サーフィンは風の影響が大きい!?
オンショア
一番サーフィンに関係するのがオンショア、オフショアとなります。
まずオンショアから説明します。オンショアは簡単に言うと「海の方から海岸、ビーチの方に向かってくる風」になります。
この状態になるとまず風に押し返されてしまうため、ゲット(サーファーが岸から沖に出ること)が難しくなります。
そして何より良くないのがこの風により波の崩れ方が悪くなってしまします。
これにより波がいわゆる「グチャグチャ」の波になり、乗りにくく、長く乗れない波になってしまいます。
このような状態になることで波のまとまりやパワーもなくなってしまい、テイクオフ(サーフボードが波の上で滑ってからその上に立つまでの行為)自体が難しくなります。
もちろんオンショアでも風自体が弱ければあまり関係ありませんが、基本的にはオンショアの時はあまりサーフィンに向いていないコンディションになることが多いのです。
オフショア
オンショアとは反対にオフショアは「海岸、ビーチの方から沖の方に吹く風」のことです。
この状態がサーフィンに理想的な風と言われています。オンショアとちょうど反対ですが、同じ理由でゲットがしやすくなります。
さらに「海岸から沖に吹く」ということで、波のブレイクが抑えられ、比較的まとまった波で、かつ綺麗に割れる波となり、波の「面」がととのえられ、「ぐしゃぐしゃ」の状態にはならず、いわゆる面ツルの状態になりやすくなります。
なのでサーファーはこの「オフショア」の状態を狙うために天気予報、波予報などで風の情報をチェックします。
サーフィンにおいて大事なのは波のサイズというよりはどのように波が割れるかの方が実は大事なコンディションなのですが、その要素のひとつとして「オフショア」があります。
無風
無風の場合は想像の通り最もニュートラルな状態となるので、この場合もサーフィンに最適なコンディションとなります。
サーフィンやサーフトリップをする場合はオフショアか無風の場所を狙っていくことがいいセッションになるコツといえるでしょう。
サイドショア
風のコンディションでサイドショアというものもあります。これは海岸や沖方向ではなく、その左右から吹いてくる風です。
この状態はそこまでサーフィンするのに影響はないと言われていますが、これにより左右のカレント(波の流れ)が強くなり、その方向にサーファーが流されやすくなるため、一定のブレイクポイントにとどまるために常にパドルをしなければならなくなり、疲労がたまりやすくなります。
またあまりにも強い風の場合はやはりオンショアのように波が潰れてしまい、サーフィンには適した波ではなくなってしまう場合もあります。
強風のもう一つの弊害
風は波のコンディションに多大に関係してきますが、それ以外にも関係することがあり、それは「体感温度」です。
サーファーは基本的に水で濡れているので風が吹けば吹くほど体が冷え、寒いと感じるようになります。
水温は海パンやビキニでできる水温でも風が強い時などはラッシュガードやタッパーなどを着用すると寒さを抑えることができ、長くサーフィンが可能となります。
風を避ける、避けられるポイント
このようにサーフィンにおいて風はかなり深刻な問題で、そのコンディション次第でいくら波があってもサーフィンができないという日もあるのですが、風は基本的にあるエリアのある期間はある一定方向に吹くのでビーチが面している方角によってはオフショアとなる可能性があります。
一度自分が行くであろうサーフポイントの海岸の方角や、どうなるとオフショアになるのかなどを調べておくと、そのコンディションによってポイントを変えるといった臨機応変な対応ができます。
また場所によっては、入江になっていたり、大きな山や壁で囲われているポイントなどはその風の影響を受けにくいところもあります。
他の場所は風でぐしゃぐしゃになっていてもそのような場所では楽しくサーフィンできるかもしれません。
そのような場所どういうところなのか、サーフィンをしていてサーファーの仲間が増えたらそのようなシークレットポイントの情報を教えてもらえるかもしれません。
台風
日本は夏になると必ず毎年台風が上陸します。一般人にとっては非常に迷惑な自然災害なのですが、サーファーは両手をあげて歓迎するものとなります。
しかし台風が上陸した時にはもちろんサーフィンしてはいけません(普通に命を落とすと思います)。
一番波が良くなるのは台風が日本の南、すなわちフィリピンや台湾にいる時です。
その時に大きなうねりが届くのでサーファーたちの多くは学校や会社を休んでまで波乗りに行くほどです。
しかしまだ初心者ならばそのような大きな波の日に行くのは避け、普通の日にしっかりと練習しましょう。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。