雪中キャンプにおすすめのシャベル
前述した雪中キャンプに使うシャベルの条件や選ぶポイントをふまえながら、おすすめのシャベルを紹介します。
ロゴス | フォールディングショベル
側面に非常用のノコギリがついている、アウトドアブランド「ロゴス」ならではの工夫がつまったシャベル。車がスタックしたとき、雪や氷を取り除いたり、邪魔になる木を切断したりできるすぐれもの。
先端が尖っているので、硬く凍った地面を掘削する際にも大活躍します。小さく折りたたむことができるので、車内が狭いというキャンパーにおすすめ。
コールマン | マルチスコップ 移植鏝折り畳み式シャベル
スコップとしての機能はもちろんのこと、直角に曲げることで鍬のようにして使えます。キャンプサイトの石や雑草の根を取り除いたり、凍った地面を掘り起こしたりする際に便利。コンパクトサイズがほしいというキャンパーに最適なアイテムです。
ロゴス | LOGOS the ショベル
ロゴスの、鍬にもなる多機能タイプ。凍てついたキャンプサイトの地面を掘るときや、除雪をするときにあると便利です。柄の手前側に車窓を割って脱出するためのウインドハンマーも備えています。雪中キャンプだけでなく、庭仕事用として普段使いもしたい、というかたにおすすめです。
Donext | シャベル
約25cm×16cmというコンパクトサイズに折りたためるので、雪中キャンプや登山にもあると便利なシャベルです。反対側にはツルハシやピッケルとして使えるパーツがついています。素材が高炭素鋼で丈夫なので、マルチ機能のシャベルを探しているかたにイチオシです。
KingCamp | シャベル
シャベル、雪かきスコップ、ノコギリ、クワ、ウインドハンマー、ライトなどを備えたシャベル。素材には高強度58HRCの合金鋼(高炭素鋼)が使用されており、硬く凍り付いた地面の掘削にも使えます。
なによりもシンプルでスタイリッシュなデザインが魅力的。丈夫で多機能なシャベルを探しているかたに、ぜひチェックしてもらいたいギアです。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。