アウトドアブランドの「LOGOS」は、トートバッグにもなる2WAY仕様の耐熱シートバッグ『たき火台耐熱シートバッグ』を2024年12月12日から販売開始しました。アウトレット店を除くロゴスショップ直営店および、全国のスポーツチェーン店・ホームセンターなどで購入できます。

焚き火台シートとトートバッグの2way仕様


今回、LOGOS(ロゴス)から登場した『たき火台耐熱シートバッグ』は、焚き火台シートとしてもトートバッグとしても使える、2way仕様の耐熱シートバッグです。

両サイドのボタンを留めて二つ折りにして、シートの短辺にある持ち手を肩に掛ければトートバッグになります。

2つの機能を兼ね備えており、アウトドアでかさばりがちな荷物を減らせます。また、キャンプ場での置き場所にも困りにくく、面倒な灰の処理も簡単。1つ持っていると、マルチに活躍する便利なアイデア商品です。

広げるだけで簡単に焚き火台シートに


『たき火台耐熱シートバッグ』は、焚き火台を収納して持ち運ぶことができ、広げれば焚き火台シートとしてそのまま使えます。灰などで周辺を汚してしまいがちな焚き火台を簡単に収納し、さっと広げてすぐに焚き火を始められる便利さが魅力。

サイズは96×60cmと大きめなので、幅広いサイズの焚き火台に使えます。焚き火の際はもちろん、BBQグリルの下にセットして使うなど、多彩なシチュエーションで活躍するでしょう。

表面には微細なガラス繊維のファイバーグラスにシリコンコーティングを施しているので、耐熱性に優れているのもポイント。火の粉から芝生や大地を保護し、自然環境を守りながらアウトドアライフを楽しめますね。


シートの四隅には、ペグを打ち込むことができるペグ穴があります。シートをしっかりと固定できるので、強風などによるズレを気にせず焚き火ができます。

両サイドのボタンを外せば薪の運搬にも


両サイドにはボタンが付いており、留めて使えば焚き火台やBBQグリル、ストーブなどかさばるグッズの運搬に大活躍。また、スナップボタンを外して使えば、薪や長いものの運搬にも便利です。

センターのワンポイントロゴがさりげないおしゃれさを演出し、キャンプ中も気分を上げてくれますよ。

灰を捨てるのもスムーズ

使用後は、シートに落ちた灰ごと包んで簡単に灰を運搬できます。灰捨て場までの持ち運びもスムーズでこぼれにくく、面倒な灰の処理もお手軽に行えます。

大量の灰を運ぶと、高熱によりシリコンコーティングの破損につながることも。熱い灰を運ぶ場合には、少しずつ運んでくださいね。

商品名:たき火台耐熱シートバッグ
価格:4,950円
総重量:(約)420g
サイズ:(約)縦96×横60cm
収納サイズ:(約)縦16×横23×厚さ2cm
主素材:ファイバーグラス(シリコンコーティング)
たき火台耐熱シートバッグの詳細はこちら

焚き火台シートやアウトドア用品の運搬に使えて便利な「たき火台耐熱シートバッグ」。焚火好きの方は、ぜひチェックしてみてください。

LOGOS公式HP

Greenfieldニュース編集部

ライター

Greenfieldニュース編集部

アウトドアスポーツ・環境保護、自然食関連の最新情報をいち早くお届け。新商品、イベント、キャンペーンなど、ウェルビーイングの向上につながる有益なニュースを厳選して配信します。