100円ショップのルアーケースはどうなのか
ダイソーやセリアなどの、100円ショップ(100均)でもルアーケースが販売されています。しかし、その実態はどうなのでしょうか。以下で見ていきましょう。
ダイソーのルアーケース
ダイソーの場合、価格が100円に限定されないのでセリアと比較すれば種類も多く、性能や機能の面でもとくに問題ないものが販売されています。
ただ安いだけではなく、仕切り板を自分で自由にカスタマイズできる点もダイソーのルアーケースの魅力。また低価格商品でありながら、水抜き穴もしっかりと付いています。
セリアのルアーケース
セリアのルアーケースは価格が100円ということもあって、仕切りのないものか、あっても仕切りの数が少ない商品がほとんどです。
しかし、価格の安さは魅力的なので、突然ルアーケースが必要となった場合などにとりあえず使ってみるのにはよいでしょう。
ルアーケースは有名メーカーでも1,000円以下が多く、小さいものは200円程度で買える場合もあります。
価格にこだわりたい人やルアーケースを多めに購入する人などは、100円ショップのルアーケースも選択肢に入れてみてください。
おすすめのルアーケース5選
釣り用ルアーケースのおすすめを紹介します。
メイホウ(MEIHO) リバーシブル140クリア
こちらは価格や機能性という点で魅力的な人気商品です。ルアーケースの人気ブランド・メイホウの商品でありながら低価格。コンパクトサイズながらリバーシブルなため、たくさんのルアーを収納できる点が人気の理由となっています。
サイズ | 205×145×40mm |
素材 | ポリプロピレン |
水洗いの可否 | 水洗い可能(水切り穴あり) |
アブガルシア(AbuGarcia)ルアーケース
世界的な釣具メーカー・アブガルシアの人気商品です。機能性もよく、しゃれた外見も人気の理由となっています。
サイズ | 200×126×36mm(そのほか各サイズあり) |
素材 | ポリプロピレン |
水洗いの可否 | 水洗い可能(水切り穴あり) |
メイホウ(MEIHO) バーサスSFC800 ワームケース
こちらのワームケースはワームプルーフ加工されているので、ワームの変形が気になる人も安心。有名メーカーの商品でありながら価格が安い点も魅力的です。
サイズ(Sサイズ) | 外寸/138×77×31mm |
素材 | ポリプロピレン |
シマノ(SHIMANO) セフィアエギホルダー BP-221S
ワレットタイプのソフトケースで、半透明なのでエギを識別しやすいです。底の部分がメッシュになっているので、水抜きも簡単にできます。エギが取り出しやすいスポンジ仕様となっています。
サイズ | 外寸/45×250×180mm(そのほか各サイズあり) |
素材 | ポリプロピレン |
そのほか | 水抜き穴あり(底部メッシュ仕様) |
メイホウ(MEIHO) ウォーターガード#800
防水用のルアーケースは普通のルアーケースよりも価格が高くなることが多いですが、こちらのケースは低価格ながらしっかりと防水してくれます。
高品質シリコンパッキンを使用して、水滴の侵入を防いでいます。
サイズ | 205×145×60mm(その他各サイズあり) |
本体素材 | ポリプロピレン |
水洗いの可否 | 水抜き穴なし・防水・防滴仕様 |
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。