※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
ロードバイクは高級な自転車ですが、なかには安いモデルもありますね。それらはおもにエントリーモデルと呼ばれるロードバイクで、価格が安いので初心者にも人気です。今回はロードバイクのエントリーモデルの特徴と、購入するときの選び方をご紹介します。

ロードバイクのエントリーモデルとは?

ロードバイク エントリーモデル

 

ロードバイクは競技用に性能を重視した自転車なので、数十万円、高いものだと百万円を超すものすらある高級な自転車です。

しかし街で走っているロードバイクがすべて高級品というわけではなく、中には安い価格のロードバイクもあります。

中でも低価格なのがエントリーモデルと呼ばれるロードバイクで、とくに初心者の方からの人気が高い自転車です。

ロードバイク選びではよく聞くキーワードですが、エントリーモデルとは具体的にどのようなロードバイクを指すのでしょうか。

 

性能を抑えて安い価格帯で売られるロードバイク

エントリーモデルのロードバイクの一番の特徴が、価格が安いということです。

安い素材でフレームを作り、パーツも低価格なもので組み上げています。

安いものだと8万円台から手に入るので、まだ細かい選び方がわからない方にも初めて1台として選びやすいですよね。

 

趣味乗りに最適

ロードバイクの性能は価格に反映されるので、安いエントリーモデルのロードバイクは高価なミドルグレードやハイエンドのロードバイクに性能で敵いません。

レースで使われることもまずないといっていいでしょう。

エントリーモデルのロードバイクがもっとも活躍するのは、性能を重視しなくても楽しめる趣味で乗るファンライドです。

性能が劣るとはいってもママチャリなどの自転車とは雲泥の差なので、サイクリング用途には十分対応します。

パーツもほとんどが上位モデルと互換性があるため、ある程度まではカスタマイズで性能アップでき、ファンライドには必要十分なスペックのロードバイクを作ることもできます。

 

 

エントリーモデルのロードバイクの選び方

ロードバイク エントリーモデル

 

ロードバイクの基本的な選び方は、専門店で聞けば十分教えてくれるはずです。

しかしグレードごとの選び方となると、店員さんからしても客の要望を100%反映して紹介できないため、ある程度自分でイメージしておく方が安心です。

これから、はじめてエントリーモデルのロードバイクを購入する方のために、覚えておいてほしい選び方を紹介します。

 

身長に合わせたフレームサイズ

フレームのサイズで対応身長が変わることは、ロードバイク選びの基本中の基本ですね。

ただしエントリーモデルで注意するべきは、上位グレードに比べてフレームサイズのラインナップが少ないことにあります。

場合によってはどうしても体に合わないモデルもあるので、一つのモデルに固執せず、いろいろなモデルに試乗して、もっとも体に合うモデルを選びましょう。

 

軽いモデルがおすすめ

ミドルグレード以上のロードバイクでは、重さはある程度拮抗していますし、改造でかなり軽量化できます。

しかしエントリーモデルのロードバイクでは、フレーム自体の重さに差があるため、改造後の重さにも差が出てしまいます。

細かいパーツによって重さに差が出ている場合もありますが、もともと軽いモデルを選んでおくと失敗が少なくなります。

 

コンポーネントもチェック

ロードバイクのパーツで、交換がむずかしく走り心地にも影響するのが機関部品、いわゆるコンポーネントです。

自転車売り場で値札を見ていると、「SHIMANO Claris」や「SHIMANO SORA」、「SHIMANO Tiagra」などの表記があると思います。

これらがコンポーネントの種類で、機関部品のグレードを表しています。

もし同じ価格でグレードの高いコンポーネントを搭載していれば、高コスパなモデルともいえますね。

 

メーカーにこだわろう

エントリーグレードのロードバイクを購入するときにとくに注意してほしいのがメーカーです。

特定のメーカーが特別いいというわけではなく、一部ロードバイクメーカーではない会社が販売しているロードバイクがあるのです。

これらはルック車と呼ばれる自転車で、やはり専門メーカーに比べると性能が大きく劣ることもあるので注意が必要です。

気になるロードバイクを見つけたら、メーカーについて調べてみて、レース用の高級なロードバイクを作っているか確認してみると安心ですね。

 

エントリーモデルのおすすめロードバイク

ロードバイク エントリーモデル

 

最近は各メーカーがエントリーモデルのロードバイクに力を入れ、ラインナップも充実してきました。

筆者が試乗したモデルの中から、とくにおすすめのモデルをご紹介しますので、これから購入を考えている方はぜひ参考にしてくださいね。

 

GIANT CONTEND2

エントリーロードといえば外せないモデル。

乗り心地もカッチリしていて軽快で、税別84,000円は五本の指に入るほどの低価格です。

CONTENDといえば格安ロードバイクの代表でしたが最近はディスクブレーキモデルやグラベル対応モデルなど、魅力的なランナップも増えてきましたね。

 

 

公式サイト:2020 GIANT Bicysles│CONTEND 2

 

FELT FR60

筆者お気に入りの一台。

上位グレードにそん色のないフィッティングで、100㎞程度のロングライドならお手の物。

Claris搭載で税別108,000円はやや高価ですが、フレームには十分その価値ありで、カスタムベースにもおすすめです。

 

 

公式サイト:FR60日本限定モデル│Felt公式日本語Web

 

MERIDA SILEX 100

ツーリングキャンプや泊りがけのサイクリングなども考えているなら、SILEX 100は無視できないモデルです。

積載スペースに使えるようなフレーム設計で、走行バランスも非常にいいです。

最近流行りのディスクブレーキ搭載で、税別129,900円は高コスパといえますね。

 

 

公式サイト:メリダ -MERIDA-│ラインナップ│ロードバイク│SILEX 100

 

Cannondale CAAD OPTIMO

Cannondaleが誇る人気モデル「CAAD」を冠するエントリーロード。

軽さこそ最新のCAAD13にこそ劣りますが、よく進むのでホイールを換装して坂道を乗ってみたいモデルですね。

価格はSORA搭載モデルで税別100,000円で、価格は上がりますがTiagraや105を搭載したモデルもおすすめです。

 

 

公式サイト:Cannondale:CAAD Optimo│Race│Road

 

Bianchi VIA NIRONE 7

デザインにこだわりたい方はBianchiのロードバイクも外せません。

VIA NIRONE 7もBianchiらしい美しいチェレステカラーをあしらっていて目を引きますね。

SORA搭載で税別120,000円も優秀ですね。

ビアンキ 2022年モデル VIA NIRONE7 DISC(ヴィアニローネ7ディスク)SORA Bianchi
ビアンキ 2022年モデル VIA NIRONE7 DISC(ヴィアニローネ7ディスク)SORA Bianchi

公式サイト:Bianchi│ROAD│2020 VIA NIRONE 7

 

※価格やスペックはそれぞれ2020年2月現在の価格で、メーカーの都合により変更される場合があります。

 

 

ロードバイクNEWS

ロードバイクの本場ヨーロッパで人気の北欧メーカー「SWIX社」が展開する「バイク ケアライン」がついに日本初上陸!

サイクリング中のトラブルを避けるためにも、日々のロードバイクのお手入れは重要です。

はじめてロードバイクを買う方は、ぜひSWIXのバイクケアラインを活用して、長くいい状態で乗ってあげましょう!

バイクウォッシュ

自転車を清潔に保つ、ボディ全体に使える強力で優しいクリーナー。

低温でも問題なく利用できます。 

ディグリーザー(脱脂剤)

効率的なチェーンクリーナー。

自転車チェーンとギア、シャフトなどのための非常に強力な脱脂剤。 

SWIX BIKE DEGREASER
SWIX BIKE DEGREASER

バイク ルーブ ルブリカント(潤滑油)ウェット

水と汚れに強い耐久性!

オイルに適下することで、悪天候の過酷な条件下に対する耐久性をアップ。

自転車チェーンのすべらかな運行を助けます。

バイク ルーブ ルブリカント (潤滑油)ドライ

ほこりや乾燥した天候下でのより良いシフティングのために。

自転車チェーンに使うことで、摩擦係数を下げるスプレーです。

エントリーモデルのロードバイクは価格も安く、購入しやすいロードバイクです。サイクリングやトレーニングにも最適なので、初心者だけでなく上級者のサブバイクとして購入するのもおすすめです。最近はエントリーモデルのラインナップも増えているので、ぜひお店に足を運んでお気に入りのロードバイクを見つけてくださいね。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。