おすすめ夏用登山靴下①メリノウール
天然で高い機能性が備わっている優れた素材メリノウール。夏の登山のための靴下にあったら嬉しい機能を備えています。
メリノウールの特徴①防臭効果が高い
メリノウールの魅力といえば、その防臭性の高さ。メリノウールの素材は臭いの原因となる細菌の繁殖を防げます。
長時間着用していることが多く、汗ムレで臭いやすい靴下にメリノウール素材を選ぶことで、特に夏場に発生しやすい嫌な臭いを防ぐことが可能です。
メリノウールの特徴②通気性がよい
メリノウールは、天然の調湿作用があるといわれ、通気性が抜群。汗や熱を逃がし、靴の中の蒸れを防ぐ効果もあるのです。
メリノウールというと冬の防寒に使われることが多い素材ですが、夏場の蒸れ対策にも適しています。
おすすめのメリノウール靴下
アイスブレーカーはメリノウールを代表するブランドのひとつです。ウールはチクチクするイメージがある方もいますが、アイスブレーカーのメリノウールは肌触りがよく、柔らかいので履き心地も抜群。数日間の縦走などで洗濯しないで着用しても、防菌、防臭効果がある優れた商品です。
おすすめ夏用登山靴下②トレランソックス
数時間の登山やハイキングでおすすめのトレランソックス。軽くて涼しい、身軽な靴下のため、トレイルランニングだけでなく、夏場の軽い登山にも向いています。トレランシューズで登山やハイキングにお出かけの人も増えていますが、もちろんトレランシューズとの相性もばっちりです。
トレランソックスの特徴①涼しい
トレランソックスは走ることを目的としているため、途中で履き替える必要なく雨の中走ることも想定して、吸水速乾性のある素材でつくられていることが多いものです。汗で濡れてもすぐに乾きやすく、快適な足元を実現します。
トレランソックスの特徴②軽い
トレランソックスは装備を軽くしてスピードをあげるためにも、軽くて薄くつくられています。その代わり、クッション性はあまりないので長時間ハイクには向きませんが、夏場の短時間の軽いハイキングにはその軽さと薄さが適しています。
おすすめのトレランソックス
インソールで人気のシダスのトレランソックスは、快適性を重視したタイプ。くるぶしやかかと、つま先部分のプロテクションを強化しています。
臭い対策のポリジン加工がされ、湿気をコントロールして快適に保ちます。アーチサポートやシリコングリップバンドなど、山でのランのための機能を備えており、登山ユースにもぴったりです。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。