暖かくなってきたからそろそろスキーは終わり…なんて思っていませんか?諦めるのはまだ早いです!首都圏から行けて、春からゴールデンウィークまで楽しめる場所は実はたくさんあります!冬とはちょっと違うムードのゲレンデで、もうひと滑りしてみませんか?

首都圏から行けてGWまで楽しめるスキー場

春スキー 首都圏 GW

例年、ゴールデンウィークまでオープンしているゲレンデを紹介します。春スキーデビューや、まだまだ滑り足りない方はゲレンデ選びの参考にしてくださいね。

広大なフリーライディングゾーン!ロッテアライリゾート

2005-2006シーズンを最後に営業を停止していた新潟県妙高市のアライマウンテンが、2017年12月ロッテアライリゾートとして復活!

オフピステの多いコースレイアウトは、現在のパウダーブーム以前からパウダーファンの人気を集めていました。アバランチコントロールがむずかしい地形といわれており、スキー場の整備スタッフがリスペクトされるというのもアライならではかもしれませんね!

木々が少なく遠くまで見渡せるゲレンデは、ほかとはちょっと違った開放感。晴天率の上がる春はとくに気持ちがいいこと間違いなし!

北陸新幹線開業に合わせ、海外からの集客も狙った一大リゾートでもあるスキー場です。そのため、リフト券もほかのゲレンデと比較すると少し高価ですが、ゲレンデ整備に手間がかかる証拠なのかもしれません。

スプリングシーズンはリフト券もお得な料金になります。春の陽気のなか、開放的なゲレンデとスキーリゾートでゆっくり休暇を楽しんでみませんか?

住所 新潟県妙高市両善寺1966
電話 0255-75-1100
公式HP ロッテアライリゾート

豪雪すぎて春まで開かない!?奥只見丸山スキー場

春スキー 首都圏 GW

新潟県にあり、福島県との県境に近い奥只見丸山スキー場は、豪雪すぎて真冬は営業していないめずらしいスキー場です。

正確には、12月の雪が積もる頃に一度オープンし、1月の本格的な積雪シーズンには一度クローズ。スキー場への道路の除雪が間に合わないから、というのが理由です。

そして、ほかのスキー場がクローズしだす3月下旬に再びオープンして、5月ごろまで営業します。スキー場へ唯一アクセスできる奥只見シルバーラインは、ダムの建設工事用道路として整備された、雰囲気のある素掘りの長いトンネル。ここを抜けた先に現れるスキー場は秘境感たっぷりですよ。

目の前の奥只見ダムは日本最大級のダムで、映画「ホワイトアウト」の舞台にもなりました。奥只見といえばビッグキッカー。20m級のキッカーを飛ぶ猛者たちは、見ているだけでドキドキしちゃいます。

GWが終わる頃にゲレンデもクローズします。滑り足りない方はぜひ足を運んでみてくださいね。

住所 新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥1317-3
電話 025-795-2750
公式HP 奥只見丸山スキー場

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。