日帰りバーベキューは軽井沢へ!おすすめする理由とは?
アクセスが便利
軽井沢は首都圏からのアクセスがよく、マイカーなら上信越道の碓氷軽井沢IC以外にも中央道須玉ICや小淵沢ICからアクセスも可能です。
新幹線や高速バスの便も良く、新幹線を使えば1時間程度、高速バスの場合は3時間程度時間が掛かりますがコストが抑えられる点が魅力です。
現地でレンタカーを借りれば行動範囲も広がり、バーベキュースポットや観光地に向かうことができます。
夏でも涼しく快適
軽井沢は高地で緑が豊かなため、夏でも気温や湿度が低く過ごしやすい好環境です。
軽井沢と言えば、避暑地・別荘地として知られているように、涼を求めて多くの人が暑い時期に訪れます。
昼間の日射しを暑く感じても、木陰に逃げたり、日が陰ったりすると涼しく過ごしやすいのが高地ならではです。
さまざまなバーベキュースポットがある
軽井沢には、キャンプ場やレストランなどバーベキューを楽しめるスポットが多くあります。
手ぶらで楽しめるバーベキュースポットもあるので、観光やレジャーと組み合わせて軽井沢を日帰りで思いきり満喫できます。
観光スポットや温泉がある
軽井沢は観光地としても有名なだけあって、観光スポットや温泉が数多く存在し、人々を惹きつけています。
ショッピング以外にも、白糸の滝や通称めがね橋として親しまれている碓氷第三橋梁、軽井沢高原教会や石の教会も観光スポットとして人気です。
雰囲気のいいホテルや旅館の温泉が日帰りで楽しめるので、日帰りバーベキューの帰りの立ち寄りスポットとしておすすめです。
バーベキューに使える特産品などの食材がある
軽井沢の特産品である信州牛を購入してバーベキューで焼いたり、地元の野菜を焼いて信州味噌をつけて食べたり、信州グルメを楽しめます。
ソーセージやハム、チーズなども有名なので、バーベキューで食べるもよし、お土産として購入するのもありですね。
軽井沢は美味しいパンどころ。フルーツのジャムやジュースとあわせて味わうのもおすすめです。
軽井沢の日帰りバーベキューおすすめスポット:手ぶらもOK
Café Collage(カフェコラージュ)
おしゃれなカフェで本格バーベキューはいかがですか?
心もお腹も満たされる美味しいお肉と、長野県産高原野菜の盛り合わせが味わえる基本セットや信州牛を堪能できる贅沢プランは信州の味を満喫できそうですね。
デザートがついた女子会プランや飲み放題プランもあります。北陸新幹線軽井沢駅からアクセス便利な立地なので、軽井沢駅周辺の観光も楽しめます。
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢664-6
電話番号:080-2671-7469
ウィスラースカイベース小諸
ウィスラースカイベース小諸のバーベキュー場は2020年6月にオープン。都心から車で1時間半の好立地で、高台からの絶景を満喫しながらバーベキューができます。
最高のロケーションで長野県産の美味しいお肉がいただけます。同施設内には果物狩り体験やふれあい動物園があるので、大人も子どもも満足すること間違いありません。
住所:長野県小諸市甲4444-1
電話番号:050-5329-8267
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。