アイテムのスタッドレスタイヤ
雪道ドライブの必須アイテムが、雪でもグリップするスタッドレスタイヤです。
気温が下がっても、ゴムが硬化しにくい素材で作られていて、タイヤ接地面に刻まれた細かいサイプ(タイヤの溝)が、雪を噛むようにして雪面をとらえて走行します。
このサイプは、経年劣化でゴムが硬化すると雪を噛まなくなります。また、走行距離が延びて、タイヤの溝が少なくなっても同じ現象がおきます。
そのため、スタッドレスタイヤはシーズンが終わったら、ホイールセットごと履き替えて冷暗所に保管するのが理想です。また、溝が半分以下になったら、冬タイヤとして寿命です。
理想は、夏用タイヤと同サイズをホイールとセットで購入して、シーズン前に交換します。
また、新品のスタッドレスタイヤは、表面に小さなイボがありますが、このイボを取らないと雪道で本来のグリップ力を発揮できません。イボは、一般道で100㎞ほど走行すれば取れるので、シーズン前に準備しておきます。
ワイパーとウォッシャー液は寒冷地用に!
雪道は、ウィンドウが汚れやすくなるので、ワイパーとウォッシャー液の使用頻度は高くなります。
ワイパーは、雪や氷が付着しにくい寒冷地用ワイパーに交換します。とくに古いワイパーは、ウィンドウの雪を拭き残してしまうため、視界確保のためかならず交換します。
また、ウォッシャー液は寒冷地用の不凍液タイプを補充します。通常のウォッシャー液は、気温が低いと凍り付きノズルから噴射できなくなるため、かならず使い切ってから補充します。
牽引ロープとブースターケーブルは長めを用意
雪道は、思わぬところに吹きだまりがあって突っ込んだり、側溝が雪で覆われて見えずに脱輪することがあります。
牽引ロープはそのような非常事態で、ほかの車に牽引してもらうための必須アイテムです。安価なタイプや縄のロープだと切れることがあるので、カー用品店で扱っている専用品を用意します。
また、ブースターケーブルは、冬にありがちなバッテリー上がりのときに、他車からバッテリーチャージするときに使用します。
牽引ロープとブースターケーブルは、どちらも余裕のある長さが重宝します。ロープは長ければ車2台で牽引でき、ケーブルは長ければ車同士が近づけない状況でもバッテリーチャージできます。
スノーブラシとアイススクレーパーで視界確保
スノーブラシは車の雪下ろしに、アイススクレーパーはウィンドウの霜取りの必須アイテムです。
スノーブラシは、ブラシとゴムワイパーがセットになっているタイプがおすすめです。ブラシは、ボディを傷つけずに雪下ろしが可能で、ゴムワイパーはウィンドウの雪をきれいに取り除くことができます。
アイススクレーパーは、持ちやすさ抜群のグリップ式がおすすめです。楽に車のフロント雪を落とすことが出来ます。
軍手やゴム手袋も必需品
豪雪地帯では、車の形がわからなくなるほどの雪が一晩で積もるので、雪下ろしや雪かきやチェーン装着時に役立つアイテムです。
軍手の上にゴム手袋をすれば、濡れずに作業できるので両方あると便利です。また、古いスキーグローブも活用できます。
お勧めは、「マイナス60℃でも凍らない」防寒用手袋(ダイローブ102)です。このグローブは、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
雪道ドライブにあると嬉しい便利なアイテム
雪道を知り尽くした、ベテランドライバーでも思わぬ落とし穴にはまるのが、雪道ドライブです。それは、吹雪で一瞬視界が奪われたときかもしれません。新雪で道路が覆われ、路肩が見えなかったのかもしれません。
なにがおこるか予測できない雪道ドライブには、「あれば助かったかもしれない」というアイテムがあります。そこで、雪道ドライブの「あれば便利なアイテム」をご紹介します。
やっぱり頼りになるタイヤチェーン
4WDにスタッドレスタイヤを装着していても、けっして万能ではありません。ツルツルの凍結路や急な上り坂など、路面状況によってはさらにグリップ力が求められるからです。
そこで頼りになるのが、チェーンの装着です。チェーンは、大きく分けて金属タイプと非金属タイプがあります。
強いグリップ力なら、金属タイプのチェーンがおすすめです。もちろん、タイヤサイズに合っていることと、サビや鎖の摩耗がないことを確認します。
また、チェーンは駆動輪に装着します。FFなら前輪に、FRやRRとミッドシップ車は後輪に装着します。
フルタイム4WD車は基本的に前輪に、切替式4WDは後輪もしくは状況に応じて前輪の装着もあります。
携帯用スコップとスタック脱出アイテム
車が雪に埋もれたときや、スタックしたときの雪かきに使いますが、車に積むなら折り畳み式の携帯用スコップが便利です。
また、スタックしたときや脱輪したタイヤにグリップを与える脱出用マットや、古毛布もあると便利なアイテムです。
出典:mont-bell
スノーシューズorゴム長靴で足元もガード
雪かきなどの作業で頼りになるアイテムです。スニーカーやスノトレではシューズの中まで雪が入ってしまうような深雪で、冷たい思いをせずに長時間作業できます。
解氷スプレー
溶けた雪や雨が、鍵穴やドアのゴム部分に入り込んで凍り付くことがあります。
とくにドアは、力まかせに開けようとすると、ドアノブを壊すかゴムが破損することもあるので、解氷スプレーのノズルをドアの隙間に差し込み、ゴム全体に吹き付けて溶かします。
また、解氷スプレーを吹き付ける前に、ほかのドアが開くか試すとよいでしょう。解氷スプレーは、ウィンドウの霜も溶かせるので、あれば便利です。
基礎知識編♪今年は車でスキー&スノボに行くなら必見!安全な雪道ドライブの為に♪
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。