※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
スノーボーダーたるものゲレンデファッションも楽しみたいという方も多いはず。そこでおすすめしたいのが、高い機能性とおしゃれな見た目を併せ持つフードウォーマーです。本記事では着こなしのポイントからおすすめのフードウォーマーについてご紹介します。

そもそもフードウォーマーとは?

スノボ(スノーボード) フードウォーマー

フードウォーマーと聞いて「ゲレンデで見かけて気になっていた」「ネックウォーマーと何が違うの?」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここでは、フードウォーマーの持つ機能性と他のウェアとの違いについて解説していきます。

優れた防寒性

首元から頭までをすっぽり覆うフードウォーマーは、かぶることで肌を露出する面積が少なくなるため、ゲレンデ上の雪や風といった厳しい環境から体温を奪われにくくする効果があります。

また、滑走中に衝撃が加わってもずれにくい構造になっているので、スノーボードに集中しながら高い防寒性を保つことができるアイテムだと言えるでしょう。

ラフさや小顔効果も期待できておしゃれ!

スノーボードのコーディネートとしてポピュラーなのがラフな着こなし。

フードウォーマーはパーカーを着用した時に醸し出されるような絶妙なラフさを演出できるため、スノーボードウェアととても相性が良いデザインになっています。

さらには、顔がボリュームのあるフードで覆われることで、視覚的に小顔効果が生まれやすくなるメリットも。

フードウォーマーを着用することでスノーマジックを狙うことができるかもしれませんよ!

ネックウォーマーやフェイスマスクとの違い

首から上に着用する防寒ウェアにはたくさんの種類がありますが、フードウォーマーとは一体何が違うのでしょうか?

例えば、ネックウォーマーは筒状の生地を上からかぶって着用しますが、鼻から首元までにおける防寒対策を前提に作られているため、頭上はヘッドギアの防寒性に頼る必要があります。

一方で、フェイスマスクはマジックテープやストラップで固定して使うものが多く、滑走時にずり落ちでしまうリスクも。

フードウォーマーは、パーカーのフード部分が独立したデザインになっているため、首から上を網羅する防寒性を備えており、マジックテープなどで固定する必要がないため滑走時に外れる心配もほとんどありません。

ゲレンデに行く際にはぜひともチョイスしたい万能アイテムといえるでしょう。

 

ゴーグルやヘルメットはどうする?フードウォーマーのかぶり方

スノボ(スノーボード) フードウォーマー

ヘルメットやビーニーなどのヘッドギアとの合わせ方はゲレンデファッションの重要なポイントになります。着用する際のおすすめスタイルについて見て行きましょう。

王道のビーニースタイル

防寒対策の定番ともいえるビーニーは、フードウォーマーととても相性の良いアイテムです。

かぶり方としては、ビーニー→ゴーグル→フードウォーマーの順が一般的なスタイル。

防寒性を保ちながらストリートファッションのようなスタイリッシュな着こなしが演出できるので、ゲレンデに映えるコーディネートになるでしょう。

フードだけ外せば手軽に体温調整できる点もおすすめポイントです。

ヘルメットとも相性抜群

転倒や接触による衝撃から頭を守ってくれるヘルメットは、フードウォーマーとの相性が良いヘッドギア。

ヘルメット→ゴーグル→フードウォーマーの順が一般的ですが、プロライダーなどはゴーグルをヘルメットの内側に着用するスタイルが多い傾向にあります。

なおゴーグルとフードウォーマーはヘルメットサイズが展開されているものもあるので、実際に着用してサイズ感を確かめることをおすすめします。

どう選ぶ?フードウォーマー素材別の違い

スノボ(スノーボード) フードウォーマー

一口にフードウォーマーといっても素材によってさまざまな特徴が。各素材のメリットを押さえて最適なフードウォーマーを選びましょう!

デザイン豊富!定番のフリース

多くのフードウォーマーに採用されているフリース素材は、高い保温性と速乾性を兼ね備えた生地です。

洗濯機で洗えるからお手入れもかんたん。滑走時にかいた汗も外に発散することで体が冷えにくくなるため、ウインターシーズンには欠かせない素材の1つといえるでしょう。

撥水効果も?キルティング

中綿を使っているため非常に軽く、見た目もスタイリッシュで暖かいのが特徴のキルティング。負荷に強く破れにくいため、ハードな滑走に耐えることができるでしょう。

キルティング素材のフードウォーマーの中には撥水加工が施されているものもあり、生地が濡れることによる体温低下を防いでくれます。

暖かさ&可愛さ最強?のボア

肌触りが優しく、特有のモコモコ感が見た目にもキュートな印象を与えるため、女性にもおすすめのボア素材。

フードウォーマーには裏地として採用されることが多く、抜群の保温性を保ってくれる素材となっています。

 

おすすめのフードウォーマー5選をご紹介!

スノボ(スノーボード) フードウォーマー

ここからは、スノーボーダーにおすすめのおしゃれで機能的なフードウォーマーをご紹介します。

【PONTAPES】ポンタペス

PONTAPES フードウォーマー PONF-101
PONTAPES フードウォーマー PONF-101

使い方次第で雰囲気が変わってアレンジ自在!ネックフードウォーマー、ネックウォーマー、フードウォーマーと嬉しい3WAY仕様。

ゲレンデだけでなく普段の防寒対策やファッションのポイントとしても使えるフードウォーマーです。

【Burton】バートン

BURTON  レディース コーラ フード POWDER BLUSH 1SZ
BURTON  レディース コーラ フード POWDER BLUSH 1SZ

Burton コーラ フードのふわふわの柔らかさ。この超ソフトなフリースは心地良いだけではないテクニカルなスグレものです。

どんなに寒い暴風雪の日でも、快適に身を守ります。

【Volcom】ボルコム

VOLCOM HYDRO FLEECE HOOD THINGY
VOLCOM HYDRO FLEECE HOOD THINGY

ウィンタースポーツやタウンユースにも使える幅広いラインナップをご用意しました。

タウンユース(日常モデル)からスノーボード、スキー、登山などにもお勧め出来るシリーズです。

【ANTHEM】アンセム

【ANTHEM】ネックウォーマー FLEECE NECK HOOD
【ANTHEM】ネックウォーマー FLEECE NECK HOOD

一重構造のシンプルな仕様で、フード下にキャップやビーニーを重ねてもごわつかずに暖かく快適に使用できます。

【BELLWOODMADE】ベルウッドメイド

BELLWOODMADE  フードウォーマー
BELLWOODMADE  フードウォーマー

リリース以来絶大な人気を誇るフードウォーマーです。

ストリートからアウトドアまで幅広くコーディネートできるモデル。

フードウォーマーは機能性に優れ、見た目もおしゃれなゲレンデファッションにおすすめのアイテムです。自分に合った素材や着こなしができれば、充実したウインターシーズンを過ごしていく相棒となるはず!ぜひ、本記事を参考に最適なフードウォーマーをGETしてください。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。