※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
整備されたゲレンデもいいけれど、自然の地形を楽しむバックカントリーも人気。でもバックカントリーは準備が大変?相手は自然、実際大変かも!装備や知識が不安な初心者もガイドが一緒なら安心!初心者だからこそ参加したいのがバックカントリーツアーです。

ゲレンデを飛び出そう!バックカントリーのすすめ

バックカントリー ガイド付きツアー

スキー場のコースは、雪崩やコース上の障害物など、毎日のパトロールや圧雪車で整備されています。リフトに乗っていれば、山の頂上まで座ったまま行けて、管理されたコースを安心して滑走できるんです。

それなのに、わざわざ重い荷物を背負って、雪をかき分けて、息を切らして山を登って、滑り降りるのは1本か、多くても数本だけ・・・バックカントリーが人気なのは何故でしょう?!

山頂に登る達成感かもしれないし、山頂から眺める絶景かもしれないし、思いのまま自由に滑り降りるパウダースノーかもしれません。

自分の足で登るので、リフトのように、何度も同じコースを繰り返し滑走することができないからこそ、たった1本が尊いんです。

空の青と地面の白のコントラスト、風の音、春先には土の匂い・・・五感をフルに使って楽しめるのもバックカントリーの醍醐味かもしれません。

崖やツリーホールには要注意だけれど、自分だけのコース取りができます。音楽は流れていないけれど、野鳥のさえずりはゲレンデよりも賑やかかも。

頂上まであと少し、の斜面では、聞こえるのは自分の心臓の音だけ!スキー場では味わえない感覚が、バックカントリーにはあるんですね。

 

初めてのバックカントリーはガイド付きツアーで!

バックカントリー ガイド付きツアー

お楽しみがいっぱいのバックカントリーですが、ステージは自然です。

実際に使用する道具から、いざというときの道具まで、冬山登山に準ずる装備に加えて、滑走するための道具が必要ですから、バックカントリーは結構重装備になります。

足元はスノーシューか、ワカンか、それともスキーシールか・・・。ただ歩くだけでも、状況によって様々な道具の使い分けが必要ですし、全てを自分で準備するのは大変です。

そこをカバーしてくれるのがバックカントリーツアーです。

コースの状況や天候に合わせた道具や、いざという時には必要だけれど、自分で購入するには高価なビーコンやゾンデ等のレンタル、使い方の指導もしてくれます。

バックカントリーでの遭難に多い道迷いは、地図が読めたり、GPSで常に現在地を把握していれば防げますが、わからなくなってしまうと、山には看板もありません。

現地に詳しいガイドなら、当日だけではなく前日までの天候も踏まえてコースの選択をしてくれるでしょう。

ガイド付きのツアーなら、雪山のノウハウを勉強しながら、バックカントリーを安全に思い切り楽しめちゃうのです。

 

おすすめガイド付きツアー

北海道編

バックカントリー ガイド付きツアー

出典 BC caravan

BC Caravan

ニセコ、モイワ、ルスツエリアで、ハイクアップなし、リフト使用で雪質最高、まっさらなパウダーを満喫できるという、まさに「いいとこどり」なバックカントリーツアーです。

木々の間を滑走するツリーランも楽しめるコースです。

POWDER COMPANY GUIDES 

ニセコエリアです。

ガイドメニューが豊富で、バックカントリー、やってみたいけどどうしたらいいのかわからない!という初心者向けのスペシャルツアーでは、装備の使い方からハイクのしかたまでレクチャーしてもらえます。

マウンテンガイドコヨーテ

その日の天候に合わせて、ニセコエリア内の、一番楽しめそうな山に案内してもらえます。歩き・登り2時間程度のビギナー向けツアーもあり、道具のレンタルから、使用方法のレクチャーもあります。

東北編

IWATE BACKCOUNTRY GUIDES

バックカントリーの聖地、岩手八幡平エリアにて、山岳ガイドの資格を持つガイドが主催し、エントリークラス向けのツアーもあります。

田沢湖アウトドアツアー

田沢湖、秋田駒ケ岳エリアで、田沢湖スキーセンターをベースに、道具のレンタルもあり、初心者向けツアーもあります。

SLOPETACTIX

山形蔵王エリアで、名物スノーモンスターを眺めながらの2~3時間の行程の初心者向けツアーもあります。

関東甲信越編

バックカントリー ガイド付きツアー

出典:POWERZONE

POWERZONE

白馬エリアで、ハイクアップ1~2時間、ビーコントレーニング付きのBCライトツアーはバックカントリー未経験者の方も参加OKです。

WARP

谷川山系、みなかみ、武尊、かぐら等、首都圏から近いエリアで各種ツアーが充実しています。ハイク0.5~1時間を1~2回の初心者向けのツアーもあります。

TRIFORCE

巻機山、平標山等、新潟県の山のバックカントリーガイドです。特に、八海山ではこのツアーでしか入れないプライベートエリアをガイドしてもらえるとか!

中部近畿編

バックカントリー ガイド付きツアー

出典 LOOPLINE

LOOPLINE

奥美濃エリア、白鳥高原や高鷲をベースに、ハイク時間少なめの初心者向けツアーを開催しています。話題のスプリットボードのレンタルもあり!

RYTHMWORKS

高鷲バックカントリーや水後山バックカントリーエリアで、標高差300M~400Mほどのコースをハイクします。女性にも人気のツアーだそうです。

バックカントリーではスキーやボードの滑走技術、登山の知識や技術、体力等、色々な条件が必要。ガイドツアーならスキーやボードの上級者でなくても楽しめます。どこでも滑れて止まれて横滑りできる位になったら、ゲレンデを飛び出してみませんか。ステージは大自然ということを忘れず、ガイドの力を借りれば、バックカントリーを満喫できるでしょう!ハイシーズン、春先、残雪期、表情を変える山々へツアーで訪れてみてはいかが?

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。