近年自転車を使用したキャンプツーリングが人気です。魅力溢れるキャンプツーリングですが、自転車にもいろいろな種類があり、キャンプへの適性が異なります。今回はサイクリングをしながらキャンプをしたい人に向けて、各自転車の特徴をまとめて紹介します。
ロードバイク
ロードバイクは長距離走行と高速走行に特化した競技用の自転車で、車体が軽く、タイヤが細いことが特徴です。
舗装路なら長距離でも快適に走れるので、ちょっと遠いキャンプ場への移動におすすめです。
ただし、大量の荷物を載せる想定をしていないため、キャンプ道具などの荷物を乗せることを考えると、積載能力の高いモデルを選ぶ必要があります。
積む荷物の量が少ない人や、舗装路を長距離を走るのであればロードバイクが向いています。
- メリット:車体が軽い、速い
- デメリット:荷物の積載能力に注意、価格が高い
マウンテンバイク
マウンテンバイクは、山道などのオフロードを走行するために設計されている自転車です。
舗装されていない悪路を走ることを想定して作られているので、耐久性があり頑丈で、大量の荷物を積むことにも向いています。
サスペンションがついていたり、汚れに強いブレーキを採用しているなど、安定した走行も魅力的。
車体の重量があるので長距離走行には向きませんが、未舗装路も安心して走ることができるので、キャンプへ行く足として考えると走れるルートの選択肢も増えますね。
ツーリングのルートにちょっとしたオフロードを加えるなどのアレンジを楽しむことができるのも、マウンテンバイクならではです。
- メリット:丈夫、荷物が積める、安定している、未舗装路も走れる
- デメリット:車体が重い