④【埼玉県】白岩渓流園キャンプ場

入間川の最上流に位置し、渓流のせせらぎと緑に囲まれた、春にぴったりなキャンプ場です。スミレ・キケマン・ミヤマハコベが咲き乱れますよ。

渓流を中心につくられたキャンプサイトは、人数やスタイルにあわせた多彩なバリエーションがあります。直火は禁止ながら、焚き火台などを使ってルールを守れば、焚き火はできますよ。

また、BBQ用品や寝具、タープなどをレンタルできるため、荷物が少なくてすみます。自分でギアをそろえていなくても、十分にキャンプを楽しめるでしょう。

楽しみ方としては、釣りや川遊びといったアクティビティ、星空観察などを体験できます。日中と夜で、違った雰囲気を感じられるでしょう。

住所 〒357-0111 埼玉県飯能市上名栗2305
電話番号 042-979-0755
チェックイン デイキャンプ/9:00~
キャンプサイト(宿泊)/11:00~
バンガロー/12:00~
チェックアウト デイキャンプ/18:00
キャンプサイト(宿泊)/10:00
バンガロー/10:00
公式HP 白岩渓流園キャンプ場

⑤【群馬県】赤城山オートキャンプ場

赤城山の山中にある、大自然に囲まれたキャンプ場です。宿泊施設は、広いグループサイトや木に囲まれたオートキャンプサイト、設備の整ったキャビンなどから選べます。

売店やレストランが充実しているため、食材や飲料には困りません。手ぶらでも楽しめる日帰りBBQプランでは、豚肉にこだわっているのが特徴です。直営の養豚所から仕入れる、ブランド豚肉を味わえますよ。

施設内には子ども向けの遊び場や、人気のターザンロープ、トランポリンを完備。また、3~5月に開催されるイースターフェスティバルなど、一年を通してさまざまな季節行事が開催されています。

キャンプ場の近くには、赤城神社・ぐんまフラワーパークなどの観光スポットや、散策を楽しめる場所が豊富です。自然の美しさを満喫しながら、アウトドア・アクティビティを体験したい人に最適な場所ではないでしょうか。

住所 〒371-0247 群馬県前橋市三夜沢町425-1
電話番号 027-283-8368
チェックイン テントサイト/13:00〜17:00
宿泊施設/15:00〜17:00
チェックアウト テントサイト/12:00
宿泊施設/10:00
公式HP 赤城山オートキャンプ場

⑥【茨城県】大洗キャンプ場

大洗港の近くに位置する大型キャンプ場です。敷地面積は約7,000坪、駐車できる台数も200台あります。

キャンプ場エリアは、3つのフィールドに分かれているのが特徴です。大洗キャンプ場・大洗サンビーチキャンプ場・夕日の郷松川があり、それぞれ森・海・湖畔を楽しめるようになっていますよ。

施設内にはいくつかの観光スポットがあり、さまざまな遊び方ができるのもプラスポイントです。たとえば、日帰り温泉施設や、国営ひたち海浜公園、アクアワールド大洗水族館などが挙げられます。

また、周辺の桜並木はシーズン中は見逃せません。満開の桜の下で、散策やピクニックをしながら、美しい景色を堪能できるでしょう。

テントサイトはリーズナブルな料金設定が魅力。デイキャンプで600円、宿泊できるテントサイトは1,200〜1,800円、また予約不要のフリーサイトもありますよ。

春のハイシーズンには、キャンプ場が混みあうことが予想されます。事前に混雑状況を確認しておくとよいでしょう。

参照:大洗キャンプ場 混雑状況

住所 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8231
電話番号 029-212-3121
チェックイン デイキャンプ/11:00~
キャンプサイト(宿泊)/13:00~16:00
チェックアウト デイキャンプ/17:00
キャンプサイト(宿泊)/10:00
公式HP 大洗キャンプ場

⑦【栃木県】鬼怒川温泉オートキャンプ場

川沿いの緑豊かな場所にあるキャンプ場です。オートサイト・テントサイト・バンガローなど、さまざまなタイプから選べますよ。

施設内には、源泉かけ流しの温泉「上滝の湯」があり、キャンプをしながらのんびりつかれます。キャンプ場前の約1kmの遊歩道は、お花見もできる絶景スポットです。

また、春には釣りやトレッキングなど、自然を生かしたアクティビティが充実。なかでも人気なのが、ニジマス釣りです。日光のブランド鱒でもある「頂鱒(イタダキマス)」を、1尾100円にて、その場で釣って食べられます。炭火で塩焼きにした新鮮なニジマスは、格別ですよ。

自然に囲まれて、ゆったりとした時間を過ごしたい家族連れにおすすめのキャンプ場です。

住所 〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝1053
電話番号 0288-77-2334
チェックイン デイキャンプ/10:00~
キャンプサイト(宿泊)/13:00~17:00
コテージ/14:00~17:00
チェックアウト デイキャンプ/16:00
キャンプサイト(宿泊)/8:00~11:00
コテージ/10:00
公式HP 鬼怒川温泉オートキャンプ場

関東エリアのキャンプ場をもっと知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。
「【関東エリア】キャンプデビューにも!春キャンプができる関東おすすめスポット」

※この記事の情報は2023年3月時点のものです。内容が変更される場合もありますので、最新の情報はリンク先のHPでご確認ください。

関東エリアで、春キャンプを楽しめるキャンプ場を厳選してご紹介しました。いずれもサイト設備が充実していて、都心からのアクセスがよいのも特徴です。春は自然の息吹を感じられ、キャンプを楽しめる季節。肌寒さが残ることもあるため、重ね着をして体温調節できる服装がおすすめです。新しい思い出づくりに、ぜひ家族や友達と一緒に、素晴らしい時間を過ごしましょう!

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。