湘南エリア:神奈川県
日本のサーフシーンにおいてこの場所は外せません。湘南と聞けば誰もがサーフィンを思い浮かべることでしょう。
東京からのアクセスも抜群なため、日帰りサーフトリップも気軽に検討しやすい場所といえます。
日本のサーフカルチャーの発信地としての役割を担っており、我々が思い浮かべるであろう「Theサーフィン」、「Theサーフタウン」という雰囲気が楽しめるのがなんといってもこの街の魅力でしょう。
波も割と初心者向けのコンディションであることが多いので、みんなが楽しめるはずです。
また、すぐ隣に日本屈指の有名観光地である鎌倉があるので、家族連れで観光も兼ねる方はお勧めです。
ちなみに鎌倉でもサーフィンができてしまうのですが、、、。歴史ある有名なポイントもありますね。
詳しい紹介はまたの機会に♪
白浜:静岡県
静岡県の伊豆半島南部、黒船が来航した下田にあるビーチ。筆者も夏が来るたびに毎年サーフしに行きたくなるポイントです。
白い砂浜、エメラルドグリーンの海とその素晴らしい自然環境が非常に美しく、たとえサーフィンをしなくても楽しめるポイントでもあります。
夏休み、お盆時期は大変混雑しますが、活気がありビーチの雰囲気は非常に華やかです。ただそこに行くだけでも楽しい気分になれます。おそらく今日本で一番元気なビーチといえるのではないかと思います。
波も夏はスモールコンディションが多いので初心者にもおすすめですね。しかし、台風うねりが来た時は誰もが息を飲むパーフェクトコンディションを目にすることもできます。
ただしサイズが上がりすぎたり、身に危険を感じた場合はサーフィンはやめておきましょう。
海の上も混雑していますが、インサイドではビギナーさんも楽しくやれている印象があります。場所的にも東京、名古屋からギリギリ日帰りでいける距離なので、日帰りサーフトリップも可能です。